真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

今日からビブタイツ

2013-10-28 21:53:22 | 自転車
昨日から涼しくなってきたので、ぼちぼち冬支度かなと思っていたら、今朝は寒かった(慣れていないからネ)
ビブニッカーじゃ行けない、薄手の長袖だと寒い、と薄手のビブタイツを引っ張り出して、長袖のアンダーを着て出勤。
13℃だとちょっときついね。
さて、他のビブタイツを引っ張り出さないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和三盆ロールケーキ

2013-10-27 18:37:00 | ひつじ・お菓子
ひつじさんにお願いしておいた和三盆ロールケーキを取りに行ってきた。
実家で分けたので、切った後の写真だけど。

和三盆がちょっと茶色いので、スポンジがちょっと茶色い。

見てわかるとおり、ひつじさんのロールケーキは生クリームとカスタードクリームが入っている。
カスタードクリームが生クリームと同じくらい柔らかいので、食感に違和感はない。
味が違うので舌にはくるけどね
ほんのりとした甘さでとっても美味しかったですよ。(熊倉先生に怒られそうだ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツオはねっとり

2013-10-27 18:24:44 | お菓子・食品
昨日、地元百貨店へ柿右衛門様を見に行った。
5寸か6寸ぐらいの皿あると無理をすると買えることはわかっているが、どうせ無いだろうから見に行くだけ。
行ってみると15代になる予定の息子さんが居た
ま、それはともかく、濁手ベースに撫子、蓼の絵はイイねぇ。
ちょっと大きめの花の絵柄は、どうも性に合わない。
きっと撫子と蓼が好きなんだろうね。
柿右衛門様を堪能した後、地下へ。
お袋が珍しく明治屋の奥まで行こうと言うので、奥の魚屋へ。
そうしたら、とてもきれいなカツオのサクが。
お値段もいつも買うのの4倍ぐらいするのだが、お袋が買うと言い出した。
半分もらってきて、刺身に。

刺身にする時、包丁を入れるとねっとりとしている。
お~ぉ、見たとおりイイ感じだ。
鍋と一緒に呑んじゃったよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン初鍋

2013-10-27 18:21:27 | お菓子・食品
昨日はだいぶ涼しくなったので、今シーズン初の鍋を。

先週やろうとしたんだけど、買い損なっちゃって
市販のセットの豆腐を加えて、今年はまだカキが高いのでカキが入っていない。
代わりにタラの肝が入っていたよ。
美味しかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧がすごかった

2013-10-21 20:52:46 | Weblog
今朝、布団をあげるために、窓を開けたらなんか外の様子が変。
3軒隣の家が霞んで見える。
お~ぉ、すごい霧が出ているなぁ。
でも、で出勤しちゃうもんね。
と、外へ出たまではいいけど、サドルもじっとり濡れている。
うへぇ、で出勤したほうがよかったかな。
路面も濡れているので、20km/h以下でのんびり走行。
長袖ジャージの袖がじっとと濡れてきた。
うへ、気持ち悪い。
そのうち、メットから水がポチョンと落ちてきた。
う~ん、さすが100m先が見えない濃密な霧だなぁ。
ま、無事会社へ着きましたけどね。
25分もかかっちゃたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え?え?え?

2013-10-20 21:06:21 | 書籍
ネットオークションに直島の本(洋書)が出品されていた。
ちとお値段がよいので、無理をしちゃいけませんと入札は控えていたんだ。
で、よく見る「値下げ交渉」がついていたので、ものは試しとこのくらいにしてくれれば買ってもいいかなと言う値段を入れてみたんだ。
そうしたら、交渉成立!
え?いいの?びっくり。
さて、連絡が来たから取引を進めよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪友Mがやってきた

2013-10-20 13:54:07 | お出かけ
浜松をあきらめて、朝ごはんを食べていたら、呼び鈴が鳴った
誰だよぉ、箸を置いて、玄関へ出て見ると悪友Mがいた
そりゃ、一緒に浜松へ行こうと誘ったが、このWXで行くつもりなのかよぉ。
まだ、ごはん中なので招き入れる。
8時15分頃、あきらめて行こうかとすると小雨が降っている。
西の空を見ると真っ暗、こりゃダメだと、あきらめ。
それにしても、一時雨が降っていないから、行けると判断するMのセンスにはかなわないわよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はダメだなぁ

2013-10-20 05:34:15 | 航空機
今日は浜松の日。
昨日はT-4が確認できただけで14機あがったけど、今日はだから、ダメだなぁ。
スーベニアを買いに行くだけでに濡れるのもバカバカしいのでやめにするかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車ぶつけたぁ

2013-10-18 21:05:20 | 生活
いつも通り帰宅。
いつも通り駐車場へバックで入れようとすると、お隣の子供達が駐車場にいた。
子供らを引っかけちゃいけませんから、子供らに注意しつつ、バック。
お隣の駐車場に斜めに止まっている車がいるので、子供達と車に注意しながらバックしたんだけど。
ガジィと言うと音とともに斜めに止まっていた車に平行にぶつけちゃったんだよね。
まずは離れなきゃと前進しようとしたんだけど、動かない
そうこうするうちに、ぶつけた車の持ち主が登場。
あれぇ?知った顔の奥さんじゃないか。
お互いに謝りながら、車が動かないんですけどと告げる。
知った顔の奥さんが車をそっと前に動かしてくれたら、無事離れることができた(やれやれ)
お互いの車、擦り傷がついただけ、知った顔同士だったので、ごめんなさいだけで終わっちゃった。
ピッタリ張り付いたのはびっくりだったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう長袖かなぁ

2013-10-14 21:46:30 | 自転車
今朝は久しぶりに出勤。
先週から膝の為とビブニッカーを準備しておいたんだけど、先週はまだ暑くてビブショーツで出勤。
今日はさすがに涼しいとビブニッカーを穿いたんだけど、上はまだ半袖でもいいだろうとを出たら、ちょっと寒い。
しまったぁ、長袖にすればよかった。
戻って着替えると遅くなるので、そのまま出勤。
木曜からは長袖ジャージだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関の刃物祭り

2013-10-13 13:44:36 | お出かけ
昨日、岐阜県関市の刃物祭りへ行ってきた。
包丁のいいのがあれば、あるいは肥後守の安いのでもあれば、買おうと。
包丁はちょっと値段がよかったので、パス。
肥後守はどの店で売っていたか記憶になくて、買うことができず。
関市商工課のブースで丸い爪やすりを発見。

サンプルで試してみたら、具合が良い。
お買い上げ。

ローレット目の所は持つところだけど、あとの面はやすりになっている。
ちょっとお値段がよいけど、使い易さには勝てなかった。
あとはアサリ剥きを売っていたので、買ってきた。

最初、カキ向きを小さくしたみたいの買うつもりだったんだけど、店の人がこんなのもあるとみせてくれた。
刃がついているで、勧められた方が使い易そう、と言うことで、お買い上げ。
市役所の駐車場に戻って、飛騨リンゴをお買い上げ。

もちろん、試食してからだ。
初めて行ったけど、面白かったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンション上がりまくりの和鋼博物館

2013-10-13 13:21:12 | 鳴門・直島・安来ツアー
足立美術館からシャトルバスに乗って安来駅へ戻ってきた。
お昼ご飯を食べないといけないのだが、店がろくに見つからない
駅に喫茶室があったので、そこでお昼を。
お昼を食べてから、歩いて和鋼博物館へ。
新安来港の横を歩いていくので、海沿い、気持ちがいい。(海が好きなんだろうね)
博物館へ着くと、レストランがあることが発覚、こっちで食べてもよかったか。
門をくぐると、左手にD51が。
右手には(けら)が並んでいる。


それと皇居にある橋で使っていた欄干。

あと、何だったか忘れたけど、鉄のインゴット。

を見ただけでテンションが上がる(バカ)
鈩(たたら)について詳しい説明があって、もう嬉しくなっちゃって。
流れているビデオを丹念に見る。
面白い、実に面白い。
時間的には1時間弱しか見なかったけど、足立美術館よりこっちの方が面白かったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立美術館は

2013-10-13 12:51:24 | 鳴門・直島・安来ツアー
ちょっと間が空いちゃったけど、旅行の続き。
米子で一泊して、翌朝、気動車に乗って安来へ。
京都で新幹線を降りてから、久しぶりの鉄道。
でも、気動車なのでディーゼルエンジンのアイドリングで車体がブルブル、なんかバスみたい。
電車に慣れた身には違和感ありまくり。
安来駅へ無事到着、ホームからはH金属の大きな工場が見える。
地図で見てわかっていたが、実際に見ると、「あ~、特殊鋼の街だなぁ。」と感じるね。
駅前へ出ると、何にもない
ん?本当に観光地の駅かね?海が見えて景色はいいけどね。
それはともかく、当初は和鋼博物館へ先に行く計画だったのだが、足立美術館へのシャトルバスの時刻が近いので、先に足立美術館へ行くことに。
早めに並んだので、椅子に座れてよかったよ。
車内で「今日は混むから帰りのシャトルバスの整理券を確保するように。」と案内があった。
それを聞いたから、整理券の確保に走ったことは言うまでも無い。
美術館の駐車場に着くと、大型バスがいっぱい、それにもう帰る人たちもいる。
すげぇ~な、何時から開いているんだろう?
入館して、売りのお庭を写真に撮る。



まあ、庭は好みだったけど、大観はそんなに好きじゃないから、すーっと眺め通って終わり。
別館の魯山人の展示は真剣に見てきたけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段菊

2013-10-06 16:44:15 | 
段菊を隣家(実家)からもらって、挿し木をしておいたら、一枝花が咲いた。

色は紫だった。
これで来年から段菊がいっぱい咲くかな。

白椿も咲いたので、撮ってきた。

一番きれいに咲いたのはお袋が親父の祭壇にあげちゃったので、2番目のしか残っていない。

お茶の花も咲いていたんだけど、うまく入れなくて撮れなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山でアクシデント発生

2013-10-06 15:44:37 | 鳴門・直島・安来ツアー
宮浦港へ歩いて戻ってきたら、ちょうどフェリーが出航したところ。
まぁ、予定より2本早い船なんだけど。
くたびれたのと岡山で備前を買いたかったので、予定より1本早い船で宇野へ。
今度の船はフェリーじゃなくて、19総トンの旅客船。
客室に入って、水面の近くから外を眺める。なんか浜名湖の和船に乗っているみたいで、慣れた目線、でも船足が速いけどね。
宇野に10分ぐらい到着、宇野駅へ行くと40分ぐらい待たないと電車が無い
それではバスはどうだと、宇野駅前のバス停へ行ってみると10分ぐらい待つバスがあることが判明。
それじゃ、バスへ乗って行きましょうと。
ネットで調べてどうしてもわからなかったバスのルート、乗って判明。
宇野駅でぐるっと回ってきた道を少し戻るんだね。
どこをどう通っているのかよくわからないまま、岡山駅へ到着。
岡山駅の焼き物屋で、ちっちゃなビアマグをお買い上げ。
会社の若い奴への土産だから、当然ガスか電気。
予定より1時間早く着いたので、することがなく駅でじっと待つ。
バスの時刻が近づいてきたので、バスの待合室へ。
ほいで、バスが来たので行ったところ、とんでもない事態が発覚。
バスの予約、一日間違えていたんだ。
うひゃ、お袋が新しいチケットを購入して、無事乗れたからよかったけどさ。
それにしても、一日前の係員は困っただろうね、乗る予定の二人が来ないんだから。
歳は取りたくないネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする