「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

クサイチゴ(草苺)の白い花

2021-05-19 18:22:24 | 花・鳥・虫・魚・猫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は雨の中の仕事だった。

そんなに降らないだろうと思った雨だったが、

午前10時ごろから急に強くなったので ” 迷彩ヤッケ ” を着た。

本来ならば雨合羽を着るところだが、合羽だと暑いのでやや薄手のヤッケにしたが、

仕事が終わるころには作業服にジンワリと沁み込んでいた。

 

そして今日は昨日の雨天・曇天から一変して晴れた。

午後から少し暑く感じたが、そんなに苦にするほどでもなかった。

そんな散布現場の近くの溝の横の藪に白い花が咲いていた。

名前が分からないので帰って調べてみると、

どうやら ” クサイチゴ ” らしい。

白が緑に映える野の花だった。

 


山口県萩市 「 須佐港西防波堤灯台 」

2021-05-19 06:41:27 | 山口の灯台

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

須佐は江崎ほどではないが、ここも島根県寄りにある港である。

 

灯台表番号 /   778

ふりがな /  すさこうにしぼうはていとうだい

標識名称 /  須佐港西防波堤灯台

所在地 / 山口県須佐港 ( 西防波堤外端 )

北緯 / 34-37-26.8 

東経 / 131-35-54.1

塗色 / 赤色

灯質 /  単明暗赤光 明6秒暗2秒

光度 /   130カンデラ

光達距離 /  5.5海里

地上~頂部の高さ /  5.74m

平均水面上~灯火の高さ /  7.9m 

地上~灯火の高さ /  5.4m

業務開始年月日 /  昭和43年12月23日

現用灯器 /  放電灯装置