楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

手工芸フェア3日目終わりました~

2015年01月31日 22時10分17秒 | キモノニュース

2日目が雪になり残念こともありましたが、

2015手工芸フェア、前期無事に終了しました~

おかげさまで受講生の方々においで頂き感謝しております。

 

和裁受講生の方3人が着物でおいででした。

左側の方の紬の着物、訪問着風に柄と手刺繍がありました、

着物と小物のとり合わせおしゃれでした。

右側は絞り着物から仕立てなおしの被布衿コート着用。

被布衿コートの中はピンクの絞りの羽織2枚をこげ茶に染め、

見えないところではぎ接ぎして着物にしています。

帯は着物から作った九寸名古屋、3点ともキモノ工房制作。

小紋の着物に九寸名古屋、帯の柄が雀?・・だったかしら。

色々な準備や作品制作、お買い上げなど、

皆様のご協力頂きありがとうございました、

心から感謝申し上げます。

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手工芸フェア~2日目

2015年01月30日 20時22分17秒 | キモノニュース

天気予報通りに雪になってしまいました~

雪や雨になると出足がにぶります、残念ながら暇していました

着物でお出かけ会のグループの方々が見えました、

本日は天気が悪いということで着物ではなくお洋服でした。

お手玉作って下さった千葉教室の方もお見えになりました。

今回お手玉は好評、もっと作っておくべきだったかしら・・

 

お隣のブースは「創作紙粘土人形」 創作人形作家・上家泰子先生

教室は よみうりカルチャー八王子です。

色々な種類の創作品がありましたが、着物着用や和の人形など写しています。

最後は小川さん・・・暇でしたから~

アイパッドも忘れて携帯で写しました。

ランキング参加しています、よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手工芸フェア1日目

2015年01月29日 22時24分43秒 | キモノニュース

お天気にも恵まれた一日目でした~🎶

開店を待っておいで下さったお客様も多かったそうです。

私の到着が10時過ぎていましたが、洋服の試着など

すごくにぎわっていました。

恵比寿の和裁、着付けの皆さんや休校中の方々など

久しぶりお会いする人もあり、たくさんおでかけくださいました。

入口から全体風景です。

ランキング参加しています、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手工芸フェアの準備出来ました~

2015年01月28日 22時23分10秒 | キモノニュース

1月28日午後1時から準備にかかり、

作品ダンボール4箱、全部飾れるかしらと心配しましたが、

取り敢えずを持ってきたもの展示し、3時には終わりました。

朝もう一度点検しながら見直します。

ひつじ年にちなんで作りました、お顔と角が着物の生地です~🎶

ブローチ・・小さい布も大事に使っています。

社員食堂も体験してきました、3日間楽し見ながら頑張ります~

皆様 よろしくお願いします。

クリックもいつも通りによろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫&金のなる木・初めての開花~

2015年01月27日 18時28分38秒 | 趣味

朝はひどい雨でしたよね~降ったことを忘れるぐらいいいお天気

だから散歩はちょこっとだけでした~

犬のアンちゃんは足も目も耳もほとんどダメ状態、要介護です。

食べられているのでもう少しは大丈夫のような気がします

猫たちは日当たりがいい猫部屋で日向ぼっこでした。

うーちゃん、男子なのでおっきいです、寒さにも強い、抱かれるのは嫌いです。

キジ猫は女の子、大きさが違います~べったり膝に乗ってくれます

写真に写りなれていないので、ほんとはもっとかわいいのですけど・・・

金のなる木はじめて開花しました、少しですけど。

植えてから何年もたつのに、いつも途中で霜でダメになっていました。

簡易温室を買ってよかったです。

午後からは仕立て屋の仕事にかかれました。

染め直しや洗い張りなどの加工すると縮むので短くなります、

内揚げ入っていないのが多く、寸法通りにできるかどうかの確認などします。

明日は手工芸フェアの準備です~皆様よろしくお願いします。

 

ランキング参加中、よろしくお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする