「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

第49回 菊花賞の勝ち馬  「 スーパークリーク 」

2017-10-21 18:16:06 | 競馬・ボート



種牡馬として牧場に帰ってきたスーパークリーク






父 ノーアテンション
母 ナイスデイ

生年月日  / 1985年5月27日
調教師  / 伊藤修司  ( 栗東 )
馬主  / 木倉 誠
生産者  / 柏台牧場
産地  / 門別町
通算成績  / 16戦8勝  [ 8-2-2-4 ]
主な勝鞍  / 90'天皇賞 ( 春 ) ( G1 )
近親馬  / ナイスガルボ、エイシンプリンス



 「 菊の夢 」  スーパークリーク 


  秋の淀に咲く大輪は
  菊の夢
  古くは 向こう正面から先頭に立った
  ニホンピロムーテーか
  嫌われ役のタケホープか
  いやいや、あれだけの相手を倒した
  ゲリーングラスか
  強さは
  シンボリルドルフが一番かも

  昔を語るのはよしましょう
  今年の夢を語りましょう
  西の総大将 ヤエノムテキ
  今度こそ虎視眈々と ディクターランド
  母に負けるな ケイコバン
  長距離の血が騒ぐ スーパークリークと
  色取りどりの夢が咲き誇る

  今年の夢は ・・・
  佐々木小次郎を思わせる
  内から抜けた スパークリーク




熊本県益城町  「 徳富蘇峰生誕の地碑 」

2017-10-21 11:41:25 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣


















産湯を浸かったと言われている 「 布田川 」










徳富蘇峰
生年月日  / 1863年3月14日
出身地  / 熊本県益城町杉堂
死没  / 1957年11月2日  ( 94歳 )
学歴  / 同志社大学

徳富 蘇峰は、明治から昭和にかけての日本のジャーナリストで、
思想家、歴史家、評論家などで名を馳せた。
『 國民新聞 』 を主宰し、
大著 『 近世日本国民史 』 を著したことで知られる。
蘇峰は号で、本名は猪一郎。字は正敬。
筆名は菅原 正敬、大江 逸。

徳富蘇峰は母方の実家の矢島家で生を受け、
家の前を流れる布田川の水で産湯につかったと言われている。


第12位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 フリーマーケット 」

2017-10-21 07:00:39 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ








今朝は、台風の影響を感じさせない
静かで暖かい朝だった。

明日は休日出勤なので、
自由に時間が使えるのは今日だけ。
やりたいコトが多すぎて
どこから手を付けて行こうかと、迷うほどである。
そんな今日の順位は12位で、
ラッキーポイントは、
「 フリーマーケット 」 である。

サボり癖が原因でトラブルに発展?
先延ばしにせずに早めに解決しよう!


   今日のコトバ

 浅き川も深く渡れ

 ( あさいかわもふかくわたれ )

浅い川も深く渡れとは、ささいなことでも用心せよという戒め。
浅い川であっても、深い川と同じように
用心して渡らなければいけないという戒めの意味を込めたことば。
浅く見える川にも危険が潜んでいるかもしれないし、
見かけ以上に深いかもしれない。
たいしたものではないと軽く見て、
油断するのは禁物であるということ。


第6回 富士ステークスの勝ち馬  「 ミレニアムバイオ 」

2017-10-21 01:18:24 | 競馬・ボート




















父 サンデーサイレンス
母 ドルスク

生年月日  / 1998年2月6日
調教師  / 領家政蔵  ( 栗東 )
馬主  / バイオ
生産者  / ノーザンファーム
産地  / 早来町
通算成績  / 19戦8勝  [ 8-0-3-8 ]
主な勝鞍  / 02'読売マイラーズC(G2)
近親馬  / アドマイヤタッチ、マースエンペラー