宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

ココココココマイ!

2017-07-29 | 知床(斜里・鰈他)
最近は釣りに行っても釣れないブリ釣りばかりなので
自称弟子のしゅーさんを連れて夕涼みがてら投げ釣りに出撃です


いつもウトロの赤灯台なので今夜は日の出漁港まで足を延ばし
外防波堤の先端に釣り場を構えます


竿2本体制で挑みますが仕掛けを投入直後にビビビビンとコマイ独特のアタリ


あげてみると初っ端からコマイのダブル



その後もアタリは止まることなく釣れ続け
2本目の竿を出すことなく終了です


22:00~24:00の2時間という短い時間でしたが
これだけ釣れればいいですよねぇ



クロガシラも1枚釣れてた





ブログランキング参加中

     釣り時間が短いとブログも短いな

          と思ったら ポチ っとお願いします


にほんブログ村


にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリ短時間調査 ブリ下火か!?

2017-07-26 | 知床(斜里・鰈他)
1週間ぶりにブリ狙いで三角岩へ


どうしてもこの時期は仕事が立て込んで
釣りに行く時間が減ってしまう
以前は仕事前に釣行してたが最近は朝起きるのが辛い


じゃあ朝が駄目なら夕方と仕事が終わってから
ジギングに参戦です
と言っても1時間半ほどですが…


先行してたしゅーさんに話を聞くと全体で1本も釣れてないらしく
期待は薄そうです



日没までキャストし続けますが何事もなく終了です
今年のブリはそろそろ終わりなのかなぁ



噂では河口にカラフトマスが集まってきてるようです
と言っても定置網にはまだ20匹ほどしか入ってないようなので
本格化するのはもうちょっと後でしょうねぇ






ブログランキング参加中

     ブリは諦めてカラフトマス釣ろうぜ

          と思ったら ポチ っとお願いします


にほんブログ村


にほんブログ村



だって釣れる気がしないんだもん
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショアブリ またも空ブリ

2017-07-19 | 知床(斜里・鰈他)
今日は午後から時間が取れたので再びブリ狙いで三角岩へ
そんな簡単には釣れないと思ってますが
ビギナーズラックを信じての釣行です(笑


この日は少し波とウネリがあって低い岩場は波が被る状態
それでも先行者が2名いました



ブリに関して引き出しがないので
とにかくキャスト後、ボトムまで落としてからのジャークをひたすら繰り返す


1時間ほど経っただろうか…
突然それは起こった


キターッ


それは宗君にではなく隣のおじ様に(笑


グイグイ差し込まれるロッド
魚影は見えないがあのロッドの曲がりはブリに違いない


ラインが右へ左へ走ってるので宗君はジグを回収しその模様を見守る
宗君の目の前にラインが来てるので海面に目をやるが姿は見えない…


ラインが岩に擦れそうになってるのでラインブレイクが気になったときだった
突然テンションが抜け魚が逃げた
ラインブレイクではなくフックが折れて逃げてしまったようです


どのくらいのサイズのフックを使ってたか確認しませんでしたが
フックをブチ折って逃げていくとは恐れ入る


隣で一部始終を見てた宗君にも少なからずヤル気が(今頃


波を避ける為、高い場所からキャスト



しかし…
この日も宗君のジグには興味を持たなかったらしく
ノーバイトで終了です






ブログランキング参加中

     ジグの色は何色がいいのかなぁ

          と思ったら ポチ っとお願いします



にほんブログ村


にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショアブリ初挑戦! 空ブリに終わる(笑

2017-07-17 | 知床(斜里・鰈他)
道内、陸でも船でもブリジギが流行ってますねぇ
宗君あんまり興味がなかったのですが
あまりに最近ブリを釣ろうと誘いが多いので
こっそりと弟子を連れて三角岩にやってきた


定置網の友達や釣り船の友達が
もてあましたブリを会社に持ってきてくれるので
会社の冷凍庫にはブリの切り身が山のように冷凍保存されている
消費する量より届く量の方が多いのでいつまで経っても減らない(笑


そんなわけで釣る意欲もなかなか沸かないのだが
シーズン1匹くらいならと初挑戦です


早朝、日の出前の03:00に三角岩に一番乗りで弟子と共に入座
竿を振れるのは仕事が始まるまでの3時間…
時間がないので暗いうちからキャスト開始


明るくなるにつれて釣り人が多くなる
帰るときには10人ほどのブリ師が竿を振っていたが…


弟子には暗いうちにガヤが掛かってた (おめでとう
あとはたまにナゴが引っかかってくるだけでブリの気配はなし



04:30 日の出



06:00
仕事の為、TIME UP
何事もなく初ブリは終了です
宗君がいた時間帯には1本も上がらなかったようです


帰り際、顔見知りが居たので話をすると
朝一よりも午後の方が釣果が上がってるとのこと
時間があったら次回は午後にでも行ってみようかな




ブログランキング参加中

     来月からカラフトマスだろ ブリやってる暇ないぞ

          と思ったら ポチ っとお願いします


にほんブログ村


にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯夜のチョイ釣り

2017-07-11 | 知床(斜里・鰈他)
道内連日、暑い日が続いてますね
宗君は早くも夏バテ気味で食欲ありません
扇風機の風を浴びながらアイスクリーム食べてる毎日です(笑)


そんな暑い日の夜に弟子のしゅーさんから釣りのお誘いの電話
部屋でゴロゴロしてても暑くて眠れないので
涼みがてらチョイ釣りに参加
と言っても手ぶらにサンダル姿…
しかも送迎&ジュースにおやつ付きです
釣りというよりは涼みに来たオッサンですね(爆)


今夜の釣り参加者は弟子のしゅーさんとその友達のF氏に宗君の3人
F氏もしゅーさんと同じく去年から釣りにハマってしまった1人…


3人いるのに竿は2本体制
投げ竿1本とルアー竿でチョイ投げでカレイとコマイを狙います



しゅーさんが港内の夜釣りでクロガシラが入れ食いって情報を聞いたらしく
期待が上がりますがどうでしょう


最初にHITしたのはやはり夜釣りの定番コマイでした



その後もコマイを中心にマガレイも釣れ出す



なかなか噂のクロガシラの顔が拝めず
20:00~23:00の3時間でチョイ釣り終了


20cm級  コマイ 3匹
25cm級 アブラコ 1匹
25cm級 マガレイ 2匹



全て干して焼いて食べるのでお持ち帰りです


クロガシラは一体どこに
まぁ釣りをやってて
『 昨日は良かった 』 『 先週は良かった 』
はよく聞く話ですよねぇ
一日来るのが遅かったねぇ


釣果はイマイチでしたが和気あいあい3人楽しく釣りをし
暑苦しい夜を涼めたので良しとしましょう





ブログランキング参加中

     暑苦しい夜は夜釣りがいいよね

          と思ったら ポチ っとお願いします


にほんブログ村


にほんブログ村



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする