真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

CD群

2007-03-31 22:12:55 | その他の道楽
行きつけの本屋兼CD店はポイントサービスをしている。
0の付く日は倍押しだから、その日にまとめ買い
だから、買い損なうこともある
それと支店なので、品揃え特にCDの品揃えが少ない。
まぁ、J-popはそこそこ揃っているが、847が好むクラシックとjazzがメチャクチャ少ない。
その上、入荷が遅い
昨日は頼んでおいたEJTの新譜を引き取りに。(もちろん本もだが)
ついでに(遅ればせながら)アンジェラアキの新しいシングルも。
まぁここまではよかったさ。
で、今日↓に書いたとおり鉄ピクを探しに行った。
そのついでにCDとDVDを眺めに行ったのがよくなかった
2月に発売になった(地元)上原ひろみの新譜が、3月に発売になった川井郁子のベストが
0の付く日まで待って買いに来てもいいが、めんどくさい。
買って来ちゃったんだなぁ
物欲モード全開
しばわんこのDVDも見つけたけど、これはさすが手を出さずに済んだ
CDはの中でも聴けるからいいけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世傑 & 航空情報別冊

2007-03-31 22:00:58 | 航空機
昨日、定期購読の「航空情報」、「エアワールド」と「なごみ」(なぜか裏千家の本が混じる、爆)を取りに行ったら、新しい世傑がでていた
「なにかなぁ~?」と見ると、「ボーイング B-1 ランサー」とデカデカと書いてあるじゃないか
あぁ~、こりゃ買うしかない
で、買ってきたけど、昨夜は焼き鳥で一杯でまだ読んでいない
獅子丸さんから今月の鉄ピク、連接車(鉄じゃないとわからないだろうな)の特集と教えてもらったいたので、それも見たかったのだが、時遅くして品切れ
今日それを探しに他の店へが降っているからではない)
ありましたねぇ、行きつけの店の本店に行ったら有った(やれやれ)
鉄関係の雑誌の近くには必ず空関係の雑誌もある。
そこで航空情報別冊「F-14 TOMCATのすべて」を見つけてしまった
あ~ぁ、もう泥沼。
その上、超ひも理論(ディープやね)の解説書を見つけたのでそれも買い(バカ)
そのうち、書評でも書こう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママチャリ

2007-03-31 21:46:02 | 自転車
今朝はっていたから、朝練に行けたのだが、こ寒ったくてパス
その上グダグダしていたら遅くなってしまい、とてもに乗る時間が無くなってしまった。
代わりと言っちゃ何だが、ママチャリに乗る。
晩ご飯のおかずに新玉ねぎでオムレツを作るつもりだったのだが、で実家へ行った時にもらってくるのを忘れた
で取りに行くのはアホらしいので、ママで。
どうせだから実家の分も炒めてあげましょうと、たくさんもらって帰る
帰宅してすぐに皮を剥き始めたんだけど、2個傷んでいた
今年はぬくとかったせいか、傷んでいるのが多い
先週大きなネット(10kgぐらいか)でまとめ買いしたんだけどね。
いつもの年なら、そんなの見たこと無いんだけど。
まぁそれはともかく、刻んで炒めることしばし。
さすが、新タマ、水がよく出る
あんまり炒めすぎると、水になって無くなっちゃうので、適当なとこでやめ。
次にベーコンで油を採って、シメジを炒める
炒めた玉ねぎとシメジを自分の分を残して、タッパーに詰める。
で、またママにまたがって実家へ。
そうしたら、顔にが当たるんだよな
ピスタ君と変わらぬスピードを出して、すっ飛んでいく(おいおい)
おかげであんまり濡れずに帰ってきたけど
ママ、大活躍の日(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ひき

2007-03-29 21:42:50 | Weblog
一昨日、に濡れた上に、昨夜、洗濯、の掃除、郵便局へ荷物の引き取りとバタバタしていたら、今朝起きたら喉と鼻が痛い
あれぇ?まぁ、ゆっくり会社へ行きゃいいかと、もそもそを食べていたら、次第に具合が悪くなってきた
熱はなかったけど、むやみやたらだるい。
そんなわけで欠勤。
一日中
だいぶ良くなった
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンディション レッド

2007-03-27 22:11:05 | 自転車
今朝は30分寝坊
定刻通り目覚めたのだが、「寒いなぁ。」と布団に潜り込んで
まぁフレックスだから遅刻はないやと、30分遅れて出勤。
朝の天気予報では夜からと言っていたから、18時過ぎまでは大丈夫だろうとたかを括って
それに30分も遅れていると、道が渋滞しているからね。
渋滞の列を尻目に、を飛ばしていく。
朝はそれで終了。
次は昼。
午後からF工場に用事があったので、会社のでおでかけ。
用事が済んで戻ってくると、またもが倒れている
しかもこの前と同じ方向
被害はアリオネの傷口が広がっていたこと
あのアリオネ、余程運が無いね。
10月に立ちゴケして、先週転倒、日曜日にでずぶ濡れ、それでまた今日転倒だからね。
最後は帰り。
F工場から帰ってくる際、F工場周辺はが降っていた。
予報より早いぞ
F工場は海に近いから、天気の変わるのも早いのか。
本社へ戻ってみるとの痕はなかったから。
で、15時に逃げ出そうと思案したが、なにぶん年度末、仕事がたまっている。
ぐだぐだしていたら、が降って来ちゃった
ひどくないから、20km/h以下で帰れば大丈夫か、腹をくくる
バックパックにカバーを被せ、頭にナリーニのバンダナキャップをつけて、の中をノタノタ
アリオネが長いおかげで、背中と尻は濡れなくて済んだ
もっとも、アリオネの後ろの部分には泥が付いていたけど
一番濡れたのは太もも、合羽を着なかったのがよくなかった
さて、明日はどうなるかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産総研のアンケート

2007-03-26 22:10:31 | Weblog
数ヶ月前に日本電気計器検定所から、産総研の計測クラブに「不確かさクラブ」ができるとの案内があった。
会社の中で(計測の)不確かさの重要性がわかっている奴はいないが、TC16949を視野に入れると、わかっている方が良さそう。
クラブは個人の資格で参加できるので、当然申し込み。
申し込みの際、クラブにはいろいろあることがわかり、不確かさ以外に長さと電気計測(正確な名称は忘れた)にも参加
2月に不確かさクラブの設立総会があったのだが、筑波まで行かせてくれとは言えなかったのと、他の打合せがあったので、パス。
知り合いが行ってくれたので、だいたいの状況はわかったけど
まぁ、それはともかく、クラブに参加したら、なぜか産総研の計測標準研究部門からアンケート調査の依頼が
Webでできるアンケートだったので、やりましたけどね。
内容は847にとって、ハイブロー
まぁ願望を込めて回答しましたけど
そんで、そんなこたぁやったことすら忘れていたら、今日産総研から
「なんでぇ?またアンケートかぁ」と開封するとアンケートのお礼だった
やれやれ、アンケートじゃなかった。
ん?なんか他のものもあるぞ。
と、よく見ると些少のお礼が入っていた
やりぃ~、ちぃった良いこともある
でも、なんか申し訳ないようなアンケート回答だったような
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップのお好み焼き

2007-03-25 19:55:13 | お菓子・食品
水曜日に鳥(ハトだったと思ったが、自信なし)のマークのスーパーへ買い物に行った際、カップお好み焼きを見つけた
もちろん、熱湯を注いで3分待てば出来上がりではない
粉と具が入っていて、卵は自分で用意する。
粉はすでに溶かしてあって、袋に入っていた。
具は細かく刻んだキャベツとイカ、あとは天かすと紅ショウガだ。
もっとも847は紅ショウガが苦手なので、入れなかったというのは言うまでもない
きざみ海苔と鰹節の粉、ソースとマヨネーズが付いていた。
カップは何に使うというと、粉と具を混ぜるのに使うのだ
お好み焼きほど地域差が出る食べ物はないよね。
このカップお好み焼き、和歌山産、粉が具より少ないのだ
847は具より粉が多い方が好きなので、チョッチ残念。
まぁ、美味しかったけどね
一人暮らしにはちょうどいい大きさだったさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新装 弁天大橋

2007-03-24 22:20:06 | 自転車
今日はの予報だったので、朝練に行けるかどうか心配だったが、いつも通り起きてみると、ていた
こらぁ、が降り始める前に行ってこようと、出撃準備を。
せっかく半袖ジャージとレーパンを買ったので着ていこうと思ったが、やっぱり寒いので通勤時と同じ格好で
ウィンドはよくわからなかったが、まぁの予報だから東風が吹くだろうと、新装なった弁天大橋を見に行くことに。
をでて、ちょっと行ったところで脇道から出てきたにはねられそうになる
「見えているのに、出てくるじゃない
旧天竜川の堤防(今の安間川の堤防)を30前後の速度で快調に南下
掛塚橋で県道にオンコース。
防風林の中に入ると例によって松葉のジュータン。
しかし3週間前と違って、松葉の一部が無くなっていて、1本の道ができていた
あぁ、暖かくなって通る人が増えたんだ
1hr14minで無事弁天大橋東端に到着。
29.95kmなので、もう少し東まで走ってジャスト30kmに
なんか、今日はえらく早く着いたなぁ。
ロスタイムを入れても1hr20minだからなぁ、やたら早いぞ
新装なった弁天大橋の欄干をバックにの写真を。
もっとも新装なったと言っても、「どこが?」と言いたいぐらいわからない
「さて、帰りましょう」と、もと来た道を引き返すことに。
そうすりゃ、60kmになるでしょうと、考えたんだけどねぇ。(チョッチ甘かった)
さすがにハイペースで来たので、帰りはちょっとペースダウン
天竜川を北上する際、ちょっとばかりの向かい風にへばる
まぁ、それでも8時50分に帰ってきましたけどね。
僅かに近道をしたら、60kmに150mばかり足らなくなってしまった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風で転倒(T_T)

2007-03-22 21:16:15 | 自転車
けふも元気にで出勤。
昨日から脚がよく回るので、40km/hオーバーを記録
その割に所要時間が短くなるわけではないが
まぁ、そんなことはどうでもよくて、けふの昼休みに驚愕の事実が
碁敵が出張でいなかったので、PCゲームでのんびりと過ごしていたら、Mさんがやってきて、「倒れていたので、起こして風上に向けて置いといたよ。」だってさ
あちゃ、風で倒れたのか
たまらんのう、後輪を挟むディスプレイスタンドに立てているので、大丈夫と思っていたが、甘かったようだ
追い打ちをかけるように「アリオネに傷が付いていたよ。」だって。
うひゃ~、立ちゴケ事件で傷が付いていているから、まぁいいけどさ。
と言うことで、被害状況を見に行くことに。
フレームは無事のようだが、アリオネの左側に20mmぐらいの亀裂が
う~ん、立ちゴケの傷かな?(立ちゴケの時、どっちへ倒れたか覚えていない)
右側はと見ると、もっと小さな傷が二つ
あれぇ、こっちが立ちゴケの傷かぁ?
まぁ、しかたないね。
とは言うものの、落車なら我慢できるけど、仕事していたら、転倒していた上にサドルに傷じゃシャレにならんね
Mさんに、「前輪突っ込みタイプの置き場にしよう。」と提案(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防処置

2007-03-21 21:39:06 | Weblog
たまには仕事の話でも。

847が勤める会社では先月内部監査(9000と14000の複合)を行った。
事務局の陰謀で847も内部監査員の末席に名を連ねている
まぁ、それはどうでもいいが、内部監査の前の外部審査の際、予防処置でこっぴどく叩かれたので、内部監査の重点監査項目となった(やれやれ)
規定でごちゃごちゃ決めてあるが、なかなかでてくるものではない>予防処置
って言うか、規格で言う予防処置ってのが、日本語訳が悪いのか、わかりにくい。
だから、でてこないのかもしらんが。
規格通りにやろうとしたら、FMEAを実施しない限り、予防処置なんか出てきっこ無い。
それも巷にあふれかえっているエセFMEAではなく、鉄工所が開発した正統なFMEAでなけれがならない
FMEAは設計段階で作成するんだから、潜在的不具合に対する処置となり、規格に記述してあるとおりのことになる。
なかなか、そこんとこが理解されなくて、前に進まない。
その上、アホなお客の茶々があったりしてね

そうそう、是正処置も同じね。
故障と故障モードの違いが理解できていないので、是正処置に処理が書いてあるだけで、対策が書いていないことが多々ある。
カッコばかりつけて、中身のない回答が多くて全く困るんだけどね。(おかげで昨日は喧嘩を売りに行く羽目に、爆)

メインラインを外れたので、もう言いたい放題さ

さて、郵便局へで取りに行くとするか。
エクスパックは安くていいけど、着時間指定ができないのが弱点だね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3528km

2007-03-20 22:53:51 | 自転車
今日で通、丸1年
途中カミカゼアタック、否、雫石だな(わかる人にはわかる)があって、1ヶ月半ばかりに乗れなかったけど、メリダ スパノバ5000、ビアンキ ピスタ、コルナゴ マスターピュー、ビアンキ ピスタ(2代目)とママで、3528km乗った
すごいね、いくら1日の通勤距離が15km程度とは言え、毎日乗っていれば、距離も伸びるね
まぁ、休みの日に練習と称して50kmぐらい乗ってはいたけどね
残念ながら、お腹はへこまないが、太ももと腕は太くなった
それと、足首と手首はやたら細くなった
足首なんか今までないほどに細くなったモンね
手首はもうこれ以上細くなれない、骨、筋と皮だけになった(爆)
まったく、これで腹回りが縮めば文句はないんだけどね

マスターピューとピスタ(2代目)合算した走行距離はざらっと1700km、ママを合わせれば1800km。
1日違いで納車となったインプですら、3000km弱なのね
いかにばかり乗っているかわかるね

にはだいぶ投資したから、元を取るように乗り倒さなくては
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いアリオネ

2007-03-19 23:08:38 | 自転車
赤いアリオネの付けたマスターピューの今の姿。
サドルバックは元Mさん所有のBBB。(ACORのと交換した
ペダルはまだ元06ピスタ君のままだが、ストラップを赤い革ストラップに交換。
シートチューブにはポンプ取付板を。

ちなみにローラーに載っている
新聞紙は油と汗対策
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェレステファンは異常だ(爆)

2007-03-19 23:01:15 | 自転車
17日にサドルを交換したことを書いた。
あの時はマスターピューのサドル(グレーのアリオネ)をピスタ君に取り付けた。
で、18日に赤いアリオネをマスターピューに取り付けた。
ピスタ君に付いていたチェレステカラーのニーゼンが余ることに。
においといても、邪魔になるだけと、ヤフオクで売ることに。
「キュキュ」って音がするような中古サドルだから、使ってくれる人があればと安値で出品。
新品定価で\7,455、ヤフオクで新品が\6,000ででているので、そんなに高くなることはないとたかを括っていたら、既に\2,100
え゛どういうことだ
いくら落車していないとは言っても、音が出る異常品だぞ。
そんな出す価値はないと思うけどなぁ。
チェレステファンはおかしいのかなぁ
まぁ、ジャージとビブショーツを買った時は結構出したから、他人のことは悪く言えないが
でも、定価より2k円ぐらい安く買ったぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく傘が来た

2007-03-18 21:27:45 | Weblog
12月中旬に頼んだが、昨日ようやく届いた
さすが納期3ヶ月と言われているだけのことはある
(8、9年)前に買った時は1ヶ月ちょっとで来たような気がするんだけどなぁ。
前に比べて5000円ぐらいアップ。
12月に書いたように、蒔絵での名前が入らなくてだよ
まぁ無くした奴が悪いんだから、しょうがないけど
前のとの比較を。
第一に箱が違う。
いや、箱そのものは前と変わっていないが、箱に金文字で「蛇の目洋傘」と書いてある
で、ふたを開けてみると、案内の紙がでてきた
前ん時にゃ、なかったぞ
その上、が白い袋に包まれている
おいおい、ただでさえ高いなんだから、余分なところに金をかけないでくれ
白い袋からをだしてみると、袋が前のと違って手掛けのひもが付いているし、袋もスナップ留めではなく、ひもで締めるようになっていた
改良と言えば改良だけどねぇ。
なす紺の袋だけ残っているから、そっちのを使おうかな
でだ、本体はと言えば、杉色で柄と石突きの溜塗りがマッチして、実に落ち着いた感じ。
前の前の蒔絵(実は前のの柄、一度交換している、お袋が持っているの柄と同じような模様)も良かったけど、あれは30代向け、または女性向きだな。
不惑過ぎのオッさんが差すには溜塗りがいいよ
根来でもいいかもしれんが、何か食器みたいな感じになるかも
さて、これでが楽しみ(もっと、に乗れないから不機嫌だな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かめまんじゅう

2007-03-18 20:14:43 | お菓子・食品
今さらながらだが、先日のイチゴ狩りの際に買ってきた「かめまんじゅん」を紹介しよう。
浜岡、あぁ、今は御前崎市か、の池新田に昔からあるカメの格好をしたまんじゅうのこと。
この前買ったのは10数年前、その時はまだ写真の大きさのはなかった。
写真の大きさのは長さ10cmぐらいで、一番小さい。
その上、小豆の目玉が付いていない
847は小豆の目玉が好きなので、イマイチ。
もっとも、実家へ持って行くには最適、親父の糖尿を考えれば、大きなのは持って行けない
847は一回り大きな目玉付きを買ってきたのは言うまでもない
まぁ、中身の餡が漉し餡なので、イマイチなのだが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする