小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月31日、小田原は朝から曇りがちな空模様。そろそろ紫陽花が開花する時季なのでポタリングがてら開成あじさいの里に出かけた。午後1時過ぎにポタリングに出発。時折、雲間から青空が見えるが生憎の曇り空。竹の花交差点先のマンション建設現場では足場が外れていた。昼食を食べていないので扇町にある㐂左衛門へ。今日は朝からとんかつを食べたかったのでとんかつ定食で腹ごしらえ。㐂左衛門で1650円のとんかつ定食(大)を注文。㐂左衛門で食事をするのはかなり久しぶり。すり胡麻に甘めなソースを合わせると香ばしさが加わってとんかつとよく合って美味い。肉は柔らかくてなかなかのボリュームで満腹になった。開成町に向かう途中に堀之内の旧DNP小田原工場解体工事現場に寄り道。工場北側では厚生棟と研究棟がほぼ解体が終わりコンクリートガラが積み上がっていた。栢山から曽比の住宅街を抜けて開成みなみ通り沿いへ。ベルベの道路斜め反対側では店舗の建設工事が進んでいた。現地の看板によると発注者はワークマンの記載だったのでワークマンの店舗になるようだ。午後3時前に開成町のあじさいの里に到着。農道沿いの紫陽花がぽつぽつと咲き始めていた。6月6日~14日まで開催予定だった開成町あじさいまつりは残念ながら中止。あじさいの里の紫陽花の開花状況は全体的に咲き始めといったところだが、早咲きの株はそろそろ見頃。しばらくはテレワークが継続しそうなので、仕事終わりに紫陽花と夕景を眺めに訪れたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )