おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

カワサキワールド~オートバイ編

2012年03月31日 | お出かけ

カワサキワールド第2弾は オートバイ編を

玄関ロビー奥には 2台の最新バイクが

12_02_25002

左側が「Ninja ZX-14R ABS」で排気量1441ccでNinjaシリーズのフラッグシップモデルです

右側は「W800 Special Edition」で排気量733ccのツインエンジンは「ドッドッドッ」といい音がするのでしょうね

では モーターサイクルギャラリーへ

12_02_25068

   

12_02_25078

懐かしいバイクがいっぱいです

この中から すこし ご紹介を

12_02_25066

「メグロ ジュニアS2」カットモデルです メグロは1964年にカワサキに吸収合併されたので ここに展示されているのですね

では 次を

12_02_25069

「Z1300」北米仕様で 水冷6気筒エンジンで私が高校生の頃に憧れた1台です

次も 憧れたバイク

12_02_25072

「Z400FX」で マフラーは「ヨシムラ」の集合管に替えて走っているバイクが多かったですね

暴走族愛用のバイクでもありました

もう1台 思い出のバイクを

12_02_25074

「Z1]をベースにした「Police Bike」でCHP(カリフォルニア・ハイウェー・パトロール)を舞台にした「白バイ野郎 ジョン&パンチ」をお気に入りで見ていました

このカワサキ独特のエンジン音がよかったなぁ

他にも このギャラリーには

12_02_25089

触って乗れるコーナーや

12_02_25085

最新バイクのカットモデルもありました

そして ここを訪れた時には 特別展として「モーターサイクル レーシングフェア」を開催していて 覗いてみました

12_02_25171

レース用のオフロードバイクがずらり

反対側には

12_02_25173

かっこいいですね

ロビーには

12_02_25168

  

12_02_25169

協賛メーカーさんの展示もありました

カワサキのオートバイは 私が高校生の頃 「AR50]と言うバイクに乗っていましたので 愛着のあるバイクメーカーです

この後 第3弾へと続きますので お楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワサキワールド~ヒストリーコーナー編

2012年03月25日 | お出かけ

本日 久しぶりの二日酔いです

今日の記事は 神戸にある「カワサキワールド」

写真がたくさんあるので 数回に分けて ご紹介します

最初は ヒストリーコーナーを

12_02_25023

ここには 川崎重工の歴史が紹介されています

年表を

12_02_25029

この中から1枚

12_02_25030

100年以上前に潜水艦が造られていたのですね

次は 時代が少し進んで

12_02_25034

ここからも 1枚

12_02_25039

私に身近な分野です

他には こんな模型も

12_02_25033

航空母艦「瑞鶴(ずいかく)」です

昭和14年に川崎重工神戸造船所で進水された艦です

次の時代へ

12_02_25045

パネル前には

12_02_25048

BK117ヘリコプターで 身近なところで岡山市消防ヘリの「ももたろう」が この機です

次の時代

12_02_25057

ここには 新幹線が

12_02_25058

先日 引退した 100系もあります

この後 カワサキワールドの楽しさを満喫しますが その様子は次回へ

お楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船内リフォーム

2012年03月25日 | ボート

今日は 親友tのMyボートのリフォームを

船内の床がフローリングで 最初は気に入っていましたが 一部に腐食もあり 今回 カーペットを貼ってみました

今までは

111

こんな感じのフローリングでしたが こんな感じに

Dvc00052

床だけは 新築物件に早代わり

素人にしては なかなかと自己満足です

ここまで すれば土足厳禁としたいですが 不便なので そのままどうぞです

でも カーペットを敷いて気付きました 掃除は こちらの方が大変な事を

まあ 気にしないことです

そして リフォームを記念して 親友tと久しぶりに

帰りに 岡山駅でサンライズのドッキングが

Dvc00054

これに乗って お江戸に行きたい

親友tと語り合っていると 電車に乗り遅れそうになり

電車には間に合いましたが ブログ更新は 24日には間に合わず 日付けが変わってしまいました

船に自分達で 手を加えることにより 愛着が

今年の夏は たくさんのゲストさんをお待ちしています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取空港

2012年03月20日 | 飛行機

今日も 鳥取ネタで

先月に仕事の途中 少し時間が空いたので 休憩に鳥取空港に行ってみました

12_02_24214

空港ターミナルビルに入ってみます

12_02_24212

チケットカウンターと売店ですが 誰もいません

出発案内を見ると

12_02_24211

この日は 2時間以上後に 1便あるのみです

とりあえず 送迎デッキへ

12_02_24208

送迎デッキのフェンスは このように中央で開いているのが 撮影しやすくていいですね

岡山空港もこのように改善してくれれば 撮影の幅が広がります

鳥取空港には もう一つ 国際線用のターミナルもあり行ってみます

12_02_24202

正式には 国際会館といいますが 誰もいません

ロビー片隅には 飛行機の模型がたくさん

12_02_24198

続けて

12_02_24199

  

12_02_24200

ANAのなつかしいモヒカンがいいですね

最後に 国際会館の送迎デッキへ

12_02_24197

こちらには 邪魔なフェンスもなく 開放的なデッキです

ここからの眺めを

12_02_24195

この日は風が強く 海は白波が立っています

こんな強風が海からまともに吹くから 離着陸は大変でしょうね

滑走路の脇には

12_02_24190

除雪車輌がたくさん待機しています

暑さ寒さも彼岸まで もう雪は降らないでほしいです

天気の良かった今日 長男君の引越しが無事に終わりました

これから一人での生活 私も若い頃は一人暮らしに憧れましたので 少し羨ましいですが 親としては心配です とりあえず 人さまに迷惑を掛けずに 学校の勉強と 社会の勉強をしてくれることを祈っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米子空港

2012年03月18日 | 飛行機

今日は 鳥取県の米子空港を

01

この空港は 愛称「米子鬼太郎空港」と呼ばれていて 入口には

02

お決まりのお出迎えです

中に入り チェックインロビーを

03

ロビー横には

04

ここにも もちろん鬼太郎です

では 目的の送迎デッキへ

05

ちょうど 航空自衛隊の C-1輸送機が着陸していました

ここ 米子空港は 航空自衛隊 美保基地と併用されている空港ですので 自衛隊機も見ることが出来ます

誘導路に入ってきた C-1輸送機を

06

まん丸な機体ですが 機動力は優れているのは 以前の美保基地航空祭の記事にて確認済です

正面から

07

機体の割には エンジンが小さく見えますね

C-1輸送機到着後 離陸する機体が

08

民間機のように見えますが アップで

09

ビジネスジェット機みたいですが 航空自衛隊の U-4多用途支援機で 機番から入間基地(埼玉県)所属の機だと思います

この日は 航空訓練もされていなかったので 送迎デッキの様子を

11

観客は 2人

ここからは 航空自衛隊の方向を

12

先程の C-1輸送機と 手前には 海上保安庁のヘリコプターも少し見えます

外から見ると

13

ここには 海上保安庁美保航空基地も併用されています

最後に おまけを

14

空港近くで 掩体壕がありました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境港 巡視船

2012年03月17日 | 

鳥取県の境港に行ったときの 一つの目的に海上保安庁の巡視船「きそ」を探すこと

事前調査もないまま 境港駅近くの岸壁に行くと

01

「PL01 おき」 1989年に就航した1000トン型巡視船です

ブリッジを

02

丸窓があったりで 古さを感じます

この「おき」の後に 1隻 巡視船とは少し違う白い船が

04

水産庁漁業取締船「しばうら」449トンです

漁業取締船って始めて知ったけど 日本の海を守っています

この方の ブリッジも

05

上には 各種アンテナがいっぱいです

目的の「きそ」は見れなかったけど 珍しい船が見れて満足して 帰っていると チラッとマストが

即行です

11

見つけました 「PL53 きそ」 2008年竣工の2000トン型巡視船で 最新型です

こちらも ブリッジから

10

かっこいいですね 海上自衛隊のイージス艦みたいです

船尾から

06_2

この船の特徴に高速性がありますが 推進力には

07

ウォータージェット推進で 30ノット以上の速度で航行できるそうです

船首には もう一つの特徴が

09

40mm機関砲と 20mm機関砲が装備され 武装もしっかりしています

内火艇

08

このクラスの船に 90馬力の船外機を2機掛けすれば 早いのに決まっています

これで 不審船対策はバッチリ かな

日本海を守るこの船の船首が気になり

12

たくさんの傷が 大海を高速で航行するため 流木などの漂流物にぶつかるのでしょうね

これで 目的の「きそ」が見れて大満足です

できれば 体験航海に参加したいです

最後に 今日のおまけ

今週末も鳥取県でお仕事です

今 鳥取での人気スポット

Photo

ソフトバンクのCMで登場する看板です

私の担当県を「ハワイ」に変更しなければ

鳥取砂丘では 糸電話も売っているとか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境港駅

2012年03月11日 | 中国地方

今日も鳥取県でお仕事と言うことで 鳥取ネタを

お休みに探索したときに行った JR境港駅を

Sakaiminato1

このJR境線には各駅に愛称の妖怪名があり 終着 境港には「鬼太郎」が命名されています

そして 駅に列車が入線です

Sakaiminato3

2両目の車輌が 何やら派手です

Sakaiminato4

おお 鬼太郎列車でした

この他 「ねずみ男列車」「ねこ娘列車」「目玉おやじ列車」があるそうです

では 折角なので 駅周辺を探索ですが 駅前の道路は「水木しげるロード」と呼ばれ たくさんのオブジェがあります

Sakaiminato5

鬼太郎・ねずみ男・目玉おやじと遊びながら妖怪漫画の執筆に没頭する水木先生だそうです

他にも

Sakaiminato6_2

死神

もう一つ

Sakaiminato7_2

傘化け

妖怪以外に こんなオブジェも

Sakaiminato9_2

「ゲゲゲの女房」とのツーショットです

妖怪オブジェは いろいろな所にも出現します

Sakaiminato12_2

観光案内版の上にも

こんな場所にも

Sakaiminato10_2

郵便ポストの上にも

上を見上げれば

Sakaiminato11_2

街灯が目玉おやじになって見下ろしています

トイレも

Sakaiminato14

屋根のトイレのマークも妖怪しています

トイレ内には

Sakaiminato15

たしかに 外も目玉おやじが見ていました

最後に もう一つ マナーを訴える看板を

Sakaiminato16

「そうじゃな 鬼太郎」 声を高くして読んでしまします

幼少のころ 汽車で田舎に帰るときに 鬼太郎のオマケ付きのキャラメルが入った大きな箱を買ってもらった記憶がありますが トンネルに入ると妖怪が出ないか怖くなって二度と鬼太郎グッズは買わなくなりました

そういえば あの頃 岡山県北は まだ蒸気機関車だったような気がします

最後に 今日は あの大震災から一年。

尊い命を落とされてしまわれたみなさまのへの
ご冥福をお祈りすると共に、
震災で被災されました被災者のみなさまへ、
あらためまして、心よりお見舞いを申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取鉄道物語

