おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

吉備津彦神社のアジサイと連立鳥居

2021年06月30日 | 

昨日の記事は「吉備津神社」でしたが 今回は「吉備津彦神社」を

 

 

 

参道横の池では

 

 

亀さんがいっぱ~い  密ですよ~

 

振り返ると

 

 

踏切があり タラコ列車が通り過ぎました

 

ここでも アジサイを少しだけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここに来た一番の理由はこれを見たくて

 

 

ここにも連立鳥居があったのですね

 

 

探せば 近場にも連立鳥居があるものなんですね

 

撮影日:2021年6月28日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備津神社のアジサイ

2021年06月29日 | 

毎年 新聞などで有名な 岡山市北区の吉備津神社の アジサイを見て来ました

 

 

平日だからか 貸切り状態でした

 

 

 

 

 

ここのアジサイも 終盤を迎えているようでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮影日:2021年6月28日

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊山英国庭園~錯覚アート

2021年06月28日 | 中国地方

熊山英国庭園に行くと 錯覚アート展が開催されていました

 

 

目の錯覚を利用し、見る角度で形状が変化する「錯覚アート」の作品が25点 展示されています

 

 

作品の一部をご紹介します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熊山英国庭園にお出かけの際は せっかくなので 錯覚アートも見て下さいね

(少し ダジャレがはいりました

 

それにしても よくこんなこと考えますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊山英国庭園~2021年6月26日

2021年06月27日 | 

緊急事態宣言で閉園していた 岡山県赤磐市の「熊山英国庭園」に行ってきました

 

 

バラに覆われたカゼボが見たかったですが 今年は緊急事態宣言で見れなかったです

 

 

こんな 光景が見たかったです

 

 

久しぶりの 庭園の様子を

 

 

 

 

 

 

あじさいも

 

 

 

バラとアジサイの共演を

 

 

 

ネコさん発見

 

 

迷子ネコかな

早くお家に帰ってね

 

 

 

 

 

 

ここのベンチでは モデルさんが必要ですね

 

こんな場所も出来ていました

 

 

 

小屋の中は

 

 

孫を連れて来れば楽しそうです

 

入口近くの建物も

 

 

久しぶりの 熊山英国庭園を楽しませていただきました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名物 焼肉丼

2021年06月26日 | 食・レシピ

岡山県総社市の 備中国分寺周辺にお出かけの時にお昼になったら 昼食は ここに決まり

 

 

ここの 焼肉丼が お気に入りです

 

 

美味しいので 定期的に食べたくなります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀島山花と緑の丘公園

2021年06月25日 | お出かけ

岡山県倉敷市水島地区にある 亀島山花と緑の丘公園に行ってきました

ここには 鹿児島県・沖永良部島特産の「エラブユリ」(テッポウユリ)が咲いています

でも 時期はちょっと遅かったみたいです

上の公園に登って

かわいい 花を発見

サルビア チェリーセージみたいですが かわいいですね

お雛様が仲良く並んでいるようです

アガパンサス

実はこの名前を私は覚えれない

いつも「アパガンサス」と言ってしまう

この上にも登ってみたかったですが 時間が無かったので また機会があれば登ってみたいです

とりあえず 今いる場所から

暑いときには なるべく山は避けたいです

撮影日:2021年6月19日

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスの花手水

2021年06月24日 | 

インスタを見ていて アジサイをガラスの器に閉じ込めているのをみて 真似してみました

 

 

ダイソーで購入したガラスの器

200円だった

 

我が家の 色が落ちたアジサイを閉じ込めてみました

 

部屋に 入れて もう一つ アジサイをトッピング

 

 

色が違うのを 何種類か入れるといいかもね

 

これを ライトアップすると どうなるかな

 

で、やってみました

 

 

これもまた いろいろな花を閉じ込めて楽しめそうです

 

すべて スマホ撮影です

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡醤油ギャラリー~Teamlab:TeaTime

2021年06月23日 | 夜景・イルミネーション

やっと岡山県も緊急事態宣言が解除されましたね

 

岡山市北区弓之町の「福岡醤油ギャラリー」で2021年4月15日から開催されている

Teamlab:TeaTime in the Soy Storehouse

に、行ってきました

 

 

HPより

「福岡醤油ギャラリー」は、明治時代に建てられた主屋と昭和初期に建てられた
離れからなり、かつては醤油製造蔵や市民銀行の窓口として使われていた
「旧福岡醤油建物」を改修して誕生した文化施設です。
日本三名園のひとつ「岡山後楽園」の玄関口にあたり、近世は城下町として栄え、
また、岡山市街地では唯一、第二次世界大戦の空襲で焼け残った後楽園門前町エリア。
本エリアに位置する「福岡醤油ギャラリー」は、エリアの賑わい創出の拠点となるべく開館しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場は 地下なので この階段を降りていきます

 

 

中は真っ暗ですが スタッフさんがライトで案内してくれます

 

案内された席に座ると 用意されているコップに氷が入れられ お茶が注がれます

 

 

これが 見たくてきました

 

 

なんとも幻想的な空間です

 

 

テーブルの奥に線が見えますが その線までがテーブルでその先は水で テーブルと同じ高さになっていますので 手を伸ばすと濡れます

 

私は 端っこの席だったので 横に肘を乗せてたら 服の袖が濡れちゃった

 

 

広く見えますが 壁が鏡になっているので 広い空間に思えます

 

 

コップの光も 赤い浮遊ランプに共鳴して光ります

 

 

 

 

コップの光は コップ自体の底から光が出ていました

 

 

 

 

 

 

奥には 2段ほどの階段があり 少し上から見ることも出来ますが 足元が暗いので スマホの画面の灯りで足元確認が必要でした

 

 

会場内は 3つのテーブルエリアに分かれていて 各4名程度 座れるみたいでした

 

 

 

 

 

 

お茶を飲み干せば コップの灯りは消えると言うことで 全部 飲んでみると

 

 

コップの灯りが消えました

 

見学時間は約20分でした

 

さぁ この階段を登って現実の世界に戻ります

 

 

今回は すべてスマホ撮影です

 

このイベントは 2022年3月31日までなので お近くで興味がある方は お出かけしてみて下さいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住心院のアジサイ

2021年06月22日 | 

倉敷市木見の 住心院さんに 今年もアジサイを見に行ってきました

 

 

ここでは たくさんの種類のアジサイを見ることができます

 

 

訪れた時は 雨上がりだったので水滴が付いて 良い感じです

 

 

 

 

 

 

このアジサイの名前は・・・

 

 

「乙女心」だそうです

 

裏庭には 夏椿(サラの花)が咲いているのでお邪魔します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も 楽しませていただきました

 

撮影日:2021年6月19日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリのからし漬け

2021年06月21日 | 食・レシピ

先日 キュウリを大量に頂いたので 久しぶりに「キュウリのからし漬け」を作ってみました

 

キュウリは乱切りで 

きゅうり 2キロに対して 砂糖80g 塩40g 粉からし20g 酒1合 をビニール袋(私はフリーザーパックとかストックバックを使います)に入れて シャッフルです 

 

 

冷蔵庫に入れて時々シャッフルすれば 一日で出来上がりです

 

からしの量はお好みで調整してくださいね 

 

 

今回は ちょっとカラシを多めに入れたので 良い おつまみになりました

 

もし 良かったら お試し下さいね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総社市軽部のあじさいロード

2021年06月20日 | 

岡山県総社市軽部のあじさいロードに行ってきました

 

 

軽部神社周辺です

 

雨が降ってるので 川も濁っていて川面に映るアジサイが見れなくて残念です

 

 

 

また いつの日か リベンジですね

 

今回もスマホ撮影です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祐安の水車

2021年06月19日 | 中国地方

昨年もお出かけした 倉敷市祐安の水車を見て来ました

 

 

ここだけ アジサイが咲いている撮影スポットです

 

 

 

 

 

全て スマホ撮影です

 

撮影日:2021年6月12日

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイの壁~2021年6月12日

2021年06月18日 | 

アジサイの壁に再訪です

 

全て スマホ撮影です

 

 

ボリューミーです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上から

 

 

来年は ここで自撮りしてみようかな

 

撮影日:2021年6月12日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉野市山田の花しょうぶ~2021年6月15日

2021年06月17日 | 玉野市

岡山県玉野市山田の 花菖蒲園にもう一度 行ってきました

 

 

アジサイも たくさん咲いています

 

こんな撮り方もいいよね

 

花菖蒲は 午後だったからか ちょっと元気がなかった感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スイレンの池も

 

 

やっぱり 花は 朝の方が元気があっていいのかもね

 

撮影日:2021年6月15日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通りすがりの花菖蒲園

2021年06月16日 | 

白い鳥居を見に行く途中にあった花菖蒲園

 

 

突然 目の前にこんなにステキな花菖蒲園が登場するとテンション

 

 

撮影日:2021年6月12日

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする