小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月18日、小田原は夕方まですっきりとした晴天。週末恒例トレーニングは、開催中の城下町おだわらツーデーマーチに便乗して25kmコースをランニングした。午前11時50分、城下町おだわらツーデーマーチのスタート地点である銅門広場からランニング開始。ツーデーマーチは今日と明日行われ、それぞれ距離別に各コースが設定されている。これから走るコースは2日目の25kmコース午前12時20分、酒匂の生きがいふれあいセンター いそしぎ前を通過。スタートから4.6km。いそしぎ南側にあった倉庫は解体されて宅地分譲が始まっていた。午前12時41分、国府津歩道橋通過。スタートから7.8km。天神橋を渡り国府津駅裏手方面へ。午前12時46分、国府津駅裏手の農道入口通過。スタートから8.5km。国府津駅裏手から曽我丘陵の尾根道へ。曽我丘陵の尾根道は両側が雑木林やみかん畑の区間が多くてあまり眺望は良くないが、所々にビューポイントがある。数年ぶりに訪れたら、上町の山あいの造成地がオリーブのほ場になっていた。午後1時32分、六本松跡通過。スタートから13.2km。この時点でコースを外れていたが気づかずにランニングを続行。県道72号方面へ下る。午後2時7分、曽我別所の小田原牧場アイス工房前を通過。本来のコースは一本松跡周辺から見晴台経由で県道72号に下るが、道迷いで約4キロほど余計に走りツーデーマーチ25kmコースに復帰。小田原牧場アイス工房前から曽我梅林を抜け穴部国府津線沿いへ。午後2時53分、富士見大橋右岸側を通過。スタートから23.1km。酒匂川サイクリングコース沿いから国道255号方面へ。午後3時37分、ツーデーマーチのゴール地点である銅門広場に到着。スタートから28.6km。途中で道に迷って3.6kmほど余計に走ってしまったが、城下町おだわらツーデーマーチの25kmコースを走破できたので良かった。夕方、車で南足柄へ買い物に出かけたついでに岩原の増田屋で昼食兼夕食。注文したのは新メニューのおろしポン酢の豚しゃぶ定食でお会計は1200円也。もやしの上におろしポン酢と豚しゃぶや水菜が盛られて割とボリュームがある。増田屋の定食メニューの中では一番さっぱりした味わいの料理だった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )