マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

中津しょうゆからあげ専門店鶏笑筒井店の鶏肉骨なしミックス唐揚げ

2020年06月21日 08時45分01秒 | あれこれテイクアウト
大阪からの帰り道は西名阪国道。降りるICはまほろばICであるが、この日は足を伸ばして国道まで出た。

目的はガソリン補給である。大阪・住之江までを2往復。

3往復ではちと心配になるから、奈良でガソリン補給。

まず間違いなくリッター辺り10円も安い奈良で給油すべし、である。

国道沿いにあるうかいやで給油してからの帰り道。

いつもと違って筒井方面に。

目的は鶏のから揚げである。

つい10日ほど前に新店舗が出たと新聞チラシにあった唐揚げ専門店は「中津しょうゆからあげ専門店鶏笑」である。

あの評判高い中津の唐揚げが食べられる。

こんなありがたいことはない、と思って試し買いに立ち寄った。

立地する売り場は、しばらく食べに行っていない活鰻の大門の建物北側の店舗施設内にある。

ただ、停めるスペースがたったの2台。



信号地にあるから出入りが難しい。

ドアを開けて何が・・と選ぶことはなく、注文した鶏肉骨なしミックス唐揚げ。

ちょっと待ってくださいと伝えられて、1分も経たないうちにできあがり。

お昼時間はとうに終わっているが、その流れで揚げたての鶏肉骨なしミックス唐揚げを袋に詰めてくれた。

鶏肉骨なしミックス唐揚げのミックスとは。

チラシによれば鶏モモ肉とムネ肉混合3個入り。

値段は270円。

ちなみにムネ肉ならもう少し安い。

逆にモモ肉だけならもう少し高い。

さてさて3個入りのミックス唐揚げはどういう具合であろうか。

帰宅して今夜のおかずのつもりで買った鶏肉骨なしミックス唐揚げ。

車中にぱぁっと広がった美味しそうな香り。

たこ焼きのときもそうだが、車内に充満するだけでお腹がグー。

こりゃだめだ。

車内に置いている必需品の爪楊枝を取り出した1個。

むちゃ美味い唐揚げ。

香味が強い醤油タレ味の唐揚げはカラっと揚がっている。

むしゃむしゃのかぶりつきが止まらない。

袋に残ったのは2個の唐揚げ。

たぶんにムネ肉だろう。

美味そうだから、途中で1個食べてしまった鶏肉骨なしミックス唐揚げを袋ごとかーさんに。

受け取ったと思ったら、もう口に入れている。

箸も爪楊枝でもなく素手で食べている。

美味い、美味いといってわずか数秒で食べきった。

こりゃもう今夜のおかずには間に合わない。

しっとりやわらか感で味わえる残り1個になったムネ肉唐揚げも美味い。



どちらがまた食べたいと思う。

そりゃぁ旨みが断然違うモモ肉に決っとるやないか。

次回はモモ肉オンリーにしたいと思うが大分名物のとり天もあるというから、迷いが出るな。

ちなみに中津しょうゆからあげ専門店鶏笑には唐揚げ弁当も売っている。

これもまた食べたくなってきた。

(H30.11.27 SB932SH撮影)