小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月4日、みどりの日の小田原は朝から清々しい晴天。午前中に気温が25度を超えて日中は初夏の陽気となった。新緑の風景を眺めようと午前中から自転車で郊外へ出かけた。午前9時過ぎに幸田門通りへ。未明からの風雨で注連縄の紙垂はほとんど落ちていて縄だけになっている。紙垂が無いだけで祭りの雰囲気がしないように感じる。小田原駅西口から県道74号沿いをJT小田原工場跡地へ。相変わらず手付かずで一面の原っぱ状態。今日の陽気だと日光浴がてら敷地の真ん中にデッキチェアを置いてビールでも飲んだら美味そうなのだが。久野から県道74号沿いを北ノ窪へ。久しぶりに北ノ窪へ訪れたが長閑で心和む風景。のんびりと自転車を走らせ水路沿いを三竹方面へ。北ノ窪から南足柄市三竹の森と水の公園へ。既に気温が25度を超えて夏日となったので水辺の風景が涼やかで目に気持ち良い。森と水の公園から塚原の住宅街を抜けて栢山へ。報徳橋を渡ると酒匂川が増水していてびっくり。帰宅後に調べたところ酒匂川上流の丹沢湖では早朝に50mmほどの降雨があったようだ。報徳橋を渡り酒匂堰沿いを上府中公園へ。修景池横の並木の木陰で小休憩。少し前まで裸の枝だったように感じるが、すっかりと新緑に覆われて木々の風景は春から夏へと移り変わっていく。帰路途中に西酒匂のインプルーブに立ち寄って朝食のパンを購入。あんこパイとチーズパンとチキンカツサンドの3つで453円。 130円のあんこパイは粒あんがパイ生地で包まれた和洋折衷の菓子パン。パイのバターの風味に粒あんの甘さが組み合わさって美味しかった。午後も天気が良かったので早川方面へと出かけた。丘陵地の中程を通る農道から小田原の市街地を撮影。高台から見下ろすみかん畑の緑と海の青さが綺麗だった。天気予報より早く雨雲が通過したので朝からのんびりと散策に出かけられてなかなか楽しい一日となった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )