「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

福岡県芦屋町 「 芦屋釜の里 」

2021-05-20 15:40:44 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茶室入り口

 

 

 

 

 

 

今日は雨。

ここを訪れた日も雨上がりだった。

 

古くから茶の湯釜の名品として知られる芦屋釜。

芦屋釜の里は、江戸時代初期頃に途絶えた芦屋釜の復興に取り組む施設です。

長屋門をくぐり抜けると、

季節の花と緑あふれる3000坪の日本庭園の美しい眺めが広がっています。

その中に芦屋釜復興工房、資料館、

いつでも抹茶を楽しむことができる立礼席、大小の茶室などが点在しています。

先人たちが培った文化にふれ、

小鳥たちのさえずりや木々の香りの中、安らぎのひとときが楽しめる。

 


シャリンバイの花

2021-05-20 05:11:21 | 花・鳥・虫・魚・猫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝は雨。

それで散歩に行けないので、早朝からブログを書いている。

 

この花も昨日紹介したクサイチゴ同様に田んぼの脇の溝の横に咲いていた。

緑の中に小さな花が寄せ集まるように咲いているのが印象的だった。

それで家に帰って調べるとシャリンバイだと?思う。