小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月6日、振替休日の小田原は朝からぐずついた空模様。昼過ぎになって雨が一旦やんだので自転車で栢山のスーパーに出かけた。県道74号に向かう途中に足柄小学校前の久野川へ。左岸側の護岸工事は古い護岸の解体が始まっていた。県道74号沿いから水道橋を渡りせせらぎのこみち沿いへ。せせらぎのこみちは県道717号の清水新田から報徳小学校方面に続く水路沿いの遊歩道。緑が多くて好きな散策ルートのひとつ。せせらぎのこみちには菖蒲や水辺に花を咲かせる植物が多くて、キショウブの群生が見頃で綺麗だった。水辺の花々を眺めながら栢山方面へ。栢山の小田原百貨店で買い物を済ませて、桜井小学校近くにあるケーキ屋のプチベリーへ。以前から気になっていたケーキ屋さんで今回初めて買い物に立ち寄った。プチベリーで季節のタルトとプチシューを購入。2つで702円。季節のタルトは苺とチョココーティングしたタルトの組み合わせ。生クリームは甘さ控えめでさっぱりとしていて、苺とよくあって美味しかった。帰りは仙了川沿いを通り県道74号方面へ。この春はそれほど外出出来ないので実感はないが、どんよりとした曇り空を目にすると春が過ぎていって梅雨がだんだんと近づいているのを感じる。晩飯は焼鳥が食べたかったので小田原市役所前の片山精肉店へ。GW中なので営業しているのか心配だったが無事に焼鳥が買えたので良かった。GW最後の晩酌のささやかな楽しみ。午後9時過ぎに片山精肉店の焼鳥をつまみに晩酌開始。各一本180円のシロ2本とカシラ・ねぎま・チートで計972円。普通の焼鳥の3倍くらいのボリュームがあるので食べごたえがある。残念ながら明日以降も緊急事態宣言延長でしばらくテレワークが続くので自炊や家飲みを楽しみたい。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )