楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

6月が終わります~

2013年06月30日 23時22分03秒 | 趣味
6月30日、1年の半分がわります~
あっという間に過ぎて、何もしないうちに終わったような気がします。
あまり蒸し暑さがなく過ごしやすいですね

10時ぐらいに生協に、5倍のポイントを目当てに出かけました。
申し込み用紙は書いてあり、25日に、申し込みに行ったのですが、
大きな見出しで、お中元品もポイントがつくって書いてあったので、
5倍のポイントは美味しい!もったいないので 
30日まで待てばいいやと本日に、混んでいました~
ついでにD2にまわり、煉瓦と苗を買いました。
使わない農協のバケツに穴をあけて、ミニトマトを植えました
  ねじ花

       
外組、アンちゃん(茶色)シーコちゃん(白色)クーちゃん(ネコ)
アンちゃんくびれが出来ました、ダイエットがうまくいったようです~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり土曜日~♪

2013年06月29日 22時29分44秒 | 趣味
ほっとする土曜日でした~
トルコに行く前、帰ってからと、新講座の準備に、仕事に交流祭の連絡
バタバタとした日が続きましたから
ゴーヤのネット張りも、やっと今日の夕方にかけました。
今回は朝顔とゴーヤと半々、パッションフルーツも植えました。
朝顔も まだまだ小さい、この夏にまにあいますかしらね・・
そして、2階はサンシェードだけにするつもりです~
中猫達のために、エノコロ草を植えています、
大きい植木鉢が見栄えがするけど、重たいものが持てなくなり
プラスチックの鉢が捨てられずにいたものが、役にたっています

早稲小の工事が始まり、体育館の使用が出来ないようでうす。
いつもだと9時ぐらいまで明るくて、夜に庭いじりが出来たのですが
今はできません、小学生の登校も正門が使えないようで
遠回りして、家の前を通ってますね



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK文化センター柏

2013年06月28日 19時17分02秒 | 和裁教室
第2、4金曜日 Aクラス 午前10時~12時
          Bクラス 午後1時~3時
          Cクラス 午後3時半~5時半
お若い方々がお休みでした~
Aクラス、新しい方が本日から始まりました~
仕立て直しは、身丈が足りないのは接いだりと面倒なものが多いです
すぐには出来上がりませんが焦らす、確実に縫うのが一番の早道です。

国際交流祭 in 台北 11月14日出発~
本日までに申し込めば5,000円引き、もったいないので
行くことが決まっている方には 連絡をしました~
柏教室の国際交流祭参加者は、午前クラス4人行ってくださるそうです。
全体には12名、着物を着る方がたくさんあると、ショウも盛り上がるし
見に来てくださる方にも喜んでいただけますね
まだまだこれから募集していますので、ご連絡くださいませ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三郷教室&おしゃれな花スクール

2013年06月27日 18時47分53秒 | 趣味
午前 第2、4木曜日 午前9時30分~12時
楽しいおしゃべりから始まります、本日は本土寺の紫陽花を見に
ご主人と着物でお出かけのお話がでました
たのしそうでした~今度はご主人の浴衣を縫ってあげることになり
見せるために反物をお持ち帰りでした。
夕方があり、息子さんが7月6日に着る予定があるとかで
急きょ、頑張ることになりました~

午後 2時~4時 おしゃれな花スクール 瑞沼市民センター
お休みが4人もありました。
本日の「花材」
リヤトリス、アンスリューム、ミニバラ、鳴子らん、ニューサイラン
リヤトリスの一種生から、体の花材を変え二種生に
副を変えることで三種生に生けての、お稽古でした。
あっというまに、皆さん上手、1時間で終わってしまいました
       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売・日本テレビ文化センター川口

2013年06月26日 17時58分12秒 | 着物リフォーム
午前10時~11時 入会説明会でした。
8名の参加者がありました
着物をリフームすることのほうが皆さんに関心はありました。
着物をから着物へのリフームより、洋服かな?
洋裁はできませんし、洋裁の教室はあるので、私が出来るのは
着物の幅を利用する、できるだけ解かず作れるものから、
つくりしましょうと、サンプルとipadを見せながら説明をしました。
皆さんが参加くださるかどうかはわかりません。
とりあえず7月期から始まります・・

いつもより早い時間の出勤??
電車はすいていますが、三郷からはすわれませんね~
朝は川口駅の出口を間違え
帰りは秋葉原に出る予定なのに反対に乗っちゃったり、
まだリズムできません雨はひどいし
でも やっと植えたゴーヤ、草花にはいい雨で~す


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする