真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

由紀江さんのコンサート

2022-11-26 23:09:33 | 音楽
朝も書いたけど、西村由紀江さんのコンサートへ行ってきた。

会場はヤマハミュージック浜松店内にあるホール。
建て替えから行ったのは、初めて。
席数は約50、ステージとの距離はすごく近い。
847達の席は25,26、前から3列目左側、鍵盤がよく見える。
ピアノはコンサートグランド、やたら音が大きい。
由紀江さんが3000席ぐらいのコンサートホールで使用するCFXだと言っていた。
観客は847と同世代が大半だけど、若い女性客が数名居た。
演奏した曲は、20年以上前の懐かしい曲が多かったな。
だからかえってよかったんだけどね。
物販があったんだけど、どのCDを持っていないか分からなかくて、ダブルのがイヤでやめてきた。
初めて近くで演奏を見たので気がついたんだけど、フォルテシモの時は(自転車の)もがいているように見えた。
ピアノって全身で演奏するんだね。
なかなかよござんした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西村由紀江さんのコンサートチケットを買う

2022-09-28 21:32:37 | 音楽
11月下旬に地元浜松で西村由紀江さんのコンサートがある。
最近コンサート行っていないなぁ、由紀江さんのコンサートだから行こうかな。
由紀江さんのコンサート、前に行ったのは8年前。
美術館巡りに忙しくて、コンサート全然行っていなかったんだ。
12月に地元出身の上原ひろみさんのコンサートもあるから、それも行こうかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kalapana - Black Sand

2022-08-10 19:36:15 | 音楽
Kalapana - Black Sand

暑いときはこれだぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Day At The Races

2022-04-25 22:35:10 | 音楽
クィーンの「手を取り合って」を聞きたくて、ネットオークションでA Day At The Racesを買っちゃったぁ。
ご機嫌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOTO / Child's Anthem

2020-10-17 18:27:32 | 音楽
TOTO / Child's Anthem

ビタースィートサンバをYouTubeで見ていたら、平松加奈さんの演奏を見つけた。
で、なかなかよろしかったので、ネットオークションでアルバムを購入。
アルバムを聴いていたら、なんか懐かしい曲が。
何だっけ?聴いたことがある、懐かしい。
で、タイトルを見て、チャイルドアンセム、あ~誰の曲だっけ?
調べたら、TOTOだった。
洋楽を聴き始めて3年目の曲だった。
懐かしいわけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Once In A Blue Moon

2020-05-31 22:22:16 | 音楽
Once In A Blue Moon

たまったビデオで新 美の巨人たちばかり見ていたら、この曲が頭にこびりついちゃって。
気に入ったから、CDを発注しちゃった。
久しぶりに上原ひろみのアルバムを買うことに、このところ買っていなかったからなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横田明紀男さんのアルバムを買う

2020-03-13 22:14:58 | 音楽
先週、数年ぶりに従兄弟がやってきた。
で、横田明紀男さんのギターいいぜと紹介してやった。
でも、アルバムを持っていない。
スペインが入っているアルバムはないかなと探してみたら、ご本人のHPであることがわかった。
ネットオークションにないかなと見てみたけど、あ~ないなぁ。
まあいいやとご本人のHPで購入。
で、今日届いた。
ユーチューブにアップされているライブのスペインほどじゃないけど、いいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストリングラフィ・アンサンブル

2020-03-03 21:52:27 | 音楽
昨日の沼ハマを見ていたら、ストリングラフィと言う楽器の演奏を聴いた。
すごい面白い楽器、しかも音がよろしい。
すぐ、ネットで調べちゃった。
ふんふん、アルバムがあるかなと調べたら、あった!
ネットオークションに中古があったので、入札。
6G-A4PPのアンプで聴いてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西村由紀江さんのアルバムを買う

2019-08-13 20:43:26 | 音楽
悪友Mが由紀江さんの記事をくれて、それに4月アルバムだしたと掲載されていた。
最近はCD屋へ行かないから、全く気がついていなかった。
と言うことで、今日買いに行ってきた。
なかなかよござんした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろと好きだから、絞りきれない

2018-01-28 23:04:06 | 音楽
ジャズといえばか、いろいろと好きだから回答に困るな。
ヨーロピアンジャズトリオも好きだし、カエル・ボエリー・トリオもいいし。
メイナード・ファーガソンやハロルド・メイバーン、ハーブ・アルパートもいいしなぁ。
国内だと国府弘子、アキコ・グレース、山中千尋。
とても絞りきれるものじゃ無いや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹奏楽を聴きに行ってきた

2017-06-25 22:28:12 | 音楽
従兄弟の娘が今年から高校生。
で、吹奏楽部。
その吹奏楽部のコンサートがあるから、聴きに行くことに。
よろしかったけど、乗りはイマイチだったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼 アル ジャロウ

2017-02-13 21:12:41 | 音楽
Al Jarreau - Spain (I Can Recall)


アル ジャロウさんが亡くなったそうだ。
847が初めてアル ジャロウを聴いたのはThis Timeからの「Spain」。
ご冥福を祈る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上妻宏光のコンサートへ行ってきた 本編

2016-10-22 20:00:19 | 音楽
座席は一番後ろから一つ前、しかもMの席はミキサーコンソールの横。
位置はそんなに悪くない、でも初めてのホールなのでどうなのかわからない。
お行儀よく待って、開演を待つ。
1曲目、佐藤竹善さんのボーカルで、聞き覚えのある曲。例によってタイトルは忘れた。
今回は曲目リストが無いので、メモを取らないとタイトルを知らない曲だと覚えていられない。
佐藤竹善さんって名前は聞いたことあったんだけど、どんな人かわからない。(後でシングライクトーキングと言われて分かったけど)
いい声だねぇ、上妻さんの三味線もいいけど、佐藤さんの声に魅了される。
ピアノの伊賀拓郎さんもいい音を出している。
ええのぉ、会社を半日休んできたかいがあるなぁ。
まあ、PAを使っているのがちょっとだけ気になるけど。
津軽三味線っていい音するなぁ。
1部最後の曲はよく知っているスペイン、すごく盛り上がったなぁ。
正確に言うと スペイン I can recallだけどね。
佐藤竹善さんの歌も素敵だったし、伊賀拓郎さんのアドリブもすごかった。
マイフェイバリットシングもよかったなぁ。
この2曲だけで、十分だったよ。
竹善さんのMCも面白くて楽しかったし。
行って良かったなぁ。

ところで、竹善さんを調べてみたんだ。
そうしたら、847と同じ歳、Mと同じ大学だった。
びっくりだったよ。
竹善さんの声をアレコホールで聴きたいと思ったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上妻宏光のコンサートへ行ってきた 序章

2016-10-22 19:26:21 | 音楽
昨日は半日会社を休んで、名古屋での上妻宏光のコンサートへ行ってきた
悪友Mとお袋も。
18時開場なので、17時ぐらいに着くように行けばいいかと、15時ごろ出発。
平日の東名を走るのは久しぶり、トラックが多くてびっくり。
いつもなら名古屋高速の東別院出口で降りるんだけど、広小路を走るのが嫌で、錦橋出口へ。
出口渋滞とでていたけど、行っちゃった。
初めて行った出口だったので、右折レーンに入っちゃった。
まあ、錦通りから広小路に出なくてはいけないから、かまわなかったんだけど。
で、無事到着と言いたいところだけど、会場の駐車場入り口がわからなくて通り過ぎちゃった。
ぐるっと回って、駐車場に。
そんなインシデントがあっても無事17時前に到着。
まずは晩御飯だと、ココイチかなか卯で食べようとてくてく歩いていく。
で、何にしようなって、Mに選ばせたら、なか卯に。
Mが鴨そば、お袋がカレー、847はカキとじ丼。
食事を終えてもまだ開場までの時間がたっぷりある。
栄のデパートでも行って時間をつぶそうと、栄へ向かって歩く。
旧明治屋栄ビルでのあいちトリエンナーレを外から眺める。
丸栄で時間をつぶそうとエスカレーターを3階まで上がったところで、お~!ラシックにtamaki niimeが来ていたなぁ、と思い出した。
と言うことでラシックへ。
tamaki niimeの商品、実際に触ってみたけど、あれは良いな。
では木綿の播州織しかやらなかったので、ウールの製品があることは知らなかった。
ウールの商品がフワフワでとても感触がいい。
思わず買おうかと思ったけど、何とか踏みとどまった。
でも、お袋は木綿の大判ストールを買っちゃったんだな。
そんなことをしていたら、ぼちぼち戻る時刻に。
ゆっくり歩いて戻ったけど、栄から伏見までそんなに時間がかからず、開園20分ぐらい前に到着。
続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松亮太のコンサートへGO

2016-09-18 14:06:19 | 音楽
安城で小松亮太のコンサートがあるので、今から出撃。
が降っているのがバッド。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする