真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

曽宮一念と山本丘人

2015-11-22 19:54:23 | 美術館・博物館
地元美術館で曽宮一念と山本丘人の展覧会を開催。
お袋がTVCMで見て見たいと。
昨日はドームやコンサートに行っちゃったので、今日行ってきた。
曽宮一念は洋画、光の表現がとてもいいんだけど、離れて見ないとダメ。
離れて見たいだけど、地元美術館は小さいので、離れられないんだ。
観覧者が少ないので、動きたい放題なんだけど、ともかく狭いので必要な距離を取れない。
山本丘人は日本画、絹本彩色は近づいても離れても破たんが無くていいね。
面白いことに大下絵が作品と並べて展示してある。
下絵から作品にこう変わっていくんだと、よくわかって面白い。
びっくりしたのは抱一の秋草図みたいな絵があったこと。
琳派を見過ぎた影響か、一番ホッとする絵だったよ。
まあ、なかなか面白かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアーが違うと演出も違った

2015-11-22 19:41:23 | 音楽
東名は朝と違って渋滞も無く、無事岡崎ICへ到着。
ところがだ、岡崎ICを降りたら、光が丘まで渋滞。
うへ、今日はよく渋滞にはまるなぁ。
幸田町民会館は行ったことが無いので、ナビ任せ。
国道248を走っていたら、左に曲がれと言われ、曲がったら到着だった。
開場はほぼ定刻通りだったけど、開演が少し遅れた。
一部から客席を歩いて演奏してくれて、なかなか。
でも一部は45分弱で終了。
15分の休憩もちょっと伸びたし。
幸田町の少年少女合唱団と2曲共演したのはなかなかよかった。
二部でも客席を歩いて演奏してくれた。
アクトの時は二部だけだったんだけどね。
チャールダーシュで手拍子はさすがに追いついて行けなくて断念。
演奏はよかったけど、客席の盛り上がりはアクトほどじゃなかったな。
まあ、十分楽しめたけど。

新アルバムを含め4枚買ったんだけど、帰宅したら新アルバムのみ無い。
あれ?袋に入れるところは見たんだけどな。
1枚どこかへ行っちゃったぁ。
まあ、呑んだと思えばあきらめがつく金額だけど、何か後味が悪かったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びチョコレートを

2015-11-22 19:29:20 | お菓子・食品
栄での買い物を済ませて、今度は東山線に乗って本山へ。
栄駅、古いからホームへ降りるバリアフリーの施設が1か所しかなくて不便なんだよね。
本山へ戻って、車に乗ってレオニダスへ。
ハガキを持って行けば、1000円お買い上げごとにおまけを1個くれると言うので、お袋と一緒に購入。
しかも、少し3000円に足りそうになかったので、1個追加。
そうしたら、10%オフしてくれても3000円ちょっとになって、おまけを3個貰ってこれた。
チョコレートを買ったので、名古屋ICへ向かってまっしぐら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつのまにできた?

2015-11-22 14:20:18 | お菓子・食品
ナゴヤドーム矢田から再び地下鉄に乗って矢場町へ。
点天すやへ。
その前にお昼を。
coco壱番でカレーを食べようと考えていたんだけど、矢場町まで行っちゃったので、コメダで済ませた。
デパ地下へ降りて点天へ歩いて行く道中、見覚えのあるチョコレートがショーケースの中にあるのを見つけた
え?モンロワールだよね?え?いつできたの?
レオニダスへチョコを買いに行く予定なのに、モンロワールを見つけちゃったので、ここでもお買い上げ。
店員さんに「いつできたんですか?」と訊いちゃったよ。
点天で餃子、すやで栗きんとんを買って、名古屋三越へ。
崎陽軒が出店しているので、シウマイを買いに行ったんだ。
昨日は珍しくエビシウマイをお買い上げ。
たまには違う物を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドームやきものワールドへ行ってきた

2015-11-22 13:01:07 | 陶磁器
今年も出井さんからドームやきものワールドの招待状がきた。
で、昨日行ってきた。
都合の良いことにレオニダス名古屋本山店から開店2周年記念セール、幸田町で行われるTSUKMENのコンサートも同じ日。
本山に車を置いて、地下鉄でナゴヤドーム、栄、本山と回ればいいかと、本山に9時半頃着くように出発。
東名に乗ったら、情報掲示板に名古屋まで2時間以上と赤表示
え~、それは困るぞ。
3連休の初日かぁ、だから乗用車が多いのかぁ。
そうをわかっていれば、はなっからもっと早く出て23号線経由で行ったんだけど。
しかたないから、音羽蒲郡まで行ってそこから23号線へ行くか。
三ケ日のジャンクションの先は渋滞しているわ、音羽蒲郡の手前も渋滞しているわで、冷や汗もの。
23号線は西尾の4車線になる前付近で渋滞、(いつもこと)あとは快調に。
大高から名古屋高速へ、そこから四谷へ。
予定より35分ぐらい遅れて本山へ到着、で、いつも停める駐車場へ、と思ったら、満車
うへ、こりゃ困った。
よその駐車場が近くにあったはずだと、探してみたら、駅の近くにあったよ。
何で駅から遠い駐車場が満車だったんだろう?(決して安くない)
無事、車を置いて駅へ。
駅でトイレに行っていたら、乗れたはずの電車に乗り損ない、10分のロス。
なんだかんだで1時間近く遅れてドームへ到着。
隆君に挨拶して、木のお皿を探しに。
一昨年買ったお皿、増備しましょうと。
ブースの位置が変わっていて、ちょっと探しちゃった。
くるみのお皿もあったんだけど、家にある栓と揃えるため、栓のお皿で木目がつんでいるのを探す。
4枚お買い上げ。
次はK太郎君に頼まれた備前のビアマグを探しに。
ちっちゃいけど中が焼けていないのがあったので、それをチョイス。
それで撤収。
時間が無いからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防接種

2015-11-20 20:49:39 | 生活
今日は月に一度の内科へ行く日。
体力が落ちているので、今年もジステンパー流感の予防接種を。
痛いとかいうお年頃ではないけど、注射した後、なんか痒くなったよ。
ちょっとしたら、それも治ったけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーツィーターT90Aを買う

2015-11-18 21:26:54 | 真空管・オーディオ
ツィーターをホーン型に替えようとT90Aを購入。
FT50Hを持っているじゃないかと言われそうだが、FT50HはFX120Aにしようかと。
それにT90Aはかっこいいからね。
もちろん、新品じゃな買えないからネットオークションの中古だけど。
それで、それが今日届いた。



見た目は写真の通り、美品。
後は音出し。
----→
リボンツィーターからホーンツィーターに変更。
音出しok。
もう少しきつい音になるかなと思っていたけど、そうはならなかった。
例によってブラックキャット直付け、ちゃんとつなげよと言われそう。
高域は問題なけど、左chのフルレンジがちょっと変。
SPが変なのか、アンプが変なのか調べないといけないんだけど、日曜日までできないな。
まあ、大きな音を出さなければ大丈夫だし、CDの録音によるものかもしれないし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小城羊羹

2015-11-16 21:18:40 | お菓子・食品
土曜日、買い物に行った際、九州フェアをやっていて、小城羊羹を売っていた。
おぉ~!小城羊羹だぁ。
丸々1本は多過ぎるけど、お袋と半分っコ。
さっき、薄く切って食べたけど、美味しかったぁ。
まわりの砂糖が固まったところがうまいんだよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇風機を洗う

2015-11-15 19:31:59 | 生活
10時頃になって様のお出まし。
シーツと掛布を洗うには遅いけど、扇風機を洗うのには困らない。
扇風機をしまうには洗ってホコリを落としたいからね。
洗ったら、ひと夏分のホコリで排水口が詰まっちゃった。
そのぐらい汚れていたんだね。
まあ、これでしまえる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンブランの断面は

2015-11-15 19:20:21 | ウヴリール
晩御飯のデザート(そんなしゃれたことをするのか、ア~ン)にモンブランを。
せっかくだから断面を。

一番下はメレンゲ、その上に栗のクリーム、真ん中に見えるのが栗、栗の周りが生クリーム、生クリームの周囲を栗のクリームで覆っている。
開店当時と比べてだいぶ甘くなったけど、美味しかった。

今週末はドームやきものワールドTSUKEMENのコンサートへ行くのでケーキは無し。
レオニダスのチョコと栗きんとんを買ってくるから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年のモンブラン

2015-11-15 08:57:33 | ウヴリール
昨日、久しぶりにウヴリールへ。
週末のたびに出かけていたので、なかなか地元菓子店でお菓子を買うことができなかったんだよね^^;
昨日はモンブランを。

今年のはこんな感じ、去年は買わなかったのか、写真が無い。
開店した頃の形に戻ったような、もっとも粉がかけてないけど。
さて、味どうなんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつお枯節削りぶしを貰う

2015-11-14 20:55:53 | お菓子・食品
島田へ行くついでに、藤枝の身内へ届け物を持って行ってきた。
お袋が柿を送った時に一緒に送ればよかったんだけど、お袋が先に送っちゃったので、ハンドキャリーに。
物を無事届けて、辞去しようとしたら、叔母が削り節を貰ってくれと言うではないか。
従姉妹が鰹節屋に勤めているんだけど、シール不良の削り節を箱で持って帰ってきて、それを少し持って行って欲しんだって。
まあ、使わないわけじゃないから、貰ってきたけどね。
それでもお茶の時の貰う量より多く貰ってきたので、あっちこっちに配ることに。
残った分は晩御飯の時にお醤油をかけて食べるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

版画と漆絵

2015-11-14 19:56:54 | 美術館・博物館
今日は島田市博物館分館へ海野光弘の版画と中野謙二の漆絵を見に行ってきた。
先月常葉美術館へ行った時にパンフを貰ってきて、この展示があることを知ったんだ。
版画は静岡の人らしく、優しい絵、とても見やすい。
ホッとする絵だった。
漆絵ってのは初めて見たんだけど、漆で絵を描いてあるんだよね。
白は駿河漆器系らしく卵の殻が使ってあった。
こっちもなかなか良い絵だったな。
それより、分館の建物が素晴らしかった。
良い材を使っていたな、ただ変なのは畳の大きさ、三尺幅より短い、まるで公団間の畳だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪佳先生の本を買う

2015-11-12 19:55:30 | 書籍
先日大量の本を買った時の書籍案内でまた欲しくなった本が。
それとちょっと前に新聞で紹介されていた本を買いましょうと、また注文。
今度は発注後2日で届いた。
今回買った本は
ハリネズミのダーシー
神坂雪佳琳派を継ぐもの
琳派からの道
ハリネズミは可愛い
雪佳先生は言わなくてもね
寝る前にさらさらと読んで減らしていかないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松は家から見て終わり

2015-11-08 21:13:38 | 航空機
今日は浜松の航空祭、でも朝から
ならで地上展示を見に行ってもいいと考えていたけど、じゃねえ。
昨日、T-4の9機編隊を直下で、ブルーも垂直系を少し見たから、行くのやめ。
午前中、うちの窓からF-4(たぶんRF-4Eだと思う)、F-2とF-15を見た。
F-4とF-2は背中がよく見えたけど、F-15は東向きに飛んだのでよく見えなかった。
午後はお昼寝をしていて、夢うつつでT-4の音を聞いて終わり。
まあ、そんなもんかな。
子供でもいれば無理してでも行くんだろうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする