真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

ハイビスカスが咲いた(*^^)v

2011-06-30 22:38:22 | Weblog
昨夜、水をくれた時、明日は一つ咲くなと思っていたら、予想通り今朝見事に咲いていた。
家に花があるのはうれしいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違って無洗米を買う(汗)

2011-06-28 22:04:16 | お菓子・食品
お米にエマージェンシーが発生したので、買いに
いつも買う安い米でもよかったんだけど、「もちもち」の言葉にひかれてちょっとだけ高いのを買う。
その場でよく見ればよかったんだけど、早く帰りたいもんだから、そそくさと撤収。
米櫃に移す時、袋をよく見たら「無洗米」の文字が
847は無洗米、好きじゃないんだけどな
お米を研ぐのは面倒だけど、なぜか好き。
一生懸命食べて、早く消費しよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のジャージ出勤

2011-06-28 21:48:10 | 自転車
先週までは普通のなりで通。
でも、ズボンがベチョベチョになる。
これじゃたまらないと、とうとうジャージ出勤することを決意。
靴を持って行ってないので、通勤用バックパックじゃなくて大きなバックパックをひっぱりだし、靴、ズボン、Tシャツを淹れて出勤。
ジャージ出勤はやっぱり快適。
明日もらしいから、ジャージで出勤しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったく信用ならない

2011-06-27 20:04:56 | 時事論評
浜岡原発周辺の生産・開発拠点、移転を検討 スズキ(朝日新聞) - goo ニュース

今さら何を言っているんでしょうね。
だいたい相良へ本社機能を集約するって言った口が乾かないうちに、これだもんね。
修ちゃんはただの駄々っ子にすぎないや。
こんな御仁、地域経済や政治の旗を振っているなんて、情けないや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を貰う

2011-06-26 14:14:20 | Weblog
街の電気店からボーナスセールの案内が。
何年に1回しか買わないんだけど、年に3回案内が来る。
その案内に必ず花か干支の土鈴をくれる券が入っている。
土鈴は年末だけだけどね。
で、昨日花を貰いに。
花を貰ってくるだけで、何にも買わない
いつもなら実家行きなのだが、お袋が入院しているから、に置くことに。
花は嫌いじゃないからいいんだけど、如雨露が無い
実家へ取りに行ってもいいのだが、面倒だからペットボトルで水をやることに。
黄色の花が咲くみたいだから、楽しみだ
夏は木槿かハイビスカスだね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は草刈り

2011-06-26 06:41:38 | Weblog
今日は自治会の草刈り。
5時半頃に起きたら、降ってる
でも、この程度の雨なら草刈り実施するんだよね。
合羽を用意しておかないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリマ君復帰

2011-06-26 06:32:27 | 自転車
金曜日、仕事をしていたらが鳴き出す
誰だろうと思って見てみるとIサイクル。
ははぁ~ん、プリマ君の修理が完了したな。
でてみると案の定、プリマ君修理完了の連絡だった。
金曜は用事があったので、引き取りに行けなかった。
それで昨日引き取りに。
いろいろ用事があったのとあまりの暑さにで回収。
なんだかんだ言ってもプリマ君がないいろいろと不便。やれやれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過負荷はカフカ(爆)

2011-06-23 21:16:34 | 仕事のグチ
珍しくまじめに仕事をしていたら、Mさんから
何だろうと思ったら、「井戸が動いていない。担当者がいないからよろしく。」だって
まぁ以前は井戸の面倒を見ていたから、わかるけど。
お鉢が回ってきたので、しかたなく井戸を見に行くことに。
井戸のふたを開けると、電源ボックスにライトが二つ点いている
二つ?近づいて見ると、一つは警告灯だった
おっと、何か異常が起きているぞ
マグネットを確認すると、「過負荷」の表示が
過負荷?ポンプのモーターがいかれたか?
ポンプのスイッチを停止にしておいて、リセット。
それから、スイッチをオンしたら、無事運転。
よかった、よかった。
Mさんと過負荷ってどうしたんだろうと言う話になり、冗談で「変身」と突っ込みをいれた
過負荷をカフカにひっかけて、「変身」って言ったんだよね。
Mさんは教養があるから、笑っていた。
そこで終わりなら、普通の話なのだが、その後にオチが。
Mさんが制御盤の中にゴキブリがいるのを発見。
「変身」からゴキブリとは話ができ過ぎ。
大笑いだったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェイクはウサギじゃない、犬だ

2011-06-23 20:57:23 | Weblog
お袋が入院しているので、週3回見舞いと言うか、洗濯物を取りに行く。
おかげで毎日洗濯している。
それはどうでもよくて、入院しているとろくなお茶が飲めないので、家でお茶を淹れてステンレスボトルに入れて持って行く。
そのステンレスボトル、ネットオークションで見つけた葉祥明のボトル。
ジェイクが紙ヒコーキを追っている絵が小さく4つ書いてある。

それを置いておいたら、ひとりの看護士がどうも葉祥明のファンらしくて、気が付いたらしい。
で、お袋とボトルの絵の話になったらしいんだけど、お袋がジェイクをウサギだと言ったらしい
おいおい、ジェイクは犬だぞ
看護士は犬だと言っていたらしいが。
まいっちゃうのね、847がウサギの絵が付いた商品ばかり買うので、ウサギだと思い込んでいたらしい。
葉祥明のウサギはサニーだと言って、にあるサニーとジェイクのぬいぐるみを持って行った
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たちの悪いローディーを見た

2011-06-23 19:53:07 | 自転車
今朝はちょっと早くを出た。
ゆっくり走って行かないと、会社へ着いてから汗が噴き出て気持ち悪いからね
を出てすぐの信号機で信号待ちをしていたら、後ろからカチャカチャって音が聞こえた。
ん?か?
信号が変わって走り出したら、あっさりさされた
まぁ踏んでいるギア比が違うから仕方ないんだけど。(平地を走っている時は変速しない、いつも3.25)
次の信号が赤だったので、追いついたものの、やっぱり出だしの悪さでちぎられる
まぁそれもかまわないんだけど。
でもね、その後カチンときた。
2つ目の信号の先は丁字路でとまれになっている。
ところが、先行ローディー、一時停止せず行っちゃった
あ~ぁ、困るなぁ。
それだけならまだしも、次のとまれも減速もせず行っちゃった。
3つ目のとまれも無視。
おいおい、ロード乗り失格だ。
挙句の果てに信号無視で行っちゃった。
あ~ぁ、こんなロード乗りがいるから、堅気のロード乗りも後ろ指さされるんだよな。
汗になるからゆっくり走っていたのだけど、もう我慢ならんともがいて追っかけて、上り坂の途中でさしてやったよ。
おかげで汗だくになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリマ君とうとうパンク

2011-06-23 05:31:48 | 自転車
昨日、帰宅後病院へ行こうとプリマ君を引っ張り出したら、後輪がとうとうパンクしていた
しかたないから、に載せて、Iサイクルへ。
タイヤ交換してねと預けて、そのまま病院へ。
土曜日に取りに行くかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙無しには見られない

2011-06-18 19:10:21 | Weblog
土曜日の18時はいつもCool Japanを見る
今日の放送はいつもと違って「がんばれニッポン~外国人が見た東日本大震災」、ちょっと重いテーマ。
そうは言っても、途中までは平然と見ていたんだけどねぇ。
ところがだ、救出された年寄りの言葉を聞いた途端、涙がボロボロ
あまりにも鮮烈で、古来からの日本人を見た思いに駆られた。
永田町の似非日本人に聞かせたいところだ。

ところで、何でこんな鮮烈で大和魂の塊みたいな話が報道されていないんだろう。
報道管制のせいか、或いはアプレ教育のせいか知らんが、こんな大切なことを報道しないマスコミ各社は魂を失っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常茶飯は死語かな

2011-06-18 17:39:51 | Weblog
今日は浅羽由紀さんが大阪・滋賀でのライブのため東名を通過。
5月の藤onはで行き損なったので、浜名湖SAでインターセプト
今回はお茶を淹れて水筒に入れて持って行った。
喜んでくれたのはいいんだけどねぇ。
同じお茶を差し入れで渡してあるんだけど、同じ味を出せないと言う
おかしいなぁ、何でできないんだろう?
日常茶飯は遠くなりにけりと言ったところかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は晴れ

2011-06-14 20:47:48 | Weblog
はよ帰りましょうと思っていたが、結局19時。
夏至が近いからトワイライトの中をで帰宅。
今日の夕焼けはきれいだったなぁ。

思わず、を止めてで撮影。


と言うことで、相曽晴日さんを

相曽晴日 トワイライト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UP220

2011-06-12 22:13:05 | 真空管・オーディオ
ネットオークションに家にあるUP180の上位機種のUP220が2本1組で出品されていた。
型番が示す通り22cm、値段も安かったので魅力があったんだけど、箱(エンクロージャー)がねぇ。
家のUP180の箱じゃ大きさが足りない(25l)、UP220の標準箱は45l。
箱を作ってくれた親父は、もう作れないし、作れたとしても材が無いや。
今どき、バッフルを桜無垢の30mmで作ろうと思ったら、いったいいくら出せばいいんだろう?
今さら箱をパーティクルやMDFで作りたくないし。
箱であきらめがついたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする