おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

堂々川砂留群

2014年05月31日 | お出かけ
広島県福山市にある「堂々川砂留」を
000

この砂防ダムは江戸時代に建造された6段からなる砂留群です
まずは 一番下流の「堂々川一番砂留」
001
本来の一番砂留は手前の水が出ているのではなく 奥に見える石垣みたいです
近寄って
002

もっと大きかったみたいですが 流出したみたいです
 
では次「堂々川二番砂留」
003




ほたるの時期には いっぱい飛ぶのでしょうね
奥に見えるのが「堂々川三番砂留」
004


きれいなアーチラインが気に入りました
次は「堂々川四番砂留」
005


  
  
そして「堂々川五番砂留」
006


大きくなると迫力もあります
各砂留の横には
007


このような立派な案内板があるので分かりやすいです
そして ここの砂留はすべて登録有形文化財に登録されています
そして 最後の大御所 「堂々川六番砂留」
008


上に人がいるので大きさがわかると思います
今のようにクレーンなどの重機も無い時代によく大きい石を積み重ねましたね 昔の人はすごい
大きな「堂々川六番砂留」に近寄って
009


すばらしい 今度 川の水量が多い日に来て見たいですね
 
  
 「堂々川砂留群」には この6基の砂留以外にもあります
010



「鷲ヶ迫砂留」で 少し山に入った場所にあります
これも大きいです
右側の石積みが少し違うのは 流出して補修したからですかね
上にあがると
011


美しいアーチ型ですね
水圧や土圧に耐えるようにアーチ状にするなんて 江戸時代から土木技術が優れていたんですね
  
後で調べると 「堂々川砂留群」にはもうひとつ「内廣砂留」があったらしいです
ここも少し山に入るので 私の嫌いな なが~いのが出なくなる涼しい時期に もう一度探索しようと思います。?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまの港フェスティバル2014

2014年05月30日 | 玉野市
先週お出かけした「たまの港フェスティバル」を忘れないうちに
今年のメインはこの方
001


海上自衛隊 訓練支援艦「くろべ」です
「くろべ」は護衛艦などの対空ミサイルの訓練に使用する高速標的機を発射して管制する支援艦です
マストには
002_2


標的機を同時に4機管制できるレーダーがあります(赤丸)
艦首から宇野港を
003
宇野港にはフェリーが似合います
支援艦といっても艦首には
004

76ミリ速射砲が装備されています
隣にはおなじみの
005




模擬弾が 立てて展示は初めて見たような
そして 艦尾甲板には
007


このオレンジの機体が高速標的機で 全長約4m、最高速度は時速1,000キロだそうです
話を伺うと 標的機ですが1機が高価なので ミサイルを直接は衝突させずに回収して再利用するらしいです
甲板には こんな方も
008


静岡県磐田市のイメージキャラクター「しっぺい」が来てました 何故かは不明です
見学を終えて岸壁から艦尾を
009


どうも「くろべ」って見ると自然に口から「ウララ ウララ ジャングル黒べえ・・・」と出てしまいます
近くにステージでは
010


自衛隊音楽隊と玉野高校吹奏楽部とのコラボがあるみたいですが 時間がないので断念しました 見たかった
陸上自衛隊も展示があり
011


車をカモフラージュしていますが これからの季節は暑さ対策にもいいかもですね
そして海上保安庁からも
013


「巡視艇りゅうおう」です
船内見学があったのですが 締め切り時間に1分遅れて
甘い声で「おねがい」って言ってみましたが おっさんの甘い声は無力でした 
思わず「ベッカンコ」と叫びたくなりました
 
気持ちを切り替えて 一枚
012


ここに来れば 「宇野のチヌ」を撮らなければ
最後に イベント会場で見かけたアトラクション
014



楽しそう 中では子供が飛んでいます
一度 やってみたいですが おっさん一人では恥ずかしいので無理です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山のバラ

2014年05月25日 | お出かけ
今日は 一日に 3つの記事をアップするという記録を達成
6月の週末は仕事で忙しくなるので 今の内に頑張ります
3つ目の記事は 昨日 営業担当県である広島県福山市に自家用車で緊急出動したので 寄り道した場所
001

