真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

お茶の季節

2009-04-27 09:29:27 | お菓子・食品
今日は一時帰休
それはいいが、一昨日から寒い
847は寒いのが苦手、ほとんど冬眠状態に。
さて本題。
だいぶ新聞の茶況が活発に(どうも茶況が掲載されているのは地元紙だけらしい)
おぅ、ぼちぼちお茶の注文を取らないといけないなぁ。
と、あっちこっちへ
1年ぶりに連絡するとびっくりすることがいっぱい。
まぁ順番だから仕方ないけど。
今年のお茶の出来はどうだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツゲさん(テクトロン)の小さな電源トランス

2009-04-26 18:34:26 | ツゲ電機・テクトロン
M(球)さんがネットオークションにツゲさんの電源トランスがでてるよと教えてくれた。
なかなかユニバーサルの仕様になっていてB電源が330-270-0-270-300V300mA、A電源が7.5-6.3-2.5-0V5.5A×2、6.3-0V3A、5-0V3A、C電源が70-0V50mA。
C電源が半波あるいはブリッジ整流と言うのがイマイチだが、注文した奴はなかなかの腕前と見た。
A電源に7.5Vがあると言うことはVT25を使うつもりだったのかな?
大きさは家にあるツゲさん製のOPTと同じ。(110□150H)
仕様の評論はそのくらいにして、M(球)さんが15kぐらいだったら欲しいと言いだした。
うん、まぁ妥当な線でしょうと代理入札することに。
そこまではよかったんだけどね、現時点で24500円
あのねぇ~、いくら新品だと言ってもちょっと出し過ぎじゃない?
もう6000円ちょっと出せば、巻いてくれるぜ。
連絡方法を知らないのか、仕様を作ることができないのか、アホばかりだ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の晩御飯は桜エビのかき揚げ丼

2009-04-26 18:24:21 | お菓子・食品
なかなか大井川まで買いに行けないが、昨日生の桜エビを売っていたので、かき揚げ丼だぁとお買い上げ
昨日に引き続き丼ぶりもの
桜エビだけだとちょっとさびしいと、冷凍エビを2匹、エノキをちょっと揚げたら、増量し過ぎ
まぁ食べられない量じゃないけど
実家へ行ってお茶の新芽をもらってくればよかったんだけど、よろしく寒くて丸くなって
まぁまだチャンスはあるし。
本職が揚げるようになかなかうまくいかないが、自分で食べるのだから文句は言われない。
それにだいぶ音がわかるようになってきたし
そのうちもっとうまくなるだろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GEのマニュアル

2009-04-25 21:06:47 | 真空管・オーディオ
金が無いと言いながらも、先日ネットオークションでGE(General Electric)のマニュアルとRCA(Radio Corpration of America)のマニュアル2冊、計3冊を購入した。
まぁRCAのマニュアルは版違いを3冊持っているので、そう内容が変わらないとふんでいたが、GEは持っていなかったので興味津津。
そんでこの前届いて、内容チェック。
規格表は大したことないけど、他メーカーの球の規格が載っていることが興味深い。
それに4桁管の氏素性がさりげなく書かれている。
でも、一番感心したのは、ハイパワーHi-Fiアンプの終段つまり出力管のスクリーングリッドへの電圧供給の仕方さ。
6L6(4極ビーム管)のSGへの電源供給がポテンショ回路を使って、電圧安定を図っていること。
素人が言うのなんだが、勘所を押さえた設計だよね。
さすがに出力10Wの6V6(これも4極ビーム管)の回路ではSG電圧の安定は図っていないけどね。
SG電圧の安定って重要なんだけど、なかなかやってある回路少なくてね。
それが2個も発表されていたのでびっくり。
RCAの7027の回路ではそうなっていなかったような記憶が。
昔の本はなかなか役に立つよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャツを買いに行ったはずが

2009-04-25 20:11:35 | Weblog
今朝ユ○○ロの広告にコットンシャツが格安で売ると掲載されていることを見つけたので、買いに行くことに。
ところが、店に行くと見当たらない。
おかしい、まぁ無ければいいやと、店内をうろついていると、化繊製のパンツ(下着)を発見。
「どれ、感触はどうだ?」と触ってみるとなかなかいい感じ
素材は何だろうと、タグをチェック。
ふみゅ、ポリエステルとポリウレタンか。チェッ、レーヨンは入っていないのか。
まぁそうは言ってもこの値段だ、これなら安くていいなぁ。
うん、2枚買って帰ろう。
と、いつの間にかシャツがパンツに入れ替わっている
ま、いいか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無頼漢出品者(爆)

2009-04-25 19:46:50 | 真空管・オーディオ
もらったブロックコンデンサと昔買った大容量コンデンサをネットオークションに出品した。
金儲けのためではなく、使う予定が無いけど、捨てるにはもったいないから。
捨てるにはもったいないと言うことで、開始価格も捨て値同然。
まぁそれは問題ではない。
商品説明が問題さ。
書いてある意味が理解できない人は入札するなと言わんばかりの説明(爆)
今の雑誌記事に掲載されていることを否定しているし、使い方までうるさく書いた
捨てるには惜しいが、買ってくれなくていいってのもね。
M(球)さんが引き取ってくれればそれが一番いいだけど、残念ながら同じ設計思想なので「いらない」の一言でおしまい
さて、売れるのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄火丼を作る

2009-04-25 18:13:36 | お菓子・食品
木曜日、腹痛で
金曜日はちょっといいことがあって、と言うか心配事が解決して
さすがに今日は復調しましたけどね
来週一週間のおかずを買いに
いつものスーパーでまたもメジ(本マグロの子ども)のサクが
オージービーフのヒレ肉が半額で
オージービーフは2切れ入っていて、1切れはメジの女節と交換
さて、メジをどうやって食べましょう。
いつもそのまま刺身にして食べているが、たまにはヅケにして鉄火丼にして食べましょうと、思い立つ
まずは醤油とみりんを混ぜて煮切らないと、いい加減に味を見て煮切る。
煮切ったのはいいだけど、吹きこぼれて大騒ぎ
十分冷ましたかったんだけど、根がいらちだもんで、湯気が出ているにも関わらずサクを投入(バカ)
表面がいい塩梅に煮えたよ
15時頃お米を研いで、炊く準備を。
少し硬めに炊くと某海軍兵のに書いてあったので、水を少なくしたつもりだったけど、酢飯にするにはちょっと多かった
よく考えたら、に飯台が無い
う~ん、どうしよう。大きめの皿で混ぜることに(とてもいい加減
甘酢を作るのだが、これがまた分量がわからないってもんで。
お椀(ボールは魚が泳いでいて使えない)にお酢を入れて、えいやぁ~と砂糖を入れる。
う~ん、酸いなぁ。
もっと砂糖を投入。
あれぇ~?まだ酸いなぁ
ここでちょっと塩を(甘いも鹹いも塩の味
う~ん、だめちん。
たくさん砂糖を入れたら、なんとなくお酢が粘ってきたぞ
ん?でもいい感じの味になったなぁ
ご飯も炊けたので、お皿に移して甘酢をかける。
ん?ちとお皿が小さいぞ。
団扇で扇ぎながら、しゃもじで無理やりご飯を切る。
お~ぉいい具合の照りがでてきたぞ
いい加減に作ってもうまくできるもんだなぁ(自画自賛
酢飯をどんぶりに移そうかと思ったけど、まぁお皿のままでいいやとやめ。
魚を切って、盛りつけ。
ちっと姿がまずいが、完成。
初めて酢飯を作ったにしては上出来だな
まぁ合格点
今度はもっとゆっくり作ろう。
それと飯台をどうしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口が痛い

2009-04-21 20:42:06 | Weblog
ひとことに歯が痛いと書いた。
昨日は一時帰休でストレスもなかったので痛くならなかったのだが、今日出社したら、波のように痛みが襲ってくる
虫歯の痛みと違って、また一味違う痛み(どんな痛みじゃ
親知らずの上に残っている歯肉がだんだん小さくなってくるのがわかる。
今回はどのくらいこれが続くのかな。
痛み止めでも飲めば良いんだろうけど、そんなん飲んだら寝るだろうし
早く終わらないかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困った御仁だ

2009-04-20 11:33:52 | 時事論評
中川前財務相「核には核で」(産経新聞) - goo ニュース

あのなぁ~、重圧に負けて変な会見しただけなら、大目に見てやろうと思ったけど、この発言は何だ
日本は核の被害者だなんてことは言わないが、砲艦外交はやってはいけない。
棍棒を持って優しく話せなんてアナクロも甚だしい。
やっぱ、親子2代ともおかしかったのか。
以前は買っていたのになぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケイデンス70は高過ぎ

2009-04-19 17:30:03 | 自転車
847はふだんケイデンス70ぐらいで走っている。
真面目に走っている人たちから見れば、チンタラ走っているように見えるだろうね。
まぁ、それは構わないのだが。
それより、70rpmで走ると体脂肪が減らないことに気がついた
昨日は13時から乗って15時までに帰宅したかったので、近場を38kmぐらいゆっくり走ってきた。
体重は0.6kgしか減っていなかったが、体脂肪が1%以上減っていた。
ところが、今日浜名湖一周70kmぐらいをいつものペースで回ってきたのだが、体重は2kg近く減っていたが、体脂肪が0.7%しか減っていなかった。
0.7%?測定誤差の範囲だ
う~ん、70rpmでは回し過ぎで無酸素運動になっているのかな
60rpmぐらいでまったり走れば、有酸素運動になりそうだ。

ところで佐久米から大崎(東京じゃない、浜名湖)へ抜ける付近で二人組のローディーを追い越した。
後ろから見た時はクルクル回しているので、速く走っているなぁと思っていたのだが、気がつくと追いついてしまった
あれあれと思ったら、20km/hで走っていたんだよね。
道が広くなったところで追い抜いたけどね。
軽いギア比でクルクル回すのは有酸素運動になるのかな?

浜名湖一周をノンストップでと思ったのだが、帰りの1号線が向かい風で米津付近でダウン。
体力落ちているなぁ
それに昨日もそうだったけど、背筋が痛くなる。
背筋力の低下が著しいなぁ、これでは困るぞ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうだろう?

2009-04-19 17:24:10 | お菓子・食品
goo注目ワード ピックアップ・・・あめたまの裏技(goo注目ワード) - goo ニュース

へぇ~と言うか、どうなんだろう?
お袋が玉ねぎを柔らかくするのに電子レンジを使っていたのは知っているが、電子レンジでしんなりさせてから、炒めるってのやったことないな。
電子レンジだけでやった玉ねぎと火を使って柔らかくした玉ねぎ、味が違うからなぁ。
今度カレーを作る時にやってみよう。

あ!玉ねぎのストックが少なくなっている
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申し訳ないが

2009-04-19 17:15:54 | 時事論評
タミフルと異常行動「因果関係否定できぬ」…厚労省研究班(読売新聞) - goo ニュース

はぁ、そういう問題じゃないと思うが。
原理原則に従えば、誤った対処療法は新しい病気を作ることになりかねないと思うけどね。
インフルエンザウィルスは熱に弱い、だから体が発熱する。
もちろん、体力が弱ければ、発熱でおめでたくなってしまうが。
冷酷だけど、それが自然の摂理だ。
ペニシリンやストマイの二の舞をしようとするのはどうかと思うよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EI形状のオリエントコアの価値は?

2009-04-18 22:01:56 | 真空管・オーディオ
最近気がついたのだが、EI形状のオリエントコア(冷間圧延方向性電磁鋼板の新日鉄の商標)って直角になっている部分の磁束はどうなっているんだろうかと。
カットコアならコアの異方性に沿って磁束ができるので、無駄が無いように思える。
だけど、EI、特にE型コアだとEの横棒部は透磁率が高い、縦棒部は透磁率が低い、そうしか作れないはず、だからなんか無駄があるように思える。
それにEIの突き合わせ部にギャップはあるし、異方性が直交している。
オリエントコアであることを売りにしているトランスが多いが、EIだと???と思ってしまう。
まぁハイライトコア(無方向性電磁鋼板)だと板厚が厚くなるから、その分だけは有利だけど。
ツゲ電機へ行った時に訊いてみるとするか。
それにしても、ブランド信仰が先行して本質が見えていないのは怖いね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン最後のカキフライ

2009-04-18 21:16:06 | お菓子・食品
今シーズンは日生(ひなせ)産のカキが安かったので、さんざんぱっら食べて3月半ばにはシーズン終了と食べないことに。
ところが昨日、安売りヨーグルトを買うためにいつもと違うスーパーへ行ったところ、「浜名湖産」のカキがかなりの安値で売られていた
大粒だし安い、買うしかないとお買い上げ
そして今日、肉(もちろん、しかもモモ)、魚(ボラ)を買ってきて、ミックスフライを。
手持ちの冷凍エビと冷凍ホタテも解凍してそれも揚げる。
小さな新ジャガは素揚げに。
実家の分を揚げて、実家へ持って行く。
そうしたら、オヤジは夕飯を済ませたと言うではないか。
あ~ぁ、待っていられなかったのね。
帰宅して自分の分を揚げる。
付け合わせにジャーマンポテトを作っておいた(これが失敗)
カキは美味しかったんだけどねぇ、量が多過ぎで食べ切れなかった
カキは冷めるとあまり美味しくないので、全部食べちゃったけど、エビ、肉、魚は半分残したもんね。
まぁ、明日の朝食べればいいか。
これでカキは食べ納めだね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか調子悪い

2009-04-16 19:42:19 | Weblog
打ち合わせ中、あまりにも本質が見えていない議論をしていたので、思わず仮寝(しょうがねぇ~なぁ)
終り頃になって、盛りあがる話題に切り替わっていたので目は覚めたが、何か頭がボゥ~としている。
帰宅して夕飯の支度をしていても、回復しない
熱を計ったが、熱はない。
今コーヒーを飲んでいるが、どうだろう?
847は寝る前にコーヒーを飲む習慣があるくらいだから、効かないだろうね。
今日も皆さんのところを回るはできそうにない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする