小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



東京駅丸の内側から皇居外苑周辺はイチョウの街路樹が多く、そのイチョウが黄葉する晩秋の頃に訪れるのを楽しみにしている。今日は所要で東京に出かけたので正午過ぎに丸の内周辺を散策することが出来た。正午過ぎに東京駅で下車して丸の内側へ。周辺の飲食店は昼時でどこも混雑しているのでパンを買って公園で昼食をとることにする。丸ビル地下のユーハイム・ディー・マイスターでパンを買い皇居外苑方面へ。馬場先濠沿いのイチョウ並木は黄葉の途中といったところ。晴れていたら綺麗なのだが雨上がりの曇天で残念。皇居外苑のベンチで昼食タイム。エメンタールとザワークラウトとマイスとGOSHIKIの4つで820円。 210円のザワークラウトはウインナーとザワークラウトをハード系の生地で包んだ惣菜パン。ザワークラウトの酸味にローズマリーの風味が加わりユニークな味わいだった。 260円のGOSHIKIはやはりハード系のパン生地の中に甘く煮た5種類の豆が練りこまれている。小麦の香ばしさと豆のほのかな甘さの取り合わせが良くて美味しかった。パンを食べ再び東京駅方面へと戻る。周辺のイチョウは黄葉の途中で来週前半くらいには見頃になりそうだが残念ながらしばらく東京駅に出かける用事がない。来年はイチョウの黄葉の見頃に出かけられると良いのだが。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )