「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

福岡県杷木町 ・ 2017 今年のニュース  「 九州北部豪雨 4 」

2017-12-30 22:53:54 | ニュース




































以前飲んだ 「 らんびき 」 の画像を探して探し疲れて、
結局探し出せなくて掲載が遅くなった。
災害直後に道路が開通した時に通ったが
被害を受けたようには見えなかった。
だけど、帰りによく見ると、店の中が何も無くなっていた。
ただ、「らんびき」のネオン看板が何もなかったかのように残っていて、
それがたまらなかった。


今年のニュース  「 日馬富士暴行事件で引退 」

2017-12-30 18:02:45 | 相撲
















依然として揉めている角界だが、
九州場所の途中で暴行問題が発覚し、
突然の引退は不完全燃焼となったことだろう。

安馬から日馬富士になったころは
スピードのある素早い攻めが魅力的だった。

そして、横綱に昇進してから
「 全身全霊 」 という口上の言葉の如く、
制限時間いっぱいの塩では物凄いオーラが出ていた。
そのオーラを身にまとった横綱だった。


長崎県五島市  「 センバイ瀬付近の奇岩 」

2017-12-30 10:10:00 | 海 ・ 港 ・ 空 ・ 木々









































宇久島沖の古志岐三礁も独特な雰囲気を醸し出しているが、
このセンバイ瀬付近の奇岩群も
心を鷲掴みにする雰囲気を持っている。

だけど、この日に限って黄島に上陸したので、
持参したのは小デジのみ。
それでも、これだ残せただけでも善しとせねばなるまい。




第10位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 冷たい飲み物 」

2017-12-30 07:00:51 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

今朝は新聞配達以外は誰にも合わない
年末の慌ただしさがウソのような静けさだった。
そんな今日の順位は10位で、
ラッキーポイントは、
「 冷たい飲み物 」 である。

あれこれ迷って後手後手に・・・
思い切って一歩踏み出そう!


   今日のコトバ

 得手に帆を揚げる

 ( えてにほをあげる )

得手に帆を揚げるとは、絶好の機会が到来し、
それを利用してはりきって行動を起こすこと。

追い風に帆を揚げるように、
得意とすることを発揮できるチャンスに恵まれたので、
それを逃がさずに利用して進むこと。
「 得手 」 とは、最も得意とすること。
「 揚げる 」 は 「 上げる 」 とも書く。
単に 「 得手に帆 」 とも。
「 得手に帆を掛ける 」 ともいう。
『 江戸いろはかるた 』 の一つ。
『 江戸いろはかるた 』 では 「 得手に帆を揚ぐ 」 。



長崎県五島市  「 朝の福江港 」

2017-12-30 00:39:16 | 船 ・ フェリー ・ 港








早朝の福江港
ほんの数十分前までいた町並みが
懐かしく思える

船旅は、名残惜しさを
船の速さでヨリ紡ぎ
先細りの糸を
次の港へと繋いでゆく