「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

今年も嘴が・・・・

2008-11-13 | いとしき草花たち

  
      

    あれやこれやなんかかんかいっていますね。
             カンナの実

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿部真由美さんの展覧会

2008-11-13 | 日常の小さな喜び&こころ便り
美しい花&お菓子などのイラストやガーデニングの本などで、
幅広く活躍中の阿部真由美さんの展覧会です。
銀座にお出かけの折はぜひどうぞ。

 2008 12/1(月)〜12/7(日)
銀座伊東屋 8階ミニギャラリー 

詳しくはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェンバロ作家の工房&小ホールでしたーー不思議な家

2008-11-13 | 葛西スケッチブック

  
 先日アップした”不思議な家” 確かめてきました(7日)。

近くまで行ってこの前は気づかなかった文字を発見。
そこには、黒い地に端正な横文字でTAKAHASHI****
~~と。ハープシコード&グラヴィ・・・~
ああ、ここまで読んでハタと思い出しました!
”船堀には、チェンバロ作家の工房があるということ。
奥様が演奏家で、サロンコンサートも開かれる”ーーということを。
   高橋ハープシコード&クラヴィコード
『舟江斎サロンコンサート』
いつか行ってみたいと思っていました。それが、ここだったんです!

         

1階がチェンバロの工房、2階が小ホールだそうです。それで想像をかき立てられた不思議な形だったのでしょう。
高橋様
二人で勝手なことを書きまして、本当に失礼いたしました。
隣にあったお寺にこだわり過ぎていました。ごめんなさい。
でも、おかげで知りたかったチェンバロの工房を発見!できました。
今度、『舟江斎サロンコンサート』があったときには、ぜひ伺いたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする