楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

夏物中心掲載~見るだけでをお楽しみください~

2020年02月29日 16時37分39秒 | ブログ和裁教室

夏物、帯中心に掲載です。

袋帯・三重紗、贅沢な帯です~

手書き絽九寸名古屋

夏帯・おしゃれ九寸名古屋

紗献上

透ける生地・羽織やコートにできます。

博多

 

ランキング参加してます、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩山、袖山切れの柄合わせ~NHK柏日曜クラス日程変更案内

2020年02月28日 17時51分04秒 | 和裁教室

キモノ工房・自分でできる仕立て
NHK文化センター柏和裁金曜クラス 午前10時~12時30分

2月2回目欠席もあり今期で退会の方もあります~金曜クラスは今のところ予定通りで休講はありませんが終息次第で変わってきます。

 

肩山切、袖山切れのしじらの接ぎの始末して柄合わせをしています。

日曜クラス・3月8日が29日になります。

 

ランキング参加してます、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママ振り着用写真が届きました~お一人様お見立て会

2020年02月27日 17時43分27秒 | 着付け教室

お母様の振袖のかぶり直しと長襦袢の洗い張り仕立て直しのお仕事を頂いた方から着用写真が届きました~伊達衿と長襦袢の刺繍はこちらで用意しました。色々な場面で着てくださいね、まだまだ着られますから~

 

おしゃれレースコート、濃い色がお似合いですね~

こちらに決まりました~日本の繭だそうです。すみません、お仕立ては当分・・・

 

千葉教室の休講のお知らせが届きました。

「亀岡アキ子 先生

いつも大変お世話になっております。

新型コロナウィルス関連で本日本社から連絡があり、感染予防のため、

3/2(月)~3/7(土)はNHK文化センター千葉教室の全講座を休講

することとなりました。

3/9(月)以降は平常予定でございますが、もし急な変更等がありましたら、

再度こちらからご連絡を差し上げます。

(こちらから連絡がない場合、3/9以降は平常予定ですので、講座日に予定通り

いらして下さい)

振替日等については、次回以降の講座の際に改めてご相談させていただきます。

またご受講生さまへは、2/27(木)以降にこちらから連絡をさせて

いただきます。

以上、急な連絡で大変申し訳ございません。

このメールをお読みになりましたら、確認のため、大変恐縮ですが

ご返信をいただけますようお願いいたします。

お手数おかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

---------------------------------------------

NHK文化センター 千葉教室

鈴木 陽子

千葉市中央区富士見2-3-1

TEL:043-202-7231

FAX:043-224-6150」

 

ランキング参加してます、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胴抜き袷の出来上がり・休日クラス3月から始めます~

2020年02月26日 17時51分40秒 | 和裁教室

三郷和裁教室 第2、4水曜日 午前10時~4時 場所・キモノ工房亀岡

目標を持っての授業頑張りましょう。水曜クラスは3月11日25日です。

休日クラスの日程のお知らせ 3月20日(祭日)3月29(日)

4月18日、4月29日  5月3日、5月23日 6月7日、6月21日

 

胴抜き袷・内揚げ位置まで羽二重がついています。

 

仕上げのアイロン、全体にかけます。

畳んで帰るまで押しをしていました。

 

男物アンサンブル羽織・お花見に間に合わせるのが目標です~

 

 

 

 

 

 

ランキング参加してます、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で仕立てました~袷・胴抜き袷・道中着、etc.

2020年02月25日 17時36分34秒 | ブログ和裁教室

NHK文化センター柏日曜クラスランチ会の楽しい写真も届きました~ご自分で縫われた着物着用者の写真を掲載します~

 

大島紬袷・長襦袢は仕立て直しています。

お母様の着物から道中着、布幅不足の為袖幅肩幅、衿は特に細かく接ぎ接ぎをしました。

 

袷・出来あがりで卒業だそうです~

 

単衣から胴抜き袷・お子さんとお友達など3人に浴衣の縫い方を教えるそうです~

コートは自主制作です~

 

1枚目の胴抜き袷、着付けも慣れて来ましたネ!

 

ブルーベリーの根元にシクラメン2年物、ノースボールは毎年出てきますが小さい・・・

 

ランキング参加してます、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする