真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

今日のローラー

2009-12-31 19:09:43 | 自転車
負荷3、52T×16T、20分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然水族館を地で行くような話だ(笑)

2009-12-31 12:40:57 | 時事論評

ラッコ、貝殻で強化ガラス壊す(読売新聞) - goo ニュース

へぇ~、本当にこういうことあるんだ
以前、杉原涼子氏の天然水族館(4コマ漫画)で読んだことがあるけど、漫画の中の話と思っていたよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い上がりも甚だしい

2009-12-31 12:25:19 | 時事論評
首相、政権運営を振り返り「かなり成果上げた」(朝日新聞) - goo ニュース

国際的立場を急降下させて、公約は次々と反故にしておいて、かなり成果を上げた?
自信過剰なのか?ただの思い上がりなのか?さすが還暦間近だと言うのに親からお小遣いをもらっている人は違うなぁ
前任者も金持ち出身だったが、それでも社長業で苦労してきただけのことはあった。
漢字が読めない、ものの言い方が横柄であっても、あからさまに上から目線だったからまだマシだったぞ。
今のは慇懃無礼だから困る。それに気がつかないハカマゴロどもはもっと困るが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あこがれの白パンツ

2009-12-30 22:02:24 | 真空管・オーディオ
ネットオークションで6G-A4のスペアを物色していたら、TAYLORのVT-62(白パンツ)を見つけた
WEのVT-25Aを持っている(使用予定有り)が、VT-62はとても魅力的
2本セットだからPPで使うことできないが、ツゲさんところでシングルA2級用のOPT巻いてもらえばいいだろう。
もちろん、Bは設計中心いっぱいの600Vを印加、そうすればかなりパワー取れる
もっとも、電源のコンデンサが800V以上の耐圧が必要になるので、そこらが困るけどね。
ぜひ入手しておきたい一品だよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬休みに宿題(笑)

2009-12-30 20:59:20 | 6G-A4PP
行方不明だったハンカチは洗濯かごと壁の隙間から発見(やれやれ)
今日から休み。
午前中は正月の買い物、と言ったって昔と違って用意をしなくても店はやっているので困らないのだが。
と言っても、雑煮やおせちは食べたいので、買ってくる。
午後は玄関だけ掃除、ローラーをちょっと踏んでお昼寝
晩御飯の後、いよいよ6G-A4PPアンプの機構部品組み付けを開始。
前面パネルはSWとVRを、後面パネルは電源ケーブル用のゴムブッシュ、ヒューズホルダ-2つ(AC100V用とB電源のGND用)、SP端子とRCAジャックを取り付けた。
ゴム足も取付、いよいよ上面パネル。
6G-A4のカソード抵抗用のメタルクラッド抵抗を取付。
6P(小)立てラグをメタルクラッド抵抗両側に付けて、さて次はと考えて、どれを付けるかわからなくなった。
まぁ実体図(とても人様には見せられないが)を見ればわかるか、実体図を探すが見つからない
あれあれ?3か月経ったら図面が行方不明だ
まぁ今日はやめだ、明日探そうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口先ばかりでデシジョンできない人が何を言う

2009-12-30 19:06:59 | 時事論評
100兆円超の需要創造=成長戦略、400万人を新規雇用-政府(時事通信) - goo ニュース

どうせ、口先だけだろう。
普天間然り、事業仕分け然り、結局何もできていない。
否、傷口を広げて出血多量にしているだけ
先日印度と2+2を決めてきたが、既定路線に乗っかっているだけ。
自ら言いだしたことは何も決められない人が、こんなこと言ったって誰が信用する?
外遊も多いし、リップサービスが増えてきたから、もうお終いかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どういう思惑があるのかわからんが、グァムよりまし

2009-12-30 12:27:02 | 時事論評
「伊江島か下地島で」 普天間移設先 小沢氏が意向(産経新聞) - goo ニュース

下地島空港を使っていない空港とと言う認識はおかしいけど、大宮島移転案よりはるかにまし。
下地島は戦略的価値が高そうだけど、種々の問題があるだろうな。
伊江島は本島に近いからどうなんだろう?
位置がイマイチだよな、嘉手納ラプコンにひっかりそうだ。
発言の思惑がどこにあるかわからんが、沖縄から米軍が減ると経済的影響が大きいから、ましな案だよ。外交的には変だけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンカチがない(汗)

2009-12-29 22:20:34 | Weblog
明日から休みなので、明朝洗濯をすればよいのだが、大掃除の際、ズボンに赤水がかかったので今日洗濯しないとまずい
それでは、洗濯しましょうと洗濯物を洗濯機に入れたのだが、ハンカチが一枚足りない
あれあれ、持って帰ってきたはずだが、どこへ行ったんだろう?
見つからないハンカチはあきらめて、残りを洗濯することに。
ハンカチは明朝の中を探して、見つからなかったら会社へ探しに行ってこよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなことだから、破綻する

2009-12-29 22:11:56 | 時事論評
給与かさ上げ、219自治体で横行 総務省調査(朝日新聞) - goo ニュース

民間じゃ業績が悪いと、給料は上がらないんだ。
2日前にも書いたけど、世の中もう右肩上がりじゃないんだから、下げることも考えなきゃ。
それをやらないから、財政破綻する。
まぁ民間と違って潰れるって意識がないから、こうなるんだろうけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボヤボヤしているから

2009-12-29 21:13:50 | 時事論評
「代替待てぬ」海兵隊、普天間滑走路を改修へ(読売新聞) - goo ニュース

政権交代=無血革命と勘違いして、政治体制まで変わったと思い込んでいるので、前政権までに苦労して締結したロードマップを反故せんばかりの勢いと、首相が「私を信じろ。」と言っておきながら、言うことがコロコロ変わるので、この有様
本当に政治体制が変わったなら、まぁいろいろあっても不思議じゃないけど、別に憲法が停止されたわけじゃないし、新しい憲法が発布されたわけでもない。
だから、外交と安全保障は継続されないといけない。
マリンコを大宮島へお引き取り願うと言うのは、安保破棄に近い。
前にも書いたが、ボヤボヤしていて事故が起きて被害が発生したら、誰のせいになる?
小の虫を生かして大の虫を殺すのは、政治屋としても失格。
伊曾保物語の「ガチョウと黄金の卵」を読んだことないのか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め

2009-12-29 21:00:15 | 仕事のグチ
今年は(仕事の)クリスマスプレゼントが1カ月早く来たので、仕事納めが平和だった
もっとも、平和だったのと製造から場所を開けて欲しいと依頼があって、その片づけで6時間掃除
ちかれました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットオークションは不思議だ

2009-12-28 20:44:57 | 自転車
先日、愛用しているビットリアのルビノプロ2(新品)が半値で出品されていた
ルビノプロ3が発売されて型落ちとなったとは言え、半値は無いだろう
露天繋止なので、紫外線劣化で1年ぐらいしかもたないから、在庫は必要。
(この前のコンチネンタルのタイヤは1カ月しかもたなかったけど
青帯だったの、ピスタ君用にと2組(4本)購入。
黄帯がでないかなぁと見ていたら、昨日黄帯が同じ値段で出てきた
お!ラッキー、これも2組買っておこう。
これで何事もなければ、4年分ぐらい確保

以前はグリップが良くて軽かったのでパナレーサーを使っていたのだが、紫外線劣化がひどくて交換頻度が高くて財布によろしくなかった。
ルビノプロ2はグリップはちょっと悪いけど、紫外線に強いからね。(ピスタ君に付けていて1年半ぐらいもった)
まぁ実績があるのが一番安心だよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀井氏は即刻政治屋をやめるべきだ

2009-12-27 22:45:06 | 時事論評
天皇は江戸城より京都か広島に 亀井氏、昼食会で進言(共同通信) - goo ニュース

宮中での話は公にしないことが不文律であるはず。
それも守れないような政治屋即刻辞めるべきだ。
官僚上がりのくせにそんなこともわからんとは日本人失格だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2A3用ヒータートランスの大きさは

2009-12-27 19:25:34 | ツゲ電機・テクトロン
夕方、ツゲさんから有り。
何だろうと思ったら、この前注文したヒータートランスとバイアス用トランスの引き取りについてだった。
バイアス用トランスは5VAなので、ちっちゃくてポケットに入れて持って帰れる大きさ。
ところがヒータートランスは30VAでしかも2次側の各回路全てCTがでているので、やたら大きいらしい
なら持って帰れるが、だとちょっときびしいらしい
おいおい、いったいどんな大きさなんだい
まぁツゲさんのトランスはどれをとっても大きいだけどさぁ。
その後、今日売ったネットワーク用の空芯コイルの話に。
インダクタンスは0.3mHとまともなのだが、巻いた線が2×4の角線だと言う
空芯コイル巻くのに、角線かよぁ
う~ん、いったい何ターン巻いているんだろう?と訊いてみたら60Tぐらいだそうだ。
はぁ~、そりゃさぞかし直流抵抗が低いだろう
ツゲさんに言わせると丸線と角線では音が違うとのこと。
まあねぇ、角線なら密着して巻けるし、丸線より断面積は大きいし、違うだろうな。
それにしても呆れちゃうなぁ。
おかげで市販のトランスを使おうとすると直流抵抗が大き過ぎて困るんだけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに車両増備

2009-12-27 15:26:39 | 鉄道模型

先日ネットオークションで安めのタム500を見つけたので、落札できたらラッキーぐらいの価格で応札したら、落ちちゃった

ボーナス時期だから難しいと思っていたのだが、世間はもっと厳しいらしい
まぁそれはともかく、ここんとこと真空管につぎ込んでいたので、久しぶりの車両増備となった。
40年近く前のエンドウ製だから、今の水準からすれば出来は決して良くないが、これで育った847は別に困らない。
否、これなら思いっきり走らせることができるので、惜しげがない
連結器は実感ぶち壊しと言われるベーカーカプラー。847は子供の頃、このカプラーでさえすごいと思っていたけど。(プラレールに比べてね)
で、機関車に牽かせると

こんな感じになる。本当はEB10がいいだけど、にいない(実家にある)
2軸のタンク車10両ぐらい揃えれば、タンカートレインができるんだけどなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする