おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

久しぶりすぎる船

2012年11月25日 | ボート

今日は 久しぶりのお休みで 親友tと久しぶりに海へ

121125

なんと 3ヶ月船を放置したままでした

でも 海からの紅葉は最高です

今日は 東の方に2本の白い棒が見えましたが たぶん明石大橋の橋脚だったと思います

初めて見ましたが 空気が澄んでいる証拠ですね

いつかは 淡路島までクルージングを

天気が良い海は 最高です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事

2012年11月24日 | 出張

今日も地元岡山での展示会に応援です

Photo

朝は少し雨になりましたが 昼前にはたくさんの来場者で賑わいました

今回は主催会社の社長が交代したため 遠方からもメーカーさんの社長が来場して挨拶していました 地元メーカーの我が社の人は この二日間で私はお会いしませんでした

最終日の明日は 誰か来るのかな

がんばれ我が社

私は 明日は久しぶりにお休みです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚雷?

2012年11月23日 | 中国地方

今週は 広島県呉にある お客様より クレーム品の引き取りでお呼ばれしましたので お叱りを頂きに行ってまいりました

ここまで来たら 気分転換に昼休憩を兼ねて 呉ではお決まりの場所へ

潜水艦を見に来たのですが 何やら作業中

002

クレーンで吊っているのは もしかして魚雷

この魚雷

010_2

運貨船「YL10」に積み込んでいます

本物の魚雷を見たのは初めてです 平日に来るとこんなことがあるのだと思いました

潜水艦の奥には

017

「DDH-182いせ」も見えました
でも ここで1本の電話が 別のお客様から昨日送った物が違うと 「何度言ってもわからない会社だ」とのことで 緊急出動

でも そのお客様の場所は 「しまなみ街道」の島

呉からだと高速道を利用するよりフェリーの方が早いと言う事で三原からフェリーへ

056

フェリーからの風景は 造船所が見える風景で故郷「玉野」と同じで 心が和みます
途中に出会った 見慣れない船

032

自衛艦かと思いましたが一般の船でした

タグボートですがプッシャータグと言って 専用の船を後ろから押すそうです

この日はクレーム処理の一日でした

 

この三連休も 二日間は岡山で仕事

日曜日には久しぶりにお休みが頂けそうです

 


010


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年11月18日 | 出張

今週末も お休み無しでお仕事です

ネタも無いので 今日 お世話になったお店で見えた虹を

Photo

虹はどこって感じですが 写真中央から右上に少し見えます

今週の出張では よく虹を見ました

何かいい事あるかな

でも まだ休みはありません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン初雪

2012年11月14日 | 中国地方

だんだん寒くなりました

今日は広島から鳥取へ移動中に県境にて 今シーズン初めての雪が

002

雨が雪に変わり吹雪に

周りが白くなり 車も白く

まだスタッドレスに変えていないので焦りました

来週 岡山に帰ったらタイヤ交換してもらわないと・・・

この冬も雪に悩まされるのでしょかね

私の心も凍りつきそうです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーサイド

2012年11月11日 | 出張

昨晩の お宿は先日のお宿とシーサイドつながりで また海の見えるお宿

部屋からの眺めは

12_11_10006

鳥取では有名な海水浴場です

このお宿 眺めはいいのですが 設備は民宿

今回は 仕方なく泊まりましたが もう泊まることは無いと思います

海岸にて

12_11_10008

寒い時期の海は 寂しいですね

シーサイドつながりの お宿は私的には失敗でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆生温泉

2012年11月10日 | 出張

今月は 秋の展示会でお休みが無さそうです

広島・鳥取での出張では 温泉に泊まることが定番となり 辛い仕事の癒しとなっています

今回は 先日 泊まったお宿を

鳥取 皆生温泉では定宿があるのですが 今回は満室だったため楽天で他のお宿を検索して 海が一望できる部屋が格安で

朝 起きると窓の外は

12_11_09005_2

日本海が目の前です

眺めは良いのですが 夜中に防波堤に当たる波の音がうるさかったなぁ

今回泊まった お宿は安い分 老朽化が激しく ベランダの上は

12_11_09010

潮風で鉄筋が錆びて コンクリートが剥がれています

昨日のチェックインした時は 暗かったので シルエットでコンクリ打ちっ放しの洒落たデザインかと思っていました

暗くなってチェックインした 初めてのお宿は朝 明るくなるとショックを受けることも少なくありません

でも 今まで仕事で泊まった お宿で駐車場から荷物を持ってくれたり 部屋まで係りの方が案内してくれたのは初めてでした

しかし ここには もう泊まることは無いと思います 

いろいろ泊まれるのも 出張の楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの岡南飛行場

2012年11月04日 | 飛行機

今日は久しぶりの更新と 久しぶりの岡南飛行場です

12_11_04092

いつもの展望デッキへ

12_11_04001

遠くで ももたろうが整備中でした

12_11_04002

このあと 用事を済まし 午後の訪れると

12_11_04037

岡山県の防災ヘリ「きび」が降りて来ました

12_11_04042

地上では 専用牽引車が待機しています

そして 着陸

12_11_04063

奥の滑走路には 続けて着陸する飛行機があります

12_11_04073

いつも閑散な空港なので 続けて着陸すると うれしいですね

「きび」は給油へ

12_11_04084

ターミナルビル入口には こんなポスターが

12_11_04093

来週の11日(日曜日)に 航空フェア2012が開催されます

事前に情報はありましたが この日は仕事

今年は 自衛隊も参加するので 大賑わいでしょうね

室内掲示板には こんなチラシも

12_11_04011

近隣空港へチャーターできるそうです

金額が高そうですが 3人で割れば 安いかも

さて 明日から 当分 休みが取れません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする