おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

今朝の岩国基地

2017年11月29日 | 飛行機
昨夜は出張で山口県岩国市に宿泊

朝早くから 時折 外では轟音が
 
ここの近くには 米海兵隊岩国基地があるのですが 今まで ここに泊まっても 轟音は気にならなかったのに
 
早めにホテルを出発して 勤務時間前に基地の近くに




日本でも ここはアメリカ


 
ここに 着いたときには 静まり返っていました
 

 
空母艦載機部隊の移駐で 今 岩国は賑やかになっているみたい



主翼が折れているのが 艦載機の戦闘機みたいです
 

滞在時間 5分で 仕事に戻ります


天気が良い日に ここで ゆっくりしたいものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸大橋の夕日

2017年11月28日 | 中国地方
いつだったか 瀬戸大橋の夕日が見たくて 倉敷市の鷲羽山に行きました



この日の夕日はどうかなぁ~



人気スポットのため 大勢の カメラマンがいました



期待できるかなあ





でも このあと



太陽は 厚い雲の中に

この後の 焼けを期待しましたが 周りを見ると もうほとんど 人がいません

常連さんは よくご存じで~

私も 撤収~


また どこかで 夕日を楽しみたいですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの玉野散策

2017年11月26日 | 玉野市
久しぶりの玉野散策に
 
最初は「自然環境体験公園」へ

奥の池に行ったけど 誰もいませんでした
 
仕方が無いので 園内を

鳥を撮ろうと思い 望遠レンズを付けてるので広角が撮れません

 
 

 
場所を移動して 深山公園に

 
久しぶりの カモさん


 
 

 
白鳥さんも

 
このあと イギリス庭園に行く前に

 
 

 
 

 
 


イギリス庭園へ



トウフくんを探して

 
居ましたよ~

 
寒くなったので トウフくん 服を着ています
 

 
誰に作って もらったのかな
 
公園の係の方に トウフくんとの散歩をお願いをしましたが「他のお客様も楽しみに来られるので移動するのは困ります」との事で トウフくんとお散歩は断念しました
 
ちょっと ガッカリして いつもの場所に

 
いつもの撮り方で


今回は 造船所とは違う方向で

今日は一日 曇った天気で残念でしたが 久しぶりの玉野散策でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山市サウスヴィレッジ

2017年11月23日 | お出かけ
久しぶりに 岡山市南区にある「岡山市サウスヴィレッジ」に
 


以前は「おかやまファーマーズ・マーケット」と呼ばれていて 平成23年4月28日よりリニューアルオープンして名称が変わりましたが 今でも ファーマーズと呼んでしまします
 
今日は 所用で立ち寄って 久しぶりに 展望台の塔に登ってみます



入口の駐車場の横は「ロードサイドマーケット」で地元の農家の方が新鮮な野菜などを販売して いつも賑わっています



東側にはプールが
我が家の子どもたちが小さい頃は よくこのプールで遊んだものです
近くて安いのが よかったです
 
北側を


芝生広場にはテントが張られて トラクターなどのイベントみたいです

実は明日は このイベントのお手伝いです

寒くなければ いいのですが・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神勝寺 禅と庭のミュージアム~続編

2017年11月19日 | 中国地方
先日 お届けした広島県福山市の神勝寺の続きです


 
ここは 多宝塔のある場所



近くには

 
桜が咲いていました


 

この桜の先には


アートパビリオンの「洸庭(Kohtei)」
 

 
ここの庭園もキレイです


 
 

 
ステキな庭園です


 
何やら黒いニョキニョキしたものが気になります



黒いソテツかな~

ここは 気に入ったので 桜の咲く頃に また来て見たいです



その時には 今回 入らなかった この建物の中にも入ってみたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両足寺

2017年11月18日 | その他
出張中の休憩時間を利用して 山口県山口市にある「両足寺(りょうそくじ)」に



ここは もみじ寺として有名だと聞いて来ました





















もう少し期待してたの これだけって感じ


ちょっと見えた場所が気になりました

この回廊の向こうに見える もみじが気になりましたが どうも 一般公開していないみたいでした

他の参拝者の方々も同じ意見で少し参拝料を払って 公開すればと思いました

束の間の休憩時間でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお昼は おでん

2017年11月16日 | 食・レシピ
牛丼チェーン店で 私が好きなのは「すき家」

でも 朝食の 卵かけご飯定食がほとんどで牛丼を食べることは 少ないんですよ


でも 今日は お昼に牛丼が食べたくなって「すき家」に





ちょっと地味な「すき家」

ここは山口県萩市

萩市は京都と同じで景観条例のため派手な看板は禁止です

ポストも 茶色と聞いたので 今度 調査しなければ・・・



では 少し早い昼食に

でも11時半頃に入店して 30分以上待たされました

注文の時に「少し時間がかかります」と言ってたけど「すき家」でこんなに待たされたのは初めてです
待たされたのは ワンオペでの対応で ドライブスルーに10人前ぐらいの大量注文
その後 私に続き 10名ほどが 続々 来店

その 半分ぐらいは 待たされて しびれを切らせて帰りました
 
でも 店員さんは 適切に対応されていました
 
12時前に 店員さんが二人増えて 待たされた食事に



牛丼並+おでんたまごセット 630円

本当は しじみ汁を楽しみに来たのですが新メニューに変更されていました


しじみ汁 復活しないかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神勝寺 禅と庭のミュージアム

2017年11月12日 | お出かけ
広島県福山市の神勝寺


場所は「みろくの里」の横って言えば 地元の方には分かりますね
 
初めて来ましたが お寺と言うより テーマパーク



また 庭園が凄い


 
三角お屋根の建物は「松堂/Shodo」寺務所(受付)です
 
社務所前には

「含空院/Gankuin」
この建物は 滋賀県の永源寺より移築・再建された建物です
 
窓には

庭園が窓に映り込みます

この建物の隣には

露天風呂があります
拝観料とは別で800円(貸タオル付)が必要です
 
お庭を散策

 
 

 
 

 
 

 
 

 
赤や黄色のモミジがいっぱいです


 
赤・黄・緑で 信号機みたいに揃っています

 
 

「五観堂/Gokando」
ここでは 神勝寺うどん 1,000円が看板メニュー

裏には水車小屋がありました

 
まだまだ散策

 
 

 
ここの竹の節は

網タイツみたい
 
散策再開


京都に来たみたい



 
 

 
 

 
 


ここの紅葉は素晴らしいです

拝観料 大人1,200円は高く思いましたが 納得いく料金だと思います
 
今月はライトアップも


来て見たいけど 今年は無理でしょうね
 
でも ここの 紅葉はお勧めです
一日 ゆっくりとお越しください 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木山寺~再訪

2017年11月11日 | 中国地方
今日は所用があって 岡山県北へお出掛けの時に 木山寺へ寄り道を

 
 

 
良い感じです
 

 
見学料のお賽銭を入れて撮影開始です
 

工事用の足場も無くなって 雨樋もピカピカ
 

 
日差しがまぶしいですが 影が面白い
 

 
しばらく 同じような写真が続きます
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
今年も感動させていただきました
 
最後に この方々に ご挨拶を

 
また 来年も 来ま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満潮の雲海

2017年11月09日 | 中国地方
この時期に 気になる場所のひとつ「備中松山城の雲海」
先日 期待して行ってみました

到着は8時前
展望台には いっぱいの人
 
どれどれ 展望台に登ってみると

真っ白~
雲海が満潮でした
 
雲海が下がるのを 少し待っていましたが 兆候なしで 常連さんに お聞きすると 昨日も同じようで 昼前に一気に晴れてしまったそうです
 
30分ほど 滞在しましたが 諦めて移動しました
 
2年前に 初めて ここに来て感動した記事はこちら

また 感動した景色が見てみたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木山寺~2017年

2017年11月08日 | 中国地方
毎年 気になる 岡山県真庭市の「木山寺」

2年前に 初めてここを訪れて感動して 毎年 来るようになりました
   
   2年前の感動の様子はこちら


入口にある建物は 何やら お店になっているみたいでした
 
さて お楽しみの景色は

ガーン
工事用の足場が

雨樋の工事を行っているようでした
 
では 足場が写らないように 撮影開始
































この方々にも 挨拶を

 

鐘撞き堂の下には

蟻地獄の巣が
ホジホジしてしまいます
 
また少し早かった木山寺
日に日に 様子が変わるでしょうね


帰りにトイレ休憩に立ち寄ったショッピングセンターで写真展を行っていました

ステキな写真ばかりでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三景園のライトアップ

2017年11月05日 | 中国地方
広島県三原市の広島空港横にある庭園「三景園」
 
昨年の3月に一度来たことがあります
その時の記事はこちら
 
今回はライトアップの時に行ってみました

11月3日から19日まで もみじまつりで ライトアップは 3日・4日・11日・18日です
 

 

 
紅葉も 今から見頃を迎えます

 

日も傾き これからが楽しい時間です

 
橋の上では

はしゃいでいます
 
西の空は

だんだん 空が赤く染まってきています

 
この時が 一番 凄かったかな

 
 
そして ライトアップ開始

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 
いつものように手持ち撮影なので ブレブレ~
早足でしたが キレイな庭園のライトアップを満喫できました
 
真っ暗な 庭園の通路は

足元にLEDがあるので 安心です

 
 
今月は 後楽園の幻想庭園も17日~26日なので お出掛けできれば いいのですが・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線と夕日を撮ってみました

2017年11月04日 | 鉄道
今週は 広島県東広島市の JR東広島駅前に お泊まり
 
JR東広島駅は新幹線の駅で 仕事が終わって チェックイン前にカメラを持ってホームに
 
ホームを歩いていると いきなり後ろから

突然だったので 一枚だけですが 夕日が新幹線に反射しています
 
何とか 日没に間に合いました

 
夕日を楽しみながら 走り去る新幹線を
 
 
この駅には 基本的には 「こだま」しか停車しないので 通過列車が次々と

 

 


もっと 夕焼けが焼けてくれたら良かったけど 滞在時間 約15分の 気分転換のひとときでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内の夕日~エデンの海

2017年11月03日 | 中国地方
仕事が終わって 帰りに夕日が見たくて 海へ

ここは 広島県竹原市忠海にある 夕日スポット「エデンの海」

ここから 南を見れば

中央の島は ウサギの島で有名な 大久野島
戦時中は 毒ガス製造で 地図から消された島でもあり 今でも その遺構が残っている島です
 
 
では 夕日を

どんな 夕日が見れるかな

 

 

 
空には飛行機も飛んでいます
 


鳥も お帰りのようです



空の 飛行機

78かな~
 
東の空には お月様


いつも手持ちでの撮影なので お見苦しいです
 
夕日は

 
もう少し 期待しましたが

 
お腹も空いたので 撤退です
 
でも 久しぶりに夕日を撮影出来て 楽しかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする