楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

お嫁さんご希望の色無地仕立て直し上がりました~

2018年09月30日 17時35分45秒 | 着付け教室

お嫁さん、入学、卒業に着物着用希望で、ご自分の着物を譲られることになりました。同じ色に染め直しのつもりが焼けてはいますが、まだまだ十分大丈夫、仕立て直しすることになりました。9月初めには上がる予定が私の都合で月末になり、着付けの練習が遅くなってすみません~

これから仕上げになります~

共衿は切り替えています。

 

冬に向けて浴衣地を買いました~キモノ工房亀岡の和裁教室は浴衣から始めます。冬になるとお店に生地がないとかで少し買い増しました。標が見やすい色で耳のあるものを用意しています。

 

玄関になしがぶら下がっていました~寝る前に必ず外に出て夜空を見てシー子さんの確認します。出る時は全然気がつかず、戻る時にわかりビックリ!!ご馳走様~

 

これから台風らしい・・・何事もなければいいのですが。。。

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の着物・羽織紐など小物そろえの依頼も~

2018年09月29日 17時36分30秒 | ブログ和裁教室

小唄発表会着用着物が出来ました~初めての誂え、小物から羽織紐など必要なものを用意します。草履と足袋はご自分で買われてようです。まだ全部そろっていませんが・・・5日が着付けの練習日の予約なのでそれまで取り揃えます。

角帯

かがりはせず織り目に合わせてたたんでいます。

羽織の紐、平組を探しましたが種類がない、今は織っていないようです、作っても売れないからしら・・・で、より房の紐にします。

 

台湾のお土産にメンマとお菓子、ご馳走様~

柿もご馳走様~、まだ食べてないでしょと届きました~、確かにまだ食べていません、初物です。

 又台風、出掛ける日ではなくて助かりました~被害がない事を願います~

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袷仕立ての前に胴抜き袷で練習しています~

2018年09月28日 18時26分28秒 | 和裁教室

キモノ工房・自分でできる仕立て

NHK文化センター柏和裁金曜クラス 午前10時~12時30分

金曜クラス9月2回目日でした~3人お休みでシーンと、暇していました~10月から2人復帰の予約に来てくださいました。7人在籍しないと教室閉鎖になるらしいです・・・

 

胴抜き袷、丈かぶりの確認をしています。着物を着る人には昨今の気温の高さには大変、胴裏1枚ないだけでもちがいます、季節の変わり目に着用してください~

袖口布だけ付けています、振りは単衣と同じです。

 

綿絽浴衣前幅の標をしています。

衽の柄を決めて衿と衽を切り離しをして、衽の標をしました。見頃に衽をつけて、衽の褄下を三つ折りしてください~両方できればやってください。

 

トスコ長襦袢の裾をくけの準備してくけまでしました。

立衿が付けられるように準備、テキストで確認しながら付けてください。新モス3尺を水通しをしてアイロンをかけてお持ちください。

 

長襦袢の方もう一枚縫う予定、続けての方が覚えます。袷の方は裏(八掛け)が1分短くなったとか、裏は2分ほど長くないとフキができませんので注意してください~

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袷を縫い始めた方の裾作りの参考になれば幸いです~

2018年09月27日 17時32分41秒 | ブログ和裁教室

着物相談会に受けた特価料金、丸洗い、洗い張りの整理が付きました、これから発送します。本業もしますので一度にはできません、順次になります。午前中は給湯器の工事、荷物の発送などで終わりました。予定より大幅に遅くなってしまった袷のまとめを始めましたが、色々明日の準備もありで・・・

袷の裾作りをしている方に参考になるかなと思うかなと、掲載しました~

衽、返し針です。

衽は地糸、身頃はぞべでしつけです。

この位置で横とじになります。

衽、表ののとじ位置です。

八掛けのとじ位置

 

 

骨折などで2人もお休みなのです、お大事にしてください。ハガキでお見舞にしました。私も気を付けなくてはなりません~

 

さくら公園横で出会ったワンちゃん~

シー子さんもいます~遊んでもらえませんでした~🐕

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸小紋大小あられ仕立て直しの準備、直し物もしています~

2018年09月26日 16時51分57秒 | 和裁教室

三郷和裁教室 第2、4水曜日 午前10時~午後4時 9月26日2回目でした。~次回は10月10日、24日になります。時間が長い分を上手に使いましょう。習った事が役にたてるようにするのが目標です。

 

江戸小紋大小あられ袷の洗い張り仕立て直しをします、前準備で丈が足りるか、焼けなど全体を確認します。衽は落款があるので変えることはできません。

共衿はかなり焼けていますが地衿と取り換えが出来ます。

現在縫っている大島の裏の標付け、大体の事はできるようになりました~

 

胴抜き袷(内揚げ位置まで羽二重が付きます)裾とじの準備を始めています。

横綴じをします~これが終わったらしっかり袷の仕立てをしましょう。

 

絽化繊の長襦袢、もともと衿芯が入っていなかったのでバイアス衿芯を付けています。

半襟を付けています、10月7日結婚式に着物着用、多分暑いだろうから夏襦袢で衿だけ塩瀬にして着ていくための準備をしています。

 

丸洗い着物5枚を箱ごとお持ち帰り、お若いので大丈夫、見た目も重そうに見えず心配なしでした~その中の1枚おばちゃまが七五三着物を大人用に作り替えて着ていた中振り、お正月にお孫さんに着せるらしいです~全部に鶴の絵柄です~長襦袢をありました~

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする