楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

色無地・弓道で着用&今日の色々~

2018年08月31日 17時40分38秒 | 趣味

留袖、絽反物などと一緒に色無地がありました、弓道の式典などでは?色無地など着用されるそうです。若い方に2、000―お買い上げでAARの寄付にいれました。ありがとうございました。着物は着物として着てもらうのが一番なのですが・・・まだたくさんあるんです~

 

 

九寸名古屋をほどいて丸洗いをし、仕立て直しをします。芯はカビていて洗っても重たくて締めにくいので新しくします、今の芯は薄く軽いです~

 

単衣道行コート仕立ての準備ちゅうです~柄合わせなどお任せでやっています。

立衿も変化が出るようにしました。

肩滑りは鱗柄の長襦袢地を使います。

 

おまけの写真~シクラメン危険な暑さなのに、冬からず~っと咲いています。

シー子さんもいます~

 8月も終わります、暑くても月日は過ぎています、毎日がとんでいきます、もう夕方も早くなって寂しさを感じるようになりました・・・

 ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TheIkenobo9月号に友人作品掲載&今日も色々~

2018年08月30日 16時47分59秒 | キモノニュース

生け花続けている友人の作品がTheikenobo9月号に掲載されました~金子先生が亡くなられた事と和裁士の仕事が本業となりましたが時々合いまして、思い出話に花が咲くときがあります。

9月号に掲載されています~

 

博多献上、浴衣に締めたら、この夏の暑さ汗で藍色が帯に染みたから、取れますかの問い合わせがありました。見えない位置なのですが見てもらいます。

 

素人藍染やっています、2回目色留中

自分用を1枚試着して試しています。生地質でも違うような気がします~

羽二重を絞っています、明日染められるかな・・・

 

頂もの色々、皆様ありがとうございます~。

頂もので生活してるかも・・・

北海道土産、バウムクーヘンdeラスクご馳走様、いつもありがとうございます。

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴衣から袷まで色々・博多献上かがりもしています~

2018年08月29日 17時50分24秒 | 和裁教室

NHK文化センター千葉和裁教室

A クラス 午前10時30分~12時30分、 

B クラス 午後1時30分~3時30分

5週目でしたが、8月2回目、休講や退会でそれぞれの事情もあり少し寂しいかな?午後は見学の方があり9月5日から参加されることになりました。

 

浴衣の方は衽の縫い代をくけるのが宿題、白長襦袢は立衿準備中でした。

 

紬で単衣、背縫いを背伏せ布と一緒に縫っているので、背ふせの部分をくけてください。

 

羽織の直し物、寸法だけ直して元通りにします、①背をとじ②袖付けから5分下がったところまで両脇前側だけとじます。一人でせっせと頑張っています~

 

博多献上のかがりしています、随分と寝かしていたみたい!困った時の博多・便利です!テキスト通りにやってみてください。

 

お揃い浴衣、衿先の始末は次回にしましょう。次回作はつもってみてください。

 

袷の直し物、繕いもやっています。

 

胴抜き袷、接いでおいたところをくけてください。セブ背と合わせて背縫いをしてください。

 

お2人袷です。

 

午後は淡路島と北海道のお土産がありました、ご馳走様でした~

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

派手な着物を地味に・そのまま着てほしい等々へのご案内

2018年08月28日 17時25分55秒 | 着物リフォーム

着付け練習用に使う長襦袢の仕立てをして欲しいと頼まれています。寸法をはかる為に小紋の着物が届きました。若い時の着物、寸法も小さめでピンク色、手をかければ地味になるかもと提案をしました。色をかけて地味になり、元の絵柄が残ればいいのですが、できるかどうかを見てもらいます。

胴裏は洗い張り、八掛けは表に合わせて色をかけるのでそのままつかえます。

 

振袖用長襦袢はお母様の物を仕立て直します。綺麗であれば寸法を直しだけ済むのですがかなり汚れて、背も生地が傷んでいるので洗い張りします。関東衿になっています。

刺繍半襟も使えるかもと外してみましたが、汚れが落ちそうにないので止めました。

 

未着用着物帯があります。九寸名古屋

紬アンサンブル・着物

羽織丈、着物も150㎝グラウの方ようです。黄八丈のような手触り

同じような生地質、棒衿に仕立て上がっていますが広襟に直せます。

羽織身丈が2尺位のが流行ったときなのでしょう。

小物もあります。

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段着は着られます~礼装もいつでも大丈夫です~。

2018年08月27日 17時37分25秒 | 着付け教室

よみうりカルチャー恵比寿着付け教室 第4月曜日午後1時~3時

月1回の着付け教室、虫干しもかねています、行事がある方は予定に合わせて、いつもと同じ方はそれなりに!留袖、訪問着など礼装も着られるよう、いつもでも本番に臨めるようしましょう。

7月期入会、体験も含めて3回目かな?ゆったり着られているでしょう。

 

お稽古風景

 

山分け絵羽小紋

単衣に麻の帯

同じ着物に袋帯

9月のお茶会に着ていくための帯と着物合わせ

 この夏の暑さは危険な暑さ、7月8月のお稽古は洋服で通いました。9月には単衣で参加します~。暑い時の着方は中を抜いて、補正もなしで着る方が楽です、見た目にも涼しさを出しましょう。

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする