小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月3日、憲法記念日の小田原は曇りがちながら夕方まで穏やかな空模様。昼過ぎに買い物に出かけた際に何枚か地元の風景を撮影することが出来た。午後1時過ぎに自転車で蛍田のヤオマサに食料品の買い物に出かける。例年、5月3日は北條五代祭りが開催されて大工町周辺はパレードで賑わうが、今年は祭りが中止となって静か。国道255号沿いから扇町の旧道沿いへ。久しぶりに旧道沿いを通ると酒屋の店舗跡で解体工事が行われていた。扇町の旧道沿いは昭和の頃からの街並みが残っているが、少しずつ移り変わっていく。多古しらさぎ会館の横から酒匂川のサイクリングコース沿いへ。サイクリングコース両側では草が生い茂って初夏を感じるような風景。だんだんと川沿いは緑が多くなってきた。酒匂川サイクリングコース沿いを富士道橋まで通り、堀之内の旧DNP小田原工場の解体工事現場へ。西側にある厚生棟は足場の設営が始まっていた。旧DNP小田原工場解体工事現場の北側へ移動。道路に面したボイラー棟はほぼ解体が終わってコンクリートガラが積み上がっていた。堀之内から蛍田方面へ向かう途中に、富水駅近くの小田急富水第2踏切横を通ると、コンビニ跡のテナントに不動産関連の店舗がオープンしていた。蛍田のヤオマサで買い物を済ませて帰路途中に、螢田駅前のひょうたん屋へ。昭和時代のケーキ屋さんといった店構えがなんとも渋い。ひょうたん屋は菓子店とケーキ店のニ店舗が連なっていて、今回はケーキ屋でおやつを購入。ケースに並ぶケーキ類は昔ながらの洋菓子といったものが多くて懐かしさを感じる。ひょうたん屋でショートケーキとモンブランを購入。各290円。どちらのケーキもスポンジケーキ部分が子供の頃に食べたケーキを彷彿とさせる懐かしい味わい。甘さもちょうど良くて美味しかった。せっかくのGWだが、今日はちょっとした買い物とおやつで外出が終了。水曜日に週後半分の買い物に出かける予定なので、また街並みの撮影やおやつを楽しみたい。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )