おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

そろそろ桜を

2020年03月29日 | 

そろそろ岡山も桜が咲き始めました

 

 

近くの桜並木を

 

 

咲き始めで これからが楽しみですね

 

 

 

 

最後はスマホで

 

 

スマホの方がキレイだったりします

 

これからは スマホの写真の方が多くなったりして

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧国鉄倉吉線廃線跡

2020年03月28日 | 中国地方

昨年10月に「旧国鉄倉吉線廃線跡トレッキングオープンデー」に参加して ツアーでなくゆっくり撮影したいので 先日お出かけしてみました

 

 

今回の目的は 泰久寺駅周辺

 

 

 

では 奥へ

 

 

この大きな木 2本もいい味だしていますね

 

 

 

 

 

いろいろな撮り方で遊びます

 

 

 

 

 

そしてメインの竹林に

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは 何度来ても いいところですが これからの時期はがでるので ムリかも

 

先へ進みます

 

 

もうすぐトンネルですが 振り向くと

 

 

ここの橋もお気に入り

 

そして トンネルに到着

 

 

 

また 機会があったら来てみたいです

 

 

最後は いつも気になる 泰久寺駅の電柱です

 

木製の電柱が懐かしく思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹の中の記念撮影

2020年03月25日 | 

先日の長女の出産に続いて 5月には次女が出産予定です

 

今日の検診で頂いた お腹の中の写真

 

 

最近の技術は凄いですね

 

早く この子に会いたいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日

2020年03月24日 | 夕空

今日は 久しぶりに夕日を

 

 

今日も 良い一日でした

 

 

明日も 今日より もっと 良い日でありますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族が増えました

2020年03月23日 | 

昨日 同居している 長女夫婦に待望の子どもが産まれました

 

 

産まれて 約1時間後の孫です

 

男の子で これから我が家も 賑やかになるでしょうね

 

5月には 次女にも子どもが産まれるの 楽しみです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの御机

2020年03月22日 | 中国地方

昨日は天気が良かったので 北へ

 

途中に寄ったのが 大山を望む 定番のスポット

 

 

3枚だけ撮って 撤収

 

お腹が空いたので 蒜山で昼食を

 

 

お蕎麦を

 

 

ざるそば天ぷらを頂きました

 

美味しかったです

 

そう言えば 皆さんは 天ぷらのエビのシッポは食べる派ですか

 

私は食べない派でしたが 食べると美味しいことを知りました

 

お店によって違うのかな

 

楽しい 岡山県北の旅でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世羅高原キャンドルナイト~洋ステージ

2020年03月21日 | 中国地方

世羅高原キャンドルナイトの「洋」ステージを

 

 

星降るキャンドルナイトをイメージ

 

続けて行きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは 本物のキャンドルでした

 

 

やっぱり 本物が癒やされます

 

 

 

 

 

 

 

 

寒いけど キレイ

 

 

 

 

 

 

世羅高原キャンドルナイト 最高でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世羅高原キャンドルナイト~和ステージ

2020年03月20日 | 中国地方

先週末に 広島県世羅町の「世羅高原キャンドルナイト」に行ってきました

 

会場は 洋ステージの世羅高原農場と 和ステージの今高野山の2会場で行われていましたが 最初は「和」から行ってみました

 

 

まだ 暗くなる前から行動開始です

 

 

 

 

 

 

 

 

和傘もあります

 

 

 

暗くなると 良い感じになります

 

 

 

 

 

このキャンドルは 本物のロウソクに見えるけど LEDなんですよ

 

 

この LEDキャンドルで 雰囲気バッチリです

 

 

 

 

 

また 開催することがあるのなら 是非 お出かけしたいです

 

明日は「洋」をご紹介しますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉冷麺「珍来軒」

2020年03月15日 | 食・レシピ

職場の方のおすすめで 広島県呉市の冷麺を食べに行ってきました

 

 

元祖 呉冷麺 珍来軒さん

 

開店時間の11時30分までお店の前で待つ間に メニューを

 

 

もちろん注文したのは呉冷麺です

 

呉冷麺とは

 

 

 

冷麺を待っている間に 呉冷麺の食べ方を

 

 

 

 

味の変化を楽しめます

 

 

そして 登場した呉冷麺

 

 

セットの中華ちまきと いただきました

 

呉にお出かけしたら 一度は訪れてみてはいかがでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラスウナギ漁

2020年03月14日 | お出かけ

3年前にお出かけして感動した 徳島市吉野川のシラスウナギ漁を また見に行ってきました

シラスウナギ漁は新月の満汐で行われるので 深夜になります

この幻想的な光景がなんとも言えません

この時の 時間は 3時30分ごろ

それでも 大勢のカメラマンさんが来ていました

今年は 暖冬で この時の気温が8℃

寒いけど 我慢できる寒さなので助かりました

真夜中の幻想的な光景は 何度 見ても感動します

橋の下から

また 2~3年すると 見たくなって 来てしまうでしょうね

それほど 感動する シラスウナギ漁です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上下町ひな祭り

2020年03月10日 | 中国地方

所用で広島にお出かけの途中で いつも楽しみにしている 上下町ひな祭りに少し寄ってみました

 

 

今年は コロナウィルスの影響でイベントは中止ですが 街にはお雛様が飾られています

 

 

 

 

 

 

 

 

急いでいたので 証拠写真だけで・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウも終わりに

2020年03月09日 | 

暖冬のおかげで 今年はセツブンソウも早く開花しましたが まだ咲いているかと セツブンソウの自生地に行ってみましたが・・・

 

 

セツブンソウって 花が終わると こうなるのですね

 

白い妖精から ブラックデビルになった感じ

 

また 来年も 白い妖精に会えるのが楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うだつの町並み

2020年03月08日 | 町並み

徳島県美馬市脇町の「うだつの町並み」

 

 

一度 来てみたかった町並み

 

 

うだつ(卯建)は 2階の壁面から突き出した漆喰塗りの袖壁で、火よけ壁とも呼ばれ防火の役目をしていました。

江戸時代、裕福な商家はこの「うだつ」をあげた立派な家を競って造りました。

ことわざ辞典に いつまでもぐずぐずして一向に出世できないことを「うだつがあがらぬ」と記しており、この語源になったのではないかと思われるそうです。

 

 

今の気持ちは「うだつなんてあがらなくてもいい」って気持ちです

 

その日を楽しめれば 下っ端の方がいいかもです

 

明日 何が起きるか分からないので その日その時を大事に楽しまないとダメだと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島の夜景

2020年03月07日 | お出かけ

一度は見てみたかった 徳島市の眉山からの夜景

 

 

ロープウェイも見たかったのですが運休中でしたが 見事な夜景です

 

周りは カップルや外国人ばかり

 

おっさんが一人で寂しく撮影

 

 

寒いけど 来てみて良かったです

 

 

 

中央上部の光の筋は 徳島空港に着陸する旅客機の光です

 

感動した 夜景でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島空港

2020年03月05日 | 飛行機

先日 徳島空港に立ち寄ってみました

 

 

徳島空港は初めてです

 

 

でも 展望デッキがないのには残念でした

 

代わりに 展望ホールがあり ここから

 

 

これも アリかな

 

でも ガラス越しです

 

 

ターミナル1階より

 

 

ここもガラス越しですが 3番スポットのJALさんの機体が見れます

 

ターミナルの横から

 

 

エプロンと同じ高さから見れるのは良いのですが やっぱり オープンな展望デッキがほしいところです

 

最後に この2機の離陸を

 

 

 

 

やっぱり 飛行機は カッコいいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする