楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

猫の糖尿病~3

2012年04月30日 19時32分59秒 | ペット
中猫のコチの薬の治療が始まって1週間たちました、
薬が今朝で終わりなので、夕方の散歩のついでにパルム動物病院へ寄りました。
先生には、今日あたりは薬が効いているのか、食事の量、飲み水、
オシッコの量もほんの少し、少なくなったような気がしますと話して
2週間分の薬を出してもらいました。
このままの状態で落ち着いてくれると嬉しいですけどね・・・
元気なころのコチ
多分 今は体重が半分位かしら・・・
小心者~きっと私に似たのでしょうね~飼い主に似るらしいから(^-^;)
パルム動物病院・・・http://www.palm-animal.com



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさしい着付け

2012年04月30日 18時00分44秒 | 着付け教室
第4日曜日 午前11時~1時
日にちの変更で本日がお稽古日でした。
みなさん、自分の着付けは大丈夫ですね
お稽古終わっての情報交換!お若い方が多いので話題が違うかも。
着物のお話しから趣味、韓国語を習っている方も、つい先日も行ってらしたそうです、
株の話、幼稚園、小学校のお話などいつもより長くおしゃべりでした
振袖から7歳用のお祝い着を作ります、
成人式にも使えるように全部縫いこみます、
もちろん、着せるのは着付けを習っているお母さんです~
5月の予定も変更になります、5月20日です。
お茶会の前に練習したいそうです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK 文化センター柏

2012年04月27日 19時16分10秒 | 和裁教室
第2、4 金曜日 Aクラス 午前10時~12時
           Bクラス 午後1時~3時
           Cクラス 午後3時30分~5時30分
A、B、Cとも出席率
前回も今回もお休みの方がありましたが、どうされたのでしょう・・・
Bクラスの方単衣が出来上がりました、写真を写したのですが、写すのが下手でした
きちんと着られた写真を載せましょうね
有松絞りの浴衣、鮫小紋の胴抜き、トスコの長襦袢など、新しい課題が始る方も!
博多帯の説明、かがりのお話もしました。
博多献上は締めやすいし、使い勝手がいい、便利な帯です。
シトシトした雨です、大輪20㎝以上ある牡丹の花が3輪、
我が家のボタンが雨のために可哀そうです。
傘をさしたのですが、帰ってみると役に立っていません
 2008年撮影



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃれな花スクールと三郷教室

2012年04月26日 19時03分43秒 | 趣味
三郷和裁教室 
       第2、4木曜日 午前9時半~12時
       何時もの如く、健康講座を織り交ぜての和裁教室です、
       話を聞いてもらうだけでも気持ちが楽になりますね
       もちろん手も動かしていますよ~
おしゃれな花スクール 
       第4木曜日 午後2時~4時   瑞沼市民センター
       市民センター、4月から靴のまま入れるので便利になりました
       新しい方の参加で、又賑やかになりました。
本日の花材・・・フトイ、ひまわり、デルフィニウム、カンパーニュウ、ルスカス、利休梅
春らしく明るい色の優しい色の組み合わせの材用でしたね。
    
始めてのお花
  



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難民をたすける会~東北での手芸教室のご報告

2012年04月25日 16時11分14秒 | ボランティア
下記、そのまま載せています
こんにちは。難民を助ける会の吉澤です。
今日はとても暖かいですね。

宮城県より、ハギレと裁縫道具をお届けした活動についての報告が届きましたの
で、ご報告いたします。
宮城県亘理郡の「亘理町 手しごとプロジェクトWATALIS」さんでは、着物を再
利用した巾着袋を製作し、販売しているそうです。布や糸、裁縫道具などは、安
いものを探して商品の売り上げから購入していらっしゃいます。現在は、裁縫が
得意な方が中心ですが、売上がアップしたら初心者の方向けのワークショップを
開催したい、と経費を節約している中、このたびのご支援を大変喜んでください
ました。
写真を添付いたします。
手芸の需要は、被災地でどんどん増しています。
これからも活動を続けて参ります。
平素よりのご協力、本当にありがとうございます。
 
http://www.aarjapan.gr.jp




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする