小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月5日、小田原は清々しい晴天の朝。今日は夜まで色々と横浜で用事があるので午前中に電車で横浜に出かけた。午前8時半の小田原駅東口。建設中のトザン・イーストはロータリーに面した側は足場の撤去が進み外観がわかるようになっていた。思っていたよりも地味な印象。昼過ぎまでブルーライン沿線の客先をまわり午後1時半にブルーライン阪東橋駅で下車。地下鉄の出口を出ると道路には露店が並んでいてびっくり。近くの金刀比羅大鷲神社の酉の市とのこと。もう酉の市の時季で今年もだんだんと残り少なくなってきたことを実感。阪東橋で用事を済ませ天丼が看板メニューの豊野で昼食。以前から訪れたかった店で今日ようやく念願かなって訪れることが出来た。その豊野で1200円の黄金丼を注文。大エビが2本と野菜天が乗った天丼でかなりなボリューム。揚げたてサクサクの天ぷらで美味い。ものすごく満腹になった。阪東橋で昼食後、腹ごなしのため関内まで歩いて移動。今日も日差しが暖かくて屋外で過ごすのは心地良い。横浜港とみなとみらい地区を眺めてしばし休憩。日付が変わって午後12時過ぎに小田原駅へと戻る。夜9時から横浜で接待だったので終電間際になんとか帰ってこれた。トザン・イーストの建設現場では深夜にもかかわらず作業が続いている。トザン・イーストもいよいよ完成間近だ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )