小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月20日、小田原は曇りがちな空模様。今日は休みを取ったので朝から箱根外輪山方面へトレーニングに出かけた。午前9時46分、スクランブル交差点をスタート。今週は晴天続きだったが今朝は生憎の曇天。日差しがない分涼しくて走りやすそうだ。国道255号から県道74号沿いを走り狩川の土手道へ。今日は最乗寺の奥の院ルートで明神ヶ岳へと登る予定。狩川沿いを大雄橋まで走る。午前11時15分、大雄山最乗寺通過。スタートから13.7km。境内の自動販売機でペットボトルの麦茶を購入して奥の院横の登山道を明神ヶ岳山頂へと向かう。午前12時28分、標高1169mの明神ヶ岳山頂に到着。スタートから18.2km。昼時なので山頂広場は昼食休憩の登山客が多かった。今回で3週続けてので明神ヶ岳トレーニングだが、ようやく薄雲の先に富士山が見えた。雪が少なくなってきているので来月どこか平日に休みが取れれば登りたい。明神ヶ岳山頂から矢佐芝ルートで県道74号方面へ下山。途中で矢佐芝の天豆に立寄って小休憩。今日は240円のバタークリームサンドを購入。甘酸っぱいドライフルーツと懐かしい味わいのバタークリームがサンドされていて美味しかった。午後2時、県道74号相模沼田駅入口交差点到着。スタートから27.5km。今日は涼しくてなかなか快適にトレーニングが行えたので良かった。今週のトレーニング距離は52.5km。来週も頑張ろう。トレーニング終了後にさくらい食堂に立寄って昼食。750円の冷やし中華を注文。今年初めての冷やし中華だが具沢山で美味しかった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )