おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

北沢産業 網干鉄道(廃線跡その2)

2011年01月30日 | 鉄道

昨日に引き続き 北沢産業 網干鉄道の廃線跡を

住宅で途切れた場所より 南へ探索すると まだまだ線路が残っていました

116

この付近は 線路が土で埋まっていますが はっきり線路が確認できるので 歩いてみます

途中からは 線路も はっきりと現れてきます

119

この付近の線路をよく見ると 刻印が

125

「GHH 1922」と刻印されていて ドイツ製で 古レールマニアの方には レアな物ではないでしょうか そのようなレールが平然と町に残っています

廃線跡は また住宅街に変わって 南下しますが その先は揖保川があり 昔は鉄橋があったらしいですが 今では その面影もありませんでした

でも 揖保川を渡って 廃線跡を探すと まだありました

106

鉄橋へと登る線路が 残っていました

この先は

114

地元の生活の溶け込んでいますね

しかし この廃線跡は 線路が残っていることは知っていましたが 住宅街の中を これほどの距離が残っているとは思いませんでした

人力トロッコで遊んでみたいと思ったのは 私だけではないと思います

いや~ 楽しかったなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北沢産業 網干鉄道(廃線跡その1)

2011年01月29日 | 鉄道

先日の機関車編に続き お待ちかねの廃線跡編へ

機関車のあった JR網干駅付近から スタートです

073

ありました 20年以上も前に廃線になっているのに しっかりレールが残っています

先に進みます

079

途切れなく まだ続きます

081

今でも 列車が走って来ても不思議でない光景です

来た道線路を振り返ってみます

084

小さい踏切がありますが これは当時からあったのでしょうね

まだまだ 先に進みます

そこには 踏切跡が

091

道路にあった線路は 手前の敷地内に移動されています

まだまだ線路は続きますが ちょっと いたずらを

095

線路に石を乗っけてみました 現役の線路では絶対に真似しないでくださいね

でも 子供の頃 線路に1円玉を置いたら よく伸びて ペラペラになったなぁ~

コラコラ 良い子は真似したらダメだよ

ここから もう少し 先に進むと

098

今回は ここで終わりみたいですが まだ続きがありましたので 次回へのお楽しみです

最後に 今回の途中で気になったものが

101

何故か 線路に洗濯ばさみが ここで何があったのか気になる光景でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅_竜王かがみの里

2011年01月26日 | 滋賀県

今週は ゆっくり岡山での仕事の予定でしたが 滋賀県のお客様への 新年のご挨拶ができていないので 一泊二日での出張です

そして トイレに立寄ったのが

11_01_26007

「道の駅 竜王かがみの里」です

駐車場には

11_01_26002

今年は 大河ドラマで 滋賀県は賑やかでしょうね

普段は トイレのみの利用で撤退するのですが 今日は情報館なるところを覗くと 地元の方々が作られたと思われる作品が

11_01_26003

今年は うさぎ年だからか うさぎさんの作品が多いので 続けてどうぞ

11_01_26004

  

11_01_26005

  

11_01_26006

ほのぼのとした うさぎさんが いっぱいです

今日は 彦根で泊まりですが ホテルにチェックインして一時間後 窓の外を見ると

11_01_26012_2

チェックインの時には雪は まったく 無かったのに吹雪になっています

明日は 琵琶湖北回りで岡山に帰る予定でしたが どうなることやらです

今週も予定変更で 来週にシワ寄せがくるかもです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福を呼ぶ新酒

2011年01月23日 | 食・レシピ

今年も販売された 美味しいお酒「福を呼ぶ新酒」です

Img_0019

このお酒は滋賀県のこだわりのお米「夢みらい」より厳選した粒だけを使い醸造した 美味しいお酒です

仕込み中に厄除け祈願をしていますので 名のとおり福を呼ぶお酒です

このお酒は限定品ですので 「福を呼ぶ新酒」で検索して お早めにご購入くださいね

昨年は早めに売り切れた記憶がありますので 今年は少し買い溜めしようかなです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北沢産業 網干鉄道(機関車編)

2011年01月22日 | 鉄道

兵庫県姫路市のJR網干駅から港に延びていた 北沢産業 網干鉄道を ご紹介します

もう20年以上前に廃線になっている貨物線ですが 今でも線路が残っているということで行ってみました

網干駅に行くと 網干鉄道のディーゼル機関車「DB2」がありました

049

駐車場の管理人さんに了承を頂き 写真を撮りますが 現役時代は今のオレンジ色ではなく 黄色だったそうですが 塗装屋さんがこっちがいいだろうとオレンジに塗ったそうです

どこかの現場で オレンジの塗料が残ったから流用したと私は推測してしまいますが

この車輌の名板を

054

昭和36年8月製造で 日本輸送機が造っているんですね バッテリーフォークリフトのニチユって言ったら解る方もいるかもです

車輌の反対側からも見てみます

063

こちら側は 運転室が端までなく 車輌の前後を行き来できるようになっています

正面から見ると

062

珍しい形だと思います

管理人さんに了承を頂いて 車輌に登って運転席を

058

ガラスが反射して見難いですが 下にアクセルベダルとブレーキペダルみたいなものが見えますが どうやって運転していたのか気になります

今度は車輌を横から

056

この車輌はエンジンからの駆動は左側の車輪に伝わり 蒸気機関車と同じ様なロッドで右側の車輪にも動力を伝えているみたいです

少し 下から覗いて エンジンを

069

現在の排ガス規制では認可されないであろうマフラーが下に降り外に向かっています

059

マフラーは少し潰れてしまっています

これから 今回の目的の廃線跡に行きますが 今日はここまでで 次回への お楽しみです

最後に 今日は久しぶりに 船に乗ってきました

11_01_22001

何ヶ月ぶりかにエンジンを動かし 湾内を10分ほど走って寒いから終了でしたが やっぱり海はいいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気バッチリⅡ

2011年01月21日 | その他

今日は お得意様より 社内旅行の お土産を頂きました

005

たくさんの お土産で恐縮しますが 私のお気に入りは 右上の栄養ドリンクです

左上の付属の戦艦大和が印刷された手提げ袋も気に入りましたが 自衛隊限定品の栄養ドリンクがあったのですね

そして その「元気バッチリⅡ」の中身は

007

このドリンクの製造元の「中国化薬」は 本業は弾薬を作る企業みたいですが 武器の他 隊員にもやる気を起こすための 起爆剤も作ったのでしょうかね

我社の社員にも このドリンクを飲ませればと思いますが もう手遅れかもです

ラベルには 航空自衛隊は F-4みたいで  陸上自衛隊は 90式戦車で  海上自衛隊は ミサイル艇「825わかたか」が採用されているみたいです

他のお菓子も 広島名物 お好み焼きバージョンですが パッケージの裏も面白いです

「じゃがりこ」は

013

「味の決め手はソースじゃろ」 「そーっす

シンプルで好きです それより バーコードが ソースの刷毛になっているのが洒落ています

もう一つ プリッツは

Dsc00005

広島お好み焼きのレシピがありました

私も昔は お好み焼きと言ったら関西風と思っていましたが 最近は 自宅でも私だけ広島風の特別オーダーとなっています

それにしても とても嬉しいお土産でした 2月の展示会は 今まで以上に頑張らなくては

今日はバタバタして まともにお礼も言えませんでしたが ありがとうございました

営業とは 人と人のつながりだと思う一日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜鉄道スクエア(その5)

2011年01月16日 | 鉄道

寒いですね 岡山県北は大雪警報が出ています

今日もネタが無いので 長浜鉄道スクエア 蒸気機関車編を

10_12_26094

D51形793号で 「デゴイチ」で親しまれた機関車で 1,115台製造され この機関車は昭和17年 793番目に製造され 東北、東海道、中央、北陸を走り続け 昭和45年まで働いた機関車だそうです

後姿も

10_12_26112

炭水車も大きいですね

運転席へ

10_12_26120

めちゃくちゃアナログです

少し開いているボイラーの内部も

10_12_26117

そして 運転席に座った景色は

10_12_26121

見通しが悪いですね

窓から顔を出しても

10_12_26123

今日のような寒い日だと 顔を出して運転も出来ないでしょうね

 

今日は 寛平さんが アースマラソンで岡山入りしているので 応援にと思いましたが 事前調査が悪いのと 寛平渋滞に巻き込まれ 不発に終わりました

21日の大阪ゴールまでもう少し寛平さん 頑張ってください アーメーマー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜鉄道スクエア(その4)

2011年01月10日 | 鉄道

長浜鉄道スクエア(その4)は 北陸線電化記念館のED70形1号 交流電気機関車を

10_12_26066

この電気機関車は 昭和32年に製造された 営業用交流機関車の1号機です

10_12_26167

右側のが 誇らしげに光っています

この方の顔を 下から見上げてみます

10_12_26074

列車を下から見上げるのが 好きだったりします

運転席も公開していますので行ってみます

10_12_26081

中から主役の運転席を

10_12_26082

窓際に灰皿がありますが 昔はタバコを吸いながら運転できたのでしょうね

そう言えば 高校の時には 列車や路線バスでも普通に周りでタバコを吸われていた記憶があります 今では信じられませんね

この記念館には 中二階があって 上からも車輌を眺めることができます

10_12_26127

折角 架線を設置しているのですから 個人的にはパンダグラフは 一つでもいいので 上げていて欲しいです

ここの中二階からは 外に出ることができ 現在の北陸本線と長浜駅を眺めることができます

10_12_26131

向こうに見える 現在の長浜駅舎の屋根にも 煙突が二本あり 旧長浜駅舎のシンボルを受け継いでいます

まだまだ この長浜鉄道スクエア特集は続きますが 次はいつの事やらです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪

2011年01月08日 | 出張

正月早々 滋賀県でお仕事です

昨日の朝 お客様の周辺は 雪です

Img_0013

ここは 滋賀県南部の雄琴温泉近くで 写真の向こうには うっすら有名な★ープLAND街が見えます

この地域は 雪が積もるのは珍しいのに 今年は正月の大雪の後 昨日も積もる連続で 昨年の猛暑の次は 猛寒の異常気象なのでしょうかね

私の社用車は スタッドレスを装着していても よく滑ってくれるので 気をつけなければ

私のダジャレも よく滑りますので注意が必要ですが・・・・・

そんな事は いいですが この三連休は 明日まで出張で夜中に帰宅になり 成人の日の月曜日は休養できそうです

なかなか長浜鉄道スクエアの続編が 報告できません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄町の冷泉

2011年01月05日 | その他

最近 鉄分補給ばかりだったので 今日は少し水分補給を

会社近くの 雄町の冷泉を

010

写真の奥に給水所があり この日もたくさんの人が訪れていました

手前に見えるモニュメントは 水時計で 詳しい説明はこちらを

003

そして この場所は 「おまちアクアガーデン」と言う公園になっていて 私の子供達が小さいころは 何度かここへ来て遊んだことがあります

012

以前は 長い樋から水が落ち 水車を回していましたが 冬のためか 止まっています

他にも

002

ここは 水車を足で回し汲みあがった水で 鉄琴を鳴らすことが出来ましたが これも休止中で 水車にはチェーンで固定されていました

他にも

001

ここには 大きな水鉄砲があって 遊べたと思いますが 今は跡形もありません

維持管理費削減などで撤去されたのかもしれませんが 公園は綺麗に管理されていました

  

さて 今日から10連休明けの お仕事で張り切って明日からの出張準備をしていると 何だか腰が・・・  

正月早々 お客様にご迷惑をお掛けするといけないので 腰のご機嫌をとる為に いつもの よく効く整体へ

こちらの整体は 私にはよく効いたので 皆さんにお勧めして 先日 友人も行ってみたそうです

お近くの方で 肩こり腰痛などをお持ちの方は 一度お試しください

先生の了承を得て

・・・・・・・・・・・・・・・

ソフト整体・足ツボ

ヘルスサポート南輝

岡山市南区南輝2丁目1-10-104(ニシナ南輝店の隣)

086-265-7003

ここの先生は 整体も音楽も なかなかの達人みたいです

:ソフト整体とありますので 痛みが無いかと思いますが コリが酷いと やっぱり痛いので 「ソフト整体でない」と先生を困らせないでくださいね

先生の気持ちはソフトと言うことで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜鉄道スクエア(その3)

2011年01月04日 | 鉄道

長浜鉄道スクエア(その3)は 長浜鉄道文化館編を

10_12_26136

木造の屋根がすばらしいです

ここでは 長浜鉄道の歴史を学ぶことができます

奥には 昔の長浜駅のジオラマがあります

10_12_26138

以前は 駅舎近くまで湖があったのですね

この他 当時の時計も

10_12_26157

この時計は 今でも現役でした

他にも パネルが

10_12_26161

のんびりしている時代がいいですね

中二階に上がると Nゲージもあります

10_12_26143

時間によって定期的に走らせているみたいです

中二階からの眺めも

10_12_26147

上の白いところが Nゲージのレールがあり 一周66mだそうです

プラレールもあり 奥のモニターでは SLの運転風景が流れていました

10_12_26159

トンネルに入る前に窓をすべて閉める光景や 踏切で車が立ち往生して間一髪など 今では見られない映像がいっぱいで ずっと観ていました

さて 次は いよいよ「北陸線電化記念館」です

10_12_26068

でも ここからは 次回への お楽しみです

 

長い正月休みも今日で終わりで 明日からお仕事です

正月早々 休日出勤付きの出張で始まり また忙しい一年の幕開けです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜鉄道スクエア(その2)

2011年01月03日 | 鉄道

長浜鉄道スクエア(その2)は 旧長浜駅舎編です

10_12_26022

入口には 案内板があります

10_12_26169

まずは 入口を入った三等待合室を

10_12_26033

中央の人形の後は キップ売り場の窓口になります

左の扉は 一・二等待合室です

10_12_26038

もう一つ 奥の部屋は 休憩室です

10_12_26053

奥には駅長室があり 右側には 暖炉が見えますが この暖炉は先程の一・二等待合室の暖炉とつながっています 一つの暖炉を複数の部屋が共有しています

左側の部屋にも暖炉があり この二つの暖炉が 長浜駅のシンボルの屋根の二本の煙突になっています

では 左の部屋 倉庫係室です

10_12_26045

右端には 天秤秤があります

反対側の部屋は

10_12_26049

世話係室です 昔は いろいろな係りがあったのですね

どの部屋もですが 天井を見ると 鉄骨と筋交いで建物が補強されています

10_12_26052

外壁側も

10_12_26005

鉄骨で挟んで 建物を補強して これからも守ってほしいです

旧長浜駅舎の見学も終わり 次の順路へ

10_12_26061

次は 長浜鉄道文化館ですが 今日は ここまでです

 

さて 年末年始は このブログへのアクセス数が大変多くなりました

原因は セブンイレブンのCMプレミアム編が 復活して 「セブンイレブン CM ロケ地」などの検索で訪れる方が多く Yahooの知恵袋でも いつの間にか このブログを紹介されています  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1451249734

そして 鉄道関連を更新すると 「鉄道コム」にも自動的に紹介されるようになっていました

何はともあれ 多くの方に お越し頂ける事は うれしいことです

これからも よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜鉄道スクエア(その1)

2011年01月02日 | 鉄道

滋賀県長浜駅にある 「旧長浜駅 長浜鉄道スクエア」を

でも 少し早く着いたので JR長浜駅で 停車していた新快速を

10_12_26003

昨年12月から営業運転を始めた 225系電車です

この車輌は 福知山線衝突事故の教訓を受け 衝撃吸収する方式を採用した車輌みたいです

後姿も

10_12_26013

台車も撮ったので

10_12_26012_2

何故だか こんなところを ついつい撮ってしまいます

では いよいよ 「長浜鉄道スクエア」

10_12_26183_2

この建物は 1882年(明治15年)に建設された 現存する駅舎では日本最古だそうです

他にも 屋外には貴重な保存物がありますが 入口左側にある 石額を

10_12_26170

何て書いているかは こちらを

10_12_26171

ここには 他にも 幾つかの石額があります

もう一つ 入口右側に 線路が展示しています

10_12_26177

このポイントは 長浜駅開業の明治15年から約80年間使われた 現存する最古のポイントで鉄道記念物に指定されています

正面からも

10_12_26179

イギリス製で当時は 鉄道用品は輸入に頼っていました

さて 屋外の見学も終わったので 館内に入ります

10_12_26032

でも この続きは また後日です

最後におまけを

2011010113480001

娘二人が 年越しで東京へ遊びに行って お土産の写真です

私もスカイツリーが完成すると 東京に遊びにいくぞ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2011年01月01日 | うさぎ

あけましておめでとうございます

 寒い寒い 平成23年の幕開けです

今年は ウサギ年ですので 年始は我が家の アイドルうさぎ「はなちゃん」を

039

飼い主バカで申し訳ないですが やっぱり可愛いです

まだまだ

013

最近 外に出さないので 陽射しが眩しいのか 眼つきが怖いです

いつもは まん丸うさぎですが たまには 伸びることもあります

051

はなちゃんは 収縮は 得意ですが うさぎのジャンプは 見たことがありません

うさぎ年は 飛躍の年として 飛びたいのですが この子を見ていると・・・

032

 悪口を言っていると 睨まれました

ごめんね はなちゃん かわいいよ

 

今年も どんな一年になるかわかりませんが また一年お付き合いください

皆さんの 励ましも 必要ですので コメントもよろしくお願いします

※非公開希望の場合 その旨を記入いただければ ブログには公開しないので ご安心ください

  

では 今年も一年 がんばりましょう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする