ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

スーパーマリオアドバンス3(ヨッシーアイランドGBA)を遊ぶ その1

2023-05-30 07:54:09 | アニメ・ゲーム
 Nitendo Switch Online追加パック加入者向けに配信されているGBAソフトに、新たに「スーパーマリオアドバンス」の1~3が追加されました!
 うちプレイしたことがあるのは「ヨッシーアイランド」が収録されている3のみ。その理由は「ヨッシーアイランド」が攻略本共々貸したまんま返ってこなかったからですね(苦笑。借りたゲームが突然止まってセーブデータが消えたのは私のせいじゃないし、私はちゃんと返したじゃん……攻略本めっちゃ気に入ってたんだから返せよ……

 とまぁ、そんな哀しい記憶はさておいて。ヨッシーアイランドはスーファミ、GBA、ミニスーファミ、Switch Onlineと最低4回は100点を取ったゲーム。一部難関コースを除けば、マップは大体頭に入っているから大丈夫!と言いたいのですが、GBAに関してはスーファミ版よりも難易度が高いと個人的には思います。



 最たる理由は赤コインの見分け辛さです。上がスーファミ、下がGBAの画面なのですが、スーファミ版では赤コインがうっすら赤みがかっているのに対し、GBA版では他のコインと殆ど変わりないように見えます。


 一部スーファミ版と同様に見分けやすい赤コインもありましたが、基本的には判別がつきにくいですね。故に時間制限のあるモーフィングや強制スクロール、某スキーとかスキーとかスキーなどはかなり苦労しそうです。


 とまぁ、そんな不安はさておいて。久々のGBA版ヨッシーアイランド、楽しませていただきます!


 当時勉強したことはすっかり忘れているのに、隠しコマンドはバッチリ覚えているんですよね(苦笑。



 確か一番最初に「ヨッシーアイランド」を知ったのは、コロコロだったか別冊コロコロだったか……ビッグドンブリと戦っているスクショがあったような。



 1-7はクリアだけなら1面相当のステージですが、100点獲得に関しては3~4面相当だと思います。こんな何の変哲もない木がヒントだなんて分かるかぁ!



 2-8にはバケツリレーの如く爆弾を運ぶおばけのヘイホーたちがいますが、ヒップドロップすると驚いて爆弾を落としてしまった時の周りのヘイホー、落としたヘイホー、次のヘイホーで表情が異なるのが面白いんですよね。「しーらない」「しょんぼり」「どうしたらいいの!?」みたいな(笑。



 3-8に登場するボス・ビッグパックンはガチで戦うと、壁で卵を反射させて戦わなければならないため割と強敵の部類に入りますが……ねぇ?(笑。
 個人的にボスの難易度はラスボス>ビッグキューちゃん>ビッグパックン(ガチ)>ビッグノコノコ>ビッグスライム>つぼおばけ>>>>>>>>>>>>ビッグパックン(チクショ~!)かなと。ビッグスライムは1面のボスですが、たまーに事故るので、つぼおばけよりは強い印象です。



 で、スペシャル3という名の地獄その1。足場は観覧車のようなリフト!おさるさんが飛ばしてくる見えづらい種!赤コインを持って飛び去るヘイホー!「もうやめて!」と言いたくなるのも良く分かります。足場ばっかりはアイテムでもどうにもなりませんからね。




 そんなわけで現在5-3までクリアし、4面までは全て100点!……と言いたいところなのですが、GBA版の追加要素として「ひみつ」ステージが存在しています。確かモーフィングを多用すると、めちゃくちゃ長いステージがあったように記憶していますが、いずれもうろ覚え。100点を取るのに苦労しそうです。まぁ、でもまっさらな状態で遊べると思えば、それはそれで楽しいのかもしれません。スキーは無いよね?ね?ね!?

コメント    この記事についてブログを書く
« 「ウマ娘プリティーダービー... | トップ | 減るこだわり? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。