「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

熊本市水道町にあった 「 ケルソ 」

2015-03-14 06:08:41 | 日記 ・ イベント














「 水道町 」 ・・・
熊本市の中心街の交差点。
その目抜き通りの一番目立った場所に 「 ケルソ 」 があった。
ケルソ・・・

競馬をご存じの方でも 「 ケルソ 」 まで知っている方は少ないだろう。
その名馬の名前を屋号にした喫茶店がコカ・コーラの看板があるビルの2階にあった。

マスターが煎れるコーヒーの香りが漂う店内のカウンターの奥には
タニノチカラ、ハイセイコー、タケホープの 「 有馬記念 」 の
モノクロのパネルが飾られてあった。

当時は、このビルの一階が繁華街に似合わない種物屋さんだった。
初めてこの店に来た時は20歳くらいだったので、
競馬談義どころか何も話せないまま店を出たのを憶えている。


ケルソ ( Kelso、1957年4月4日 - 1983年10月16日 ) は
アメリカ合衆国生産・調教のサラブレッドで、
ニューヨークハンデキャップ三冠や5年連続年度代表馬受賞などの記録を持つ。
1967年にアメリカ競馬殿堂入りを果たした。
「 キング・ケリー(King Kelly) 」 という愛称でも知られる。

ケルソとは何の関係もないが、ケルソの名前を思うと、
何故か?ケリーバックやケープリズバーンという牝馬を思い出す。
かつての名女優、リズテーラーやオードリーヘプバーンと重なりあって・・・



合格バスに乗って・・・

2015-03-14 06:07:41 | 日記 ・ イベント














8日の日、高速の山田サービスエリアでムサシと休んでいると、
高校生たちが 「 触ってもいいですか? 」 って、言い寄って来た。
見るとどうも旅行ではないらしい。
で、 「 どこ行くん? 」 って訊くと、
「 今から受験に行くんです。 」 と素直なコトバが帰って来た。

トイレ休憩だったらしく、その後バスに足早に向かって行ったが、
「 試験頑張りよ~ 」 って声をかけたら
「 ハイ! 」 って、元気な声が帰って来た。

ボクは、そのバスがサービスエリを出るのを見ながら
「 頑張れ!頑張れ! 」 とつぶやいた。