2012年03月10日 | 鉄道

営業担当県である 鳥取で 「鳥取鉄道物語」の開催期間が残りわずかと知り お昼休みに食事もしないで見てきました

1

会場内は写真撮影禁止ですが 唯一 鉄道ジオラマだけは写真だったので

2

手前は鳥取駅です

ジオラマの向こうに少し会場の様子が伺えますね

でも この全長36mのジオラマは圧巻です

3

ゆっくり見たかったですが 昼休憩時間切れのため撤退

会場内の貴重な写真もゆっくり見たかったですが残念

仕方が無いので 売店でこんなものを

4

80ページの写真集を 700円で買っちゃいました

「転写禁」など書いていないので 少しだけ内緒で中身を

5

左のページは 大正11年 因美線の架橋工事風景です

おまけに もう一枚だけ

6

左ページは 今は無き 餘部鉄橋で 写真は昭和38年頃の「特急まつかぜ」です

セピア色の写真も いいものですね

なかなか貴重なものを入手できたと思います

さぁ 今週末は展示会ラッシュ

身体が 5~6個 ほしいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーテクノライナー~その3

2012年03月04日 | 

今日は スーパーテクノライナーの最終回です

12_02_26067

4階フロアにある 「乗組員以外の立入を禁じます」のドアから階段を上ります

そこには ブリッジ(操舵室)が

12_02_26068

最新機器がいっぱいです

12_02_26072

これが 解体されるなんて 本当にもったいないですね

そして 操舵室の主役の舵を

12_02_26085

乗用車のハンドルのようです 中央には「Rolls-Royce(ロールス・ロイス)」と書いていました

この周辺のパネルを

12_02_26079

スロットルレバーかな

隣には

12_02_26081

バウスラスターの操作パネルです

操舵パネル全体を

12_02_26078

このあと操舵室より左舷側のデッキに出て 操舵室のフロントガラス

12_02_26101

操舵室の前を歩ける船は珍しい

そして 操舵室の前方は

12_02_26103

ここにJRのコンテナが40個 搭載できるそうです

デッキから 後を見れば

12_02_26119

広いデッキですが 高速航行ですので乗客はここには出れないみたいです

船内に戻り 操舵室の後には船長室が

12_02_26125

大きな冷蔵庫もあり快適そうな部屋です

向かいには機関長室が

12_02_26127

こちらも 船長室に劣らない部屋です

この二つの部屋の間の廊下から後部に出ると そこは オープンデッキになっています

12_02_26131

航海中に唯一外に出られる場所です

このデッキから船内に戻り 後部へ行くと

12_02_26138

展望ラウンジで 航跡を見ながら寛げる場所ですね

私だったら きっとここに居座るでしょうね

これで 一通りの見学が終わり 1階へ

今回は階段を利用して移動しましたが もちろんエレベータも装備されています

12_02_26145

見た目 普通のエレベータです

中は

12_02_26146

中も 普通でした

少し違うのは 手すりが多いってことですかね

それにしても いろいろな事情があるにしても この船を解体するのは もったいないですね

でも こんな大きな特殊な船どこで解体するんだろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーテクノライナー~その2

2012年03月03日 | 

スーパーテクノライナーの続きは 客室編を

まずは 2階から

12_02_26017

この階は 2等客室のみとなっています

ロビーを

12_02_26020

次は 2等客室を

12_02_26021

カーペットの色で占有エリアを識別しています

2等客室には ベットタイプの部屋も

12_02_26024_3

カプセルホテルみたいですね

このフロアには こんな部屋も

12_02_26027

更衣室です

見せても見られてもダメなので こちらを利用するようになります

次は 3階へ

12_02_26030

この階は 1等と2等の客室があります

まずは ロビーを

12_02_26045

各階 趣が違って いいですね

2等客室を

12_02_26041

各階 イメージカラーがあるので ここはピンク色のカーペットです

本来であれば ここは土足厳禁ですが 解体が決まったので皆さん靴のままお邪魔します

そして 1等客室へ

12_02_26037

ツインの個室です

窓があり ここからの眺めは

12_02_26039

外が見れると見れないとでは 大きな違いでしょうね

こちらの1等室は個室ですが トイレやシャワーがないので 共有スペースを利用します

トイレを

12_02_26034

洗浄機付トイレではありません

シャワー室も

12_02_26035

荒波で船が揺れてもいいように 手すりが付いています

階段を上がって 4階へ

12_02_26047

踊り場も きれいですね

4階

12_02_26048

この階は 特等 1等 S寝台の客室がありますが お決まりの ロビーから

12_02_26050

さすが 上級階 品があります

そして S寝台を

12_02_26055

この通路の左右に個室があります

12_02_26057

完全個室ですが ドアは無くカーテンになっています

最後に最上級の 特等室を

12_02_26052

窓も2つあり トイレやシャワーも完備です

12_02_26054

やっぱり この部屋で旅するのが いいですね

最後に おまけを

12_02_26065

廊下には 壁の下に矢印が入った蛍光テープが貼られています

非難時の誘導のためで ゴミ箱があれば ゴミ箱の下にも貼られ ブリッジにも当然貼られていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする