「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

大分県九重町  「 深瀬橋 」

2019-07-10 16:52:19 | 大分の石橋




 

 

 

国道210号線から見た深瀬橋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

深瀬橋の上流には国道210号線とJRの久大本線が走る

 

 

 

 

所在地  / 大分県九重町右田

架橋   / 明治30年 ( 1897年 )  

石工   /     不明

橋長  /  17.40m   橋幅  /  4.50m

径間  /  13.70m   拱矢  /  3.40m

環厚   /  50センチメートル 

 

 深瀬橋は国道210号線の旧道の橋で、

主要道路の橋として活躍したが、新しい橋の架橋で使われなくなったが、

橋は現在も健在で通行可能である。

橋を支える輪石は大きく、アーチはやや扁平できれいな弧を描いている。

 


第2位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 新製品の情報 」

2019-07-10 06:00:02 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

  

今日は午後から雨予報だけど、未明から雨が落ちだした。

北部九州は梅雨入りしているが、

梅雨入りしてからも、ほとんど雨が降らないカラ梅雨である。

雨は、雨が要らない時に限って怒りに任せた雨が降り、人々を混乱させる。

自然の摂理かもしれないが、人間の都合でも、必要・不要はある。

 

今日は外仕事なので雨に濡れても仕事をしなければならない。

今週もかなり仕事をしたと思ったが、まだ水曜日である。

今日を含めてあと3日の出勤しなければならない。 

毎週のことだけど、1日が1週間くらい長く感じる。

特に天候が悪く仕事が出来ない日の事務所待機は退屈である。

退屈は人を無意味に過ごさせ、無気力にさせ、堕落へと加速させる。

そんなコトを思う今日の順位は2位で、

ラッキーポイントは、

 「 新製品の情報 」 である。

 

努力が報われ高い評価を得られそう?

知り合いのアドバイスを真剣に聞こう!

 

 二十八宿  箕 ( き )  改築、酒造、金銭の納入に吉。葬儀、婚礼は凶。     

         今日のコトバ   

   虎は死して皮を残し 人は死して名を残す

 

         ( 十訓抄より )