福山といえば「バラ」 
町中バラって感じなのでバラを探してたどり着いた場所です
002


あとで調べると ここは緑町公園と言うそうです
やっぱり バラと言えば
003
赤いバラが 定番で好きです


男の本能下からの撮影
005


赤ばかりでなく
006

白とは 単純な人間です
でも バラって すごく品種があるんですね
007


これもバラっていうような花びらや
008


かわいい花びら
バラは奥が深いんだと 素人ながら感じましたが 50を迎えたオヤジが一人で花と戯れるのも気持ち悪い光景かもです
最後に
009


マンホールではないですが 公園内にあった「ばらシンボルマーク」を
それにしても 暑かった二日間でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きよふみ

2014年05月25日 | 音楽
今日はお昼に地元大型スーパーの駐車場で行われた「食の大祭典グルメフェア」に行ってきました
特設ステージがあり 時間はお昼過ぎで ステージで歌われてた方は
1


「きよふみ」っていう地元玉野市出身のミュージシャンです 
ホームページは こちら
  
実は このミュージシャン私の中学校の同級生だったりします
暑い炎天下のステージで約40分 熱唱お疲れ様でした
2


40分間の間におデコが日焼けしてないか心配です
私はテントの日陰に避難してましたので おデコは無事だと思いますが
  
岡山に帰ってきたそうなので また何処かで逢えればいいですね
  
みなさん 応援してやってください 声もギターもいいですよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GAME&RESTコウラン

2014年05月25日 | うどん自販機
うどん自販機王国の島根で いままでは西部に注目していましたが 東部の出雲地区にも
001


GAME&REST「コウラン」
店舗は
002


以前から気になっていましたが やっと訪れるチャンスがきました
店内には
003

汎用販売機が3台
左の販売機は動いてないみたいです
真ん中の販売機には
004



焼うどんやスタミナ炒めなどお惣菜が並んでいます
右の販売機
005



オール100円 安っ
そしてメインは
006


ありました うどん自販機
メニューを
007


定番の二つ
もう一台は
008


ラーメンと 天ぷらそば 買ったのは ラーメン
販売機にはこんな張り紙が
009


ラーメンには 当たり付きです
出てきたラーメンは
010


チャーシューが一枚もない うどん自販機経験者はご存知ですが 具は中に沈んでいるもの
まぜまぜ
011

一枚のっていました 最低一枚だと思うので これはハズレみたいです
あとで噂の店員さんが現れたので お聞きすると当たりには3枚ほど入っているみたいです

そして  うどん自販機の横にあった珍しい自販機
013

カレーの自販機
昔に見たことがあるような無いような
メニューは
014



ラーメンを食べた後ですが これは食べなければ
真ん中の「たっぷりビーフカレー」を購入
017


上の取出口からルーがすぐ出て 少し遅れて下の取出口からご飯が出る 時間差攻撃です
この自販機は テレビでも取り上げられているみたいです
015


「日本にここだけ」と書いていますから 貴重品に出会いました
出てきたカレーは
018


スプーンは自販機に装備されています
016


そして カレールーをご飯に投入
019


かけ方にセンスの無さが伺えます
この日の 夕食は早めの「ラーメンカレーセット」になりました
合計700円 高いと感じる方は 自販機を利用しないでください: r

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じょうげ端午の節句まつり2014

2014年05月24日 | 中国地方
広島県府中市上下町の「じょうげ端午の節句まつり」
メインの祭りは「のみの市」5月3日・4日でしたが まつり期間は4月26日~5月18日なので 昼休憩を利用して寄ってみました
001


ここの近くにお得意様があるのでここは頻繁に通っていますが車を停めて歩くのは初めてです
上下町はどちらかと言えば ひな祭りの方が有名ですね
町を散策して
002


大きく「映画実演」と書いていますが正式には「扇座」
詳しい説明は
003


町を歩くと
004

こいのぼりはもちろん 花などで飾られています
おしゃれな建物も
005


このような建物が好きです
製パン所と書いていますが 雑貨屋さんのようでもあります
少し歩くとトイレと休憩所があります
006



「十里堂辻広場」と言うそうでお茶のサービスもあります
その ほぼ向かいには
007


東京オリンピック開催決定記念のお人形さんです
008


「TOKYO
よく似ています
メインストリートを
009


ここを見れば 白壁の町です
でも白壁と言えば 我が岡山県の倉敷 そう言えば美観地区の写真を撮りに行った事がないかも
また 行きたいけど この中途半端な距離が なかなか行けないんですよね
次は
010


「民話の郷」(旧岡田邸)です
たしか入館無料だったようですが 休憩時間で時間がないので また今度です
通りには「スーパーライブ」のポスターも
011


「綾小路きみまろ爆笑スーパーライブ」 開催は2012年12月14日 
これも冒頭の「扇座」と同じように「誰々が来ました」的なものでしょうか
でも開催地の三次はここから約35Kmあるのですが そこは懐の大きい町と言う事で・・・
もう1つ 通りで見かけたものを
012


身体は塩ビパイプに着物を着せて 頭はバケツや洗面器かな
手にはこいのぼりと 広島らしく「カープのバット
まだ町を歩き 市民病院近くで見かけた橋
013


赤い橋 なぜか このような橋に惹かれます
橋の対岸には
014


気になる看板 「お食事処 おきみ」 手作りの看板に「うどん・スタミナメニュー」に「ビビソバ
ビビンバでしょうが うどんの文字の下にあったので「ビビそば」と読んでしまいました
なぜ同じような看板が二枚あるのかなど 気になるお食事処でしたが 仕事の合間だし 一人ではなかなか行動力が出ません
最後に
015


マンホールで終わりです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉~2014_05_16

2014年05月18日 | 自衛隊
16日は広島の呉にあるお客様に納品のために出掛けました
呉に来ると ここを見ないと
001_2


「アレイからすこじま」 休憩時間を利用してセブンでアイスコーヒーを買って気分転換
いつもはたくさんいる潜水艦も今日は2隻だけ
日本近辺の海域を守る為に隠密行動にお出かけみたいです
出航準備なのか 手前の潜水艦は隊員さんたちが慌しいです
002_2



おっ 今日の潜水艦は気になるものが
003_2


艦橋の上から こんな太いものが延びているのは始めて見ました
何なんだろう
奥にいる もう1隻
004_2

潜水艦は艦番号がないから艦名がわからないですが 最新鋭の「そうりゅう型」では なさそうです
潜水艦の近くには
005_2

軍港めぐりの観光船「くれない2」が近くまで接近しています
いつか休日にきて この船に乗りたいですが 一人では・・・ 誰か 一緒に乗って くれない
おやじギャグも出たところで 終わります
最後に
006_2




岸壁近くを泳いでいた フグ
けっこう大きかったです
呉港も水がきれいなんですね
何回来ても 飽きない呉です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LUPINTIC JAZZ NIGHT in2014

2014年05月17日 | 音楽
昨年に引き続き「Yuji Ohno & Lupintic Five」がやってきました
001


一年前に感動して再び →昨年の記事はこちら
テーブルに置かれているもの
002

次元の帽子やタバコetc. これらは自由に触れて 帽子もかぶって記念撮影ができます
会場の中は撮影禁止なので ロビーにあるモニターで中の雰囲気を
003


岡山シンフォニーホールの2,000の客席が今回も 満席状態でした
演奏を満喫した後は メンバー全員によるサイン会
004



他の人が撮影していてもスタッフさんは何も言わないので私も
005


約1時間半 演奏したのにすぐにサイン会で この方々の体力はすごいですね
これを3日連続ですからね
このサイン会に参加できるのは当日CDやDVDを購入した方々
もちろん私も購入して 頂いたサインは
006


ボス大野雄二さんの単独サインと
007


購入したCDには
008


メンバー5人のサインが
いや~楽しかった
最後に今回のプログラムを
010


「トルネード」と「サンバ・テンペラード」お気に入りです
また来年も 来てほしいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘からのプレゼント

2014年05月14日 | その他
誕生日と父の日を合体させた 二人の娘たちからのプレゼント
000


毎年 「何がいい」と聞かれますが いつも「ネクタイ」と答えます
クールビズシーズン以外はネクタイ着用なので 毎年いただいても お気に入りの「勝負ネクタイ」を着用しますので 一年でボロボロです
「勝負ネクタイ」と言っても 出張の時はいつも本気なので
だから 毎年 同じ答え 「ネクタイ」です
  
実は 他に思い浮かばないのもありますが・・・
  
優しい 優しい 娘たちです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベタ踏み坂~大山

2014年05月11日 | お出かけ
今日は鳥取県米子市に いつものお米をいただきに行った帰り道
001


鳥取県と島根県の境にあるCMで有名になった「ベタ踏み坂」
正式には「江島大橋」です
どんな急な坂か実際に来て見ると
002


思ったほど急な坂ではないと思いました
実際に車で走りましたが 私の安い小型車でもベタ踏みなんて必要ありませんでした
荷物満載のトラックならベタ踏み確実ですが
そして撮影場所付近には
003


マナーを守りましょう
駐車場も
004


無料駐車場が用意されていますので 路上駐車などする必要なしです
なお 冒頭のチラシは駐車場横のコンビニで頂けます
  
天気が良かったので 帰りにも寄り道を
005

大山環状道路にある 「二の沢」より大山(だいせん)を撮りました
二の沢は大山には 頂から麓へ山肌を走る3本の線があり 土石流を自然に流すためにできた沢の1つです
頂付近は
006



大山は全国でも稀にみる「崩落の山」で その様子がわかります
三の沢からも
007


新緑の緑と青空と山と沢の白が美しいです
この道路脇には
008


半袖で気持ちいいのに 雪が残っています
この雪の上に立っている方々の持参品は
009


スノーボード
残雪の狭い場所でしたが 好きな方には絶好の場所ですね
トイレ設備もある 鍵掛峠の駐車場から
010



ここからの大山もいいです
そして 道路を南下して見えた山
011


大山の外輪山にあたる「鳥ヶ山」かな
そして その麓にあるスキー場から
012


「奥大山スキー場」は 若い頃 スキーによく来た場所で懐かしいです
今日は天気がよくて 気持ちいいドライブでした
最後に
013


ベタ踏み坂の撮影場所にあったマンホール
なんかマンホール撮影が復活したみたいですr

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW最後のお散歩

2014年05月06日 | お出かけ
ゴールデンウィーク最後の休みは 家でゆっくりしようと思いましたが お天気がよく お日様が誘ってきます
9:55からの放送を見て 出掛けたのは こちら
001


玉野市の渋川海水浴場
行くところがなかったら こちら方面に来てしまいます
海岸では家族連れなどが多く 私も10年ほど昔はこんな感じでしたが 今ではお父さん一人の自由行動です
今日は風もあり 向こうに見える王子ヶ岳では
002


パラグライダーが十数機 気持ちよく空に浮かんでいました
王子ヶ岳下の海岸線は
003

この海岸線の道はバイク時代から好きで 今でも車でジャズを聴きながらドライブ  なんていいですね
そして玉野の海岸から 一枚
004


玉野の方には「藤井海岸」と言えば分かる場所から造船所を
この場所にあるコンビニは 以前にCMに使用されて 少し有名になりました その時の記事はこちら

造船所に来ている自衛艦は
005


今年の1月に 母港である呉から こちらに定期点検に来る途中に釣り船との事故を起こしてしまった「輸送艦おおすみ」です
事故があるといつも自衛艦が悪く言われますが 海のルールがあるといっても 大型船はすぐ動けないので小型船が逃げないといけないのは小型船舶免許取得の時に勉強すると思いますが 見張りの不十分や面白半分で近付くなどで ほとんどの場合は自衛艦に非がないと思います
何度か自衛艦に乗りましたが 航行中も水上バイク等が近くまで来て 前方を横切ったりして これで事故が起こり自衛艦が悪いと言われても可哀相だと思います
話は戻り 今日最後に寄った場所は
008

いつもの岡南飛行場
でも 珍しい方とお会いできました
006


アクロバット飛行で世界的に有名なウイスキーパパさんの「エクストラ L300」
昨日 岩国基地の航空ショーがあったので出掛けていたのでしょうかね
007

ここにきて この方にお会いできたら いつも幸せ気分です
最後に
009


私の好きなおつまみ「チーズアーモンド」に兄弟が
ビールには「わさび味」がいいかも



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片上鉄道2014年5月

2014年05月05日 | 片上鉄道

今月も片上鉄道に来ちゃいました

001

最高の お天気

5月のイベントは 車両にも

002

こいのぼり

駅舎にも

003

こいのぼりと空と山と古い列車 

もう一枚

004

ぽかぽか陽気というより 暑かった

005

天気がいいと 気持ちいい

定番の場所から

006

やはり知らない人が見ると現役の駅でしょうね

またもや定番の場所から

014

田植えに向けて農家の方が草刈作業をしています

のどかな風景です

ここにいると時間を忘れます

007

4月も桜できれいでしたが 5月もいいですね

客車の下には珍しいもの

008

線路を曲げる万力です

バーナーで線路を温めながら真ん中の大きなネジを締めて少しずつ曲げます

そして 本日の駅長さんは

009

2代目の「ホトフ」が帽子をかぶり 身だしなみチェックですが この日は仕事モードでは無いようで

010_2

さすが きまぐれ猫 帽子を脱いでしまいました

折角なので 帽子を並べて

011

もちろん 一番左が猫用です

この日は 珍しい車両も

012

軌陸車のダンプがトロッコを牽引して走っています

走っている姿を初めて見ました

最後に

013

新しい色紙が

鉄道好き女優の村井美樹さんで 明日の5月6日午前9:55分より「西日本8局特番 鉄道に恋して~地域のシンボルであるために~」の撮影に来ていたみたいです

ちなみに岡山では「RSK山陽放送」です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設5周年

2014年05月04日 | 鉄道

このブログを立ち上げたのは 2009年5月4日

今日で5年となりました

当初は 尊敬していた上司への近況報告と 友人の船の管理の報告と思って立ち上げましたが 今では その役目も終わっています

幾度か止めようかと思いましたが 尊敬していた上司が残された言葉で「このブログはあなたの財産だから大事にしなさい」を守るのと 何より このブログを楽しみにして頂いている方が 数名はいらっしゃるみたいですので 自分のペースで ぼちぼち更新していきたいと思います

これからも よろしくお願いします

では 今日の記事は 昨日 岡山空港の帰りに寄った 新幹線の車両基地

001

九州新幹線のN700をはじめ レールスターや JR西日本の区間でしか見れなくなった 私の好きな500系も待機していました

ここでは フェンス寄りにいる 九州新幹線はこんなに近くで

002

近くて線路横から見えるので こんなものも

003

ホームからは見れない連結器も

基本的には連結を外すことがないので在来線の連結器とは違いますね

最後に フェンス沿いにあった 気になるもの

004

フェンスで見にくいですが 作業用トロッコで遊んでみたいです

先日 年齢も半世紀を迎えましたが 気持ちは 20代 でも身体が・・・

男は いつまでも少年の心を忘れてはいけないと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山空港~04_05_04

2014年05月03日 | 飛行機

今日は久しぶりに 岡山空港へ

到着8時過ぎで 最初は

001

札幌行き AIR DO133便 B737-700

逆光と腕の悪さで 見づらい画像が続きます

次は

002

韓国より 臨時便の大韓航空9747便 B737-900

003

沖縄行き JTA011便 B737-400 機体にジンベイザメを描いた「ジンベエジェット」初めて見ました

004

羽田からの ANA651便 B787-8 Dreamlinerで ANAで23番目のB787だそうです

005

着陸後 短距離で減速して ターミナル前の誘導路で曲がります

先程の大韓航空機は 同じ位置で着陸しても 3000mの滑走路の端まで使用しました

やっぱりB787は軽量で最新機なので短距離でいいのですかね

次を

006

今日は晴れの天気予報でしたが 午前中は曇っていて こんな感じ

続けて羽田より JAL1681便 B737-800

この機も

007

最短のセンターを曲がります

GWで遅れ気味なので 国内線は滑走路では時短対応なのでしょうか

次を

008

上海行き 中国東方航空MU528便 A320-200

009

B787の羽田折り返し ANA654便

010

目の前では こんなに高く飛んでいます

次の便

011

10時には 同時に2便の離陸がありますが 羽田折り返しJAL1682便は 皆さんとは反対から飛ぶそうです

最初に飛ぶのは

012

ソウル行き KE748便

この機は着陸も滑走路を長く利用しましたが 離陸も長く利用して 私の目の前で離陸しました

先程のB787の写真と比べれば 違いがわかると思います

最後に

013

羽田折り返しJAL1682便です

滑走路向こうに車が見えますが 通称「山」と呼ばれる撮影スポットで 朝はあちらの方が撮影しやすいと思いますが 今日はターミナルに寄りたかったので 第4駐車場となりました

最後におまけを

Aaa

ネットで航空機の位置がわかる「Flightradar24」を先日見ていると 上海から来る中国東方航空機は こんな飛び方をして岡山空港に着陸するのですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする