真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

2軸ぎんりん それとも とびうお(笑)

2008-01-30 22:40:22 | 鉄道模型
先日オークションでエンドウの(ブリキの)レサ5000が3両まとめて出品されていた。
落札できりゃラッキーぐらいのノリで、カスカスの価格で入札。
そうしたら、落札していた
それが今日到着。
商品のコンディションはグッド
難点(と言うかリアリティはあるのだが)はべーカーカプラーからケーディーカプラーに換装されていることだ。
残念なことに847鉄道所属のカマは全てべーカー(天賞堂のEF58、京都模型のEH10も)
まぁさぁ、もともとEB66にレサ5000をずらりと牽かせて2軸ぎんりんはたまたとびうおを作ろうとしていたのだから、2両あるEB66の1両のカプラーを換装するか、レサ5000の1両片側をべーカーに換装すればことは足りる
まぁ問題はフ(車掌室付)が無いことだ。
まさかワフ35000を白く塗るのもねぇ(さえない)
コラ1をずらりと牽かせたコンテナ特急(高速貨A)もコムフがないけど(うちの高速貨は緩急車が無いのが特徴か、爆)
以前買ったのを含めて4両、もう5,6両あると様になるんだけどね。
レサもいいが、タンカートレインも作りたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥沼

2008-01-29 23:08:40 | 仕事のグチ
今日は不良対策の打ち合わせに出張。
出がけに変なメールが来たが、発生は1個だろうとたかを括っていた。
帰社してビックリ、全数だって。
おかしい、全数チェックしてあるはずだが。
何で流出したかわからない。
19時に帰社したが、明日の分を作るために21時半過ぎまでサルベージ。
たまらんのう。
負のスパイラルも甚だしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨天走行

2008-01-28 23:23:23 | 自転車
今日は19時まで仕事をして、病院へ行こうと考えていた。
そのつもりでで出勤。
ところがどっこい、いきなり不良
ロットアウトが望ましいのだが、そうするとショートするのでそうもいかないので、客先へ使っていいか物を持って出撃。
おかげで予定がめちゃ遅れ
19時には終われず、20時過ぎになってしまった。
病院へは行けそうにないと19時45分頃お袋へ
その時だ、外を見たら降ってんじゃん
おいおい、は夜遅く降るのじゃなかったのか。
たまらんのう、だぜ。
合羽着てちんたら帰ることに。
合羽着てから、サイコンを付けるの忘れたことに気が付く
脱ぐの面倒だから、サイコンはパス。
グローブを濡らしたくないから、素手で(さすがに冷たくなった)
30分ぐらいかけて帰還。
残業は我慢できるけど、は我慢できないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベベ ルージュの前で

2008-01-27 22:19:46 | 自転車
ベベ ルージュへ北から行った。
だから当然左側通行(道の東側)。
をどうやって立てかけようと思案していたら、道の反対側をビアンキ乗りが北上していた。
な~~~んか847のことを胡散臭そうに見ていったなぁ
まぁ、そうだわなぁ。
まずなりが怪しい、ビアンキ乗りのくせにディスカバリーチャンネルのキャップ、イリュス バレアレス/バネストのウィンタージャケット、FDJのウィンターグローブと全くビアンキとは関係ないチームのものばかり着ている。
その上、チノパンとぼろのスニーカー、とても怪しいスタイル(爆)
そんな格好のオッさんが洋菓子屋へ寄ろうとしているんだから、ますます怪しい。
まぁしかたないよね

と言うことで、怪しいなりをした奴が乗ったビアンキ ピスタを見かけたら、それは847です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベベ ルージュ

2008-01-27 21:54:25 | お菓子・食品
昨日、見舞いに行く時、ウヴリールでシュークリームを買っていったのだが、バックパックへいい加減に入れて持って行ったら、の中で転がって病室へ持って行き忘れた
親父、シュークリームのクリーム好物(皮は好きじゃないらしい)だから、今日は持って行かないと
今日は新規の店を開拓とばかりに、浜松市中区高林にある「菓子工房 ベベ ルージュ(bébé rouge)」へ回ってから見舞いに行くことに
以前から気になっていたのだが、駐車場がよくわからずで寄るのをためらっていた。
(しかもピスタ君)で行ったので、駐車場の心配はない。
シュークリームを3つ(自分の分が1個入っている)とフロンランタンショコラを2個購入。
フロンランタンは固いから、親父は食べられないが、お袋と自分の分
シュークリームは病室で食べてきた。
カスタードクリームでちょっと甘め。
これなら親父が食べそう。
フロンランタンショコラはでコーヒーと一緒に食べた。
美味しかった。
まぁ神戸岡本のチョコレート屋さんのよりはちょっと落ちるかな。
でも、地元でフロンランタンが買えるのはありがたい。
行きつけの本屋近くだから、また他のものを買ってこよう。

今日の親父の容態。
とうとう「家へ帰る。」と言いだす。
どうやら、自分が置かれている状態がわかったようだ。(やれやれ)
どういう訳だかやたら起きたがる。
847が行っている間だけでも4回起きた。
1回目は手を使わずに起こしてもらっただけで、それもほんの僅かで寝てしまった。
2回目は力こそ入らないものの、左手(右手は点滴が入っている)で支えて起きようとした。
3回目は両手で。
4回目は結構長い時間起きていた。
その上、お袋に靴下をはきたいと言いだすではないか。
う~ん、外へ行きたいらしいぞ。
うん、結構なことだ。
あとは立って歩ければ、出所できるのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散髪

2008-01-27 21:18:24 | 自転車
髪を切るのをほっておいたら、さすがに鬱陶しくなってきた
昨日行こうと思っていたのだが、見舞いや家事をしていたら行くタイミングを失って、今日行くことに。
風を切ってに乗るのでばっさり切ると寒いので、裾をそろえと根すき(髪の毛を根本からすき鋏ですく、行きつけの床屋の造語か)だけしてもらった。
それでもいつもと同じくらいの髪の山
まぁ髪が太い上に量が多いから仕方ない。
耳をだしたら、風が当たって寒い
う~ん、午後見舞いに行く時は冬用帽子をかぶっていかないといかんなぁ。
で、写真がこの前買った冬用帽子。
トレック乗りでもディスカバリーチャンネルのファンでもないが、オークションに出品されていた耳当て付帽子はこれしかなかった
まぁ、地球が描いてあるから、「次は私(わかる人にはわかるコピー)」のノリで購入
入札する時は耳当てが付いているだけでコットン帽子にしては高いなぁと思ったんだけど、いざ現物を見ると納得。
まず素材、コットン100%ではなくコットン50%とPBT50%の混紡。(PBTってのがビックリ)
そして裏地が付いている2重構造
う~ん、手がかかっているなぁ。
かぶってみるとかなり暖かい。
一度通勤に使ったが、朝も晩も快適だった(その後は通していない

つばの両側に見える黒いところが耳当て部。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちのツゲさんの電源トランス

2008-01-26 20:46:30 | ツゲ電機・テクトロン
昨日会社でM(球)さんに「ツゲさんの電源トランスって、端子がいっぱいでていてすごいなぁ。」と言われた。
ヤフオクにでてるらしく、「へ帰ったら見な。」と言われたが、帰る直前だったので、会社で確認。
どのくらいすごいかと期待して見たのだが、ツゲさんの(構成とタップの数が)普通の電源トランスでがっかり。
即、M(球)さんに「何だ、ツゲさんの普通のトランスじゃないか。」と文句言う
847は前の注文して作ったので、この程度が普通だと思っていたのだが、M(球)さんは既製品のトランスしか知らなかったので、びっくりしたようだ。
ツゲさんのトランスって全て注文なので、注文する奴の力量や思想が思いっきりでる
847の注文したのは6L6ULPP用で、6L6のプレート用B1と6L6のスクリーングリッドと前段用B2を別々に巻いてもらって、C電源もCT(センタータップ)付、前段用のA電源(ヒーター電源)にもCTをつけて全部で28端子。
まぁこのくらいが普通だよね

今日は病院へ行ってきた。
親父の血色も良くなり、血を回復したようだ。
ベッドの上でごそごそ動いているので、体力も回復してきている。
もっとも、点滴の針を抜こうとするので困っているらしい。
残念ながら、まだ立てない。
立てるようになれば、社会復帰なんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-01-26 09:48:01 | Weblog
昨日は仕事で遅くなった上にじゃったのでなにもせず
それはともかく、昨日は今冬一番の寒い日だった
起床の際あまりの寒さにあと5分と布団の中にもぐり込んだぐらいだ。
5分余分に寝ていたのと寒いのダメと通をあきらめ、で出勤(根性無し
の近くでは気が付かなかったが、会社近くへ行ったら道端の水溜まりが凍っているではないか
う~ん、で出勤しなくて良かった
会社の駐車場ではバケツが凍っていた。
うん、久しぶりだね>凍ったの
10時過ぎにバケツを見たら、まだ氷が残っていて、おぅ今日は寒いんだねとびっくり。
それだけならまだしも、13時過ぎに工事業者を現場へ案内した時、庭の池にまだ氷が残っていたので再びびっくり
たまらんのう。
寒いと冬眠(じゃない)するから、困るんだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不良のラッシュ

2008-01-24 22:37:50 | 仕事のグチ
このところ同じ製品で次々とクレーム発生。
まぁ、うちも悪いが後出しじゃんけんする客にも問題ありさ。
客は所詮悪魔だからかまわないが、うちの上の対応が泣きが入る
この前その客に呼びつけられたのだが、お説ごもっとも、長いものに巻かれろだもんね。
仕事丸投げでやってもらっているのに(それもろくな仕様もださずに)てめえらが気に入らなければ、不良扱いだもんね。
そんなら、下請けに丸投げせずに、てめえらで作ればいい(もっともできもせんが)
ネゴシエイトもせずに、米つきバッタだもんな、そのくらいなら、誰もできるぞ
ネゴシエイターがいないからなぁ、困ったモンだよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリン

2008-01-23 21:01:15 | Weblog
一昨日から親父に飯がでるようになった。
一昨日は食べなかった
昨日はご飯やおかずは食べなかったのにゼリーだけを食べたそうだ
まあねぇ、入れ歯を入れてもらえないと病院食は味が薄いからイヤなんだろうけどね。
お袋が医者や看護師に訊いたら、プリンでも良いと言ってもらえたので、プリンを。
病院下のお菓子屋で買ってきたプリンはちょっと堅めだったらしく食べなかったそうだ(贅沢
いつも食べている3個100円ぐらいのチープなプリンの方が良さそう
それではと昨日スーパーで購入。
今日持っていってやった。
晩ご飯前だったので、食べさせてもらえなかったが、明日は食べるだろう。
ついでにウヴリールのも持っていってやった。
スポンジとはダメかもしれない(食べられない)が、生クリームは好物だし、のどに詰まるようなこともないから、きっと食べるだろう。
スポンジはお袋に食べてもらうとして

そうそう、医者から胃漏をすすめられたそうだ。
それとペースメーカー(前回の三沢バースの年に心筋梗塞をやっている)を付けることも勧められたそうだ。
もちろん、両方とも断ったそうだ
847としてもその意見に賛成。
そんなことしなくても天命は全うできるからね。
それにあっちこっち弱っているのに、局所的に強くすりゃ他に負担がかかってかえって良くない。
出血した傷が完治していれば、まぁ今回は大丈夫でしょう。

↓ポチッとクリックしてくれると嬉しい。
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れモード

2008-01-22 22:55:43 | お菓子・食品
不良処理が続いている。
手下二人が一生懸命働いてくれるから、かなり片づいたが1日分遅れが。
847もずっと会社で不良処理をしていれば、おそらく追いついたと思うのだが、半日いなかった。
まぁ、それも仕事だから仕方ないが。
おかげで体ボロボロ。
その上病院へ行くので、帰りがどうしても遅くなる。
そんな訳で、今日は焼きタルトを食べ損なう。
どんな味なんだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪は降らなかったが

2008-01-21 22:04:46 | Weblog
昨夜の天気予報ではとさんざん吹いていたが、幸いにしてで済んだ
でもねぇ、寒いだよね。
昼にはが上がるかと思ったら、結局夕方まで降っていたんだなぁ
会社の連中も「寒い、寒い」とぼやきまくる。
847は寒いの苦手だから、たまらんよ。
早く風呂に入って寝よう。

さて、今日の親父は。
リハビリ開始、飯がでたのに食べなかったそうだ
まぁ、そのうち食べるだろう。

病院へ行った帰り、本屋さんへ。
定期購読誌を2冊受け取り、ついでに鉄Fを購入。
めったに鉄Fは買わないのだが、表紙がスカーレットに身を包んだ(別名、ダンプキラー)名鉄パノラマカー(7000系)だったので、つい購入
それに500系の特集だったし。
風呂上がりにのんびり読もう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に雪?

2008-01-20 21:53:46 | Weblog
さきほどのスレッドでが降ったと書いた。
あれから夜までっていたのだが、今はが降っている。
で、天気予報を見ると浜松でさえって書いてある
フニュ~、は困るぞよ。
10数年前にが降って路面が凍結して大騒ぎになったことがある。
ああなっても困るしね。
で行けないだけならまだしも、でもリスクが高くなるから困るよ。
さて、明日の朝はドキドキだよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにウヴリールのケーキ

2008-01-20 20:54:56 | ウヴリール
今日は実家からブルーベリージャムを持ってきて、新たに買った食パンとゆで卵3個を背負って親父の様子を見に
もちろん、親父はまだ絶食状態なのでお袋の食事だ
途中、振り込み手続きのため銀行へ寄って行くが、16分足らずで病院の駐輪場へ到着。
なんかで行くより気が利いている
親父は血色が良くなり回復(傷が治っているのか)しているようだ。
まぁ、5日も点滴と寝てばかりだから、足は細くなっているけどね。
かつては847の太腿より太くて膝に腿の筋肉が被さっていたのにね
生きて出所できりゃ、良しとするしかない。
1時間ぐらいお袋と話をして、WXがよろしくなくなってきたので、本屋へ行って帰ることに。
本屋へ向かってを走らせていると、顔につぶが
あ~ぁ、ちょっと長く話をしすぎた。が来ちゃったよ。
ピスタ君だからね、濡れちゃかなわないとへディストネーション チェンジ
帰宅してまだ小糠雨が降っていたが、モンブランが食べたくなってウヴリールへ
ウヴリールへ行くとモンブラン売り切れ
代わりに食べたことなかった抹茶のケーキを。
それと焼きタルトと小さなサブレを買う。
ウヴリールは不思議なことに結構バタークリームを使うんだよね。
847立ちの世代にとってはバタークリームは(情けないが)なじみ深い
なにせガキの頃のクリスマスケーキはバタークリームだったもんね。(生クリームのは高くて買ってもらえなかった)
それだからバタークリームと言うと何となくくどいイメージがある。
ところがウヴリールのはくどくない。
それどころ、ちょうど良い加減の濃度のような気がする。(スーパーで買う安物生クリーム程度かな)
生クリームのはあっさりし過ぎているような。
夕食後に食べましたけどね、やっぱり美味しい。
お茶の甘さ(お間違いないように、抹茶はとても甘い。番茶の方がはるかに苦い)とバタークリームの脂肪分がバランスして食べやすい。
小ぶりなのでぺろり平らげてしまった
タルトは明日にでも紹介しませう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見舞いはトレーニング

2008-01-19 22:44:08 | 自転車
昨日はトラブルで親父の見舞いに行けなかった。
出血さえ止まれば、すぐ生き死にに影響するような病ではないので、毎日行くほどでもない。
もっとも、お袋が参っちゃうので、行った方が良いのだが
今日はオフなのでお袋の着替えを持ってで出撃。
暖かいかったので、いつものウィンドストップ手袋ではなく皮手袋着用。
それはともかく、親父が入院している病院、12階建てで、親父は8階に入院している。
初めて行った時は不案内だったのでエレベーターで上下したのだが、847はエレベーターが苦手。
あ、いや密室恐怖症ではなく、あの加速度(減速度)がダメなのだ
以前酔って倒れたことがあるくらいだからね
で、病院のエレベーター、どうもスピードが速い上に高加減速仕様のようで、止まる直前の減速で頭がくらくらする
これはたまらんと階段を探したら、ちゃんと階段室と表示があった(やれやれ)
そんな訳で親父の病室まで階段で往復。
さすがに8階まで上がると脚が痛くなるね
それでも気持ち悪くなるよりマシ
なんか親父の見舞いに行くと乗って階段上り下りでトレーニングしているみたいだよ
病室に着いた頃は汗びっしょり、お袋に「汗かいているね。」と笑われている。

さて、親父の状況だが少しは良くなったようだ。
それでもいろいろと笑わかせてくれることをやっているようだ。
点滴の針を抜いただの、入れ歯を外すのに抵抗して噛みついただのとね
痛いことには反応するってのは、まだマシな状態らしい。
痛いことやイヤなことに反応しなくなったら、それはそれ困ることだからね。
月曜日からは食事させてもらえるようになるらしいし、リハビリも始まるようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする