小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月21日、小田原は朝から気持ちの良い晴天。今日は半休を取ったので午前中は自転車で散策がてら開成町方面へ出かけた。午前9時過ぎに酒匂川サイクリングコース沿いを開成町方面へ向け自転車を走らせる。今日は朝から晴天でなかなかの散策日和。酒匂川サイクリングコースの城北工業高校横を過ぎて曽比の田んぼが見渡せる場所に出ると田植えが始まっていたので脇道を下ってあぜ道へ。水の張られた田んぼが涼やかでこの時季らしい風景。午前10時前に開成町のあじさい農道へ。今年の開成町あじさいまつりは6月4日からで、まだ早いと思ったが紫陽花の様子を見に訪れた。ほとんどの株は開花前だったが早咲きの品種がポツポツと花を開き始めている。早咲きの紫陽花の先では田植えが行われていた。あじさい農道の田んぼ周辺には茶畑が点在していて茶葉の刈り取り作業が行われていた。茶葉の柔らかな緑色がなんとも綺麗に見える。あじさい農道に来たついでに隣の岡野あじさいの里にも足をのばす。こちらの紫陽花は咲いているものがほとんどない。周辺の田んぼでは田植えの真っ最中。田植えの風景をしばし眺めた後折り返し帰路へ。帰路途中に大雄山線和田河原駅前を通るとローソンの店舗が完成していた。ローソン和田河原駅前店として6月3日オープン。少し早めの昼食のため開成町の万福へ。午前11時の開店とともに入店して730円のカツカレーを注文。カレーには脂身がいっぱい入っていて物凄くこってりとした味わい。ご飯の量も多くてとても満腹になった。午前12時半に小田原城址公園へ。昼までのポタリングであまりのんびりと出来なかったが、郊外の田んぼや茶畑の風景を眺めることが出来て良い気分転換になった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )