小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月31日、小田原は朝から曇りがちな空模様。5月は土日祝日の出勤が多かったので今日は代休消化のため休みを取った。前回休業だった東海大学近くの食堂での昼食を目的に午前中からランニングに出かけた。午前10時33分、小田原市民会館前をスタート。今日はトレーニングというよりも昼食が目当てなので軽めのランニングで東海大学前まで向かう。とりあえず国道1号沿いを大磯方面へ。午前11時55分、国道1号国府新宿交差点通過。スタートから12.6km。国道1号から県道63号へと曲がり平塚方面へ。県道63号沿いをランニング中に大磯町生沢付近で稼働していない古びた自動販売機を発見。1台はUCCで、もう一台はポッカの自動販売機。結構荒らされているがサンプルが残っていた。午前12時29分、県道63号中沢橋交差点通過。スタートから18.4km。県道から脇道に曲がり吉沢小学校横を通り金目川方面へ。午後1時1分、東海大学前到着。スタートから22.1km。程よい走行距離でだいぶ空腹になった。先週金曜日に訪れることが出来なかった食堂へ向かう。今日のランニングの目的地であるほんまに立ち寄り昼食。学生街の食堂でかなりボリュームのある丼メニューが人気とのこと。今日は営業していたので良かった。ほんまで840円のスペシャル丼を注文。ネットの情報では大盛りにするとかなりのデカ盛りになるとのことだったが、メニューが変更されていて普通盛りと並盛りしか選べなくなっていた。仕方ないので普通盛りを注文したが、それでも結構なボリューム。ごはんは2合半くらい盛られていて甘口に炒められた豚肉がたっぷりと乗っていて美味い。とても満腹になって満足できた。午後1時40分、小田急東海大学前駅に到着。昼前から天気が良くなって、昼食に食べたかったスペシャル丼が食べられたのでなかなか楽しいランニングになった。午後は昼寝でもして身体を休めたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )