真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

絵本が好き その2

2019-10-29 20:59:21 | 美術館・博物館
1階と2階のロビーに展示してある絵は一部を除いて撮影可。
それでは撮ってきましょう。
まずは2階の作品から。

リンゴとケーキが怒っているのか。
なんか、みんなエキサイトしているぞ。
まあまあ、そうむくれすと

怒ってばかりいると、体に悪いぞ。
やれやれ、絵が変わった。

ウサギさんがいいね。

ニンジンはうまいぞぉ。

これはいろいろと混じっているな。

あれ?この絵は2階?1階?
ウサギさん、ウサギさん♡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本が好き その1

2019-10-28 21:31:41 | 美術館・博物館
せなけいこさんの作品を。
代表作らしい。
この2枚は1階ロビー、会場入り口にある。
優しい絵だよね。
最初の絵本の絵らしい。
847が幼稚園年長の年に絵本が発売されたんだって。
で、お袋に「ぎりぎり間に合った年だけど、買ってくれなかったね。」と言ったら、「近所の本屋にはなかった。あれば買っていた。」と。
だよね、お袋も好きな絵だし。
MAYA MAXや藤田 桜さんも絵本。
絵本が好きなんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車ジャージで運動会

2019-10-27 17:39:52 | 生活
先のスレッドも運動会ネタだったけど、その続き。
運動会だから、それなりになりをしていかないといけない。
7年に一度しか着ないジャージを引っ張り出したら、あれ?ゴムがおかしい。
これは着ていけないぞ。
しかたないから、自転車用のビブタイツにジャージ。
そんななりで行ったら、組長の中に自転車乗りがいたようで、「自転車乗るの?」と訊かれちゃった。
自転車の話(もちろんロード)で盛り上がっちゃった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2019-10-27 16:10:03 | 生活
今日は自治会の運動会。
組長は強制参加なんだよね。
いつの間にか半日になっていたから、よかったけど。
競技には参加しなかったけど、競技の補助だけでかなり疲れた。
お昼を食べてから、昼寝した。

ところで、地元だから、小中学校の時の同級生がいる。
男の同級生は覚えているけど、女の同級生は覚えていない方が多い。
で、男の同級生に「**、覚えている?」と言われたけど、覚えていない。
たまたま、その女の同級生も組長で参加していて、あったんだけど、お互い覚えていない、
まあ、そんなもんだよね。
同級生が夏に逝ったことを伝えたら、「だんだん、そうなるよね。」だって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刈谷へGo

2019-10-26 19:33:59 | 美術館・博物館
今日は刈谷市美術館へせなけいこ展を見に行ってきた。
せなけいこさんってどんな人か知らなかったんだけど、豊橋だか高浜でもらったパンフの絵が面白かったので、見に行くことにした。
今日は呑んじゃったので、詳しくは明日の午後にでも。
明日の午前中は自治会の運動会だから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく金木犀

2019-10-22 22:23:24 | 
今朝は雨降り。
出勤して、車の外に出たら金木犀の香りが。
おぉ!ようやく金木犀が咲き始めたのか。
いつもより2週間ぐらい遅れているね。
会社の金木犀を見たら、オレンジ色の小さな花がついていた。
帰宅して、車の窓を開けたら、やっぱり金木犀の香りが。
この時期は空気に金木犀の香りが入っていて気持ちいいや。
便所の芳香剤に使われたので、便所の香だと嫌う輩もいるけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村芳中が呼んでいる

2019-10-22 21:32:58 | 美術館・博物館
今日の昼休み、久しぶりに琳派マニアに転向した先輩と話をした。
「細見美術館へ行く?」と訊いて、「中村芳中」と言ったら、「いつから?」との応えが。
「行っちゃおうかな」だって。
息子さんが京都の大学へ行っているから、時々行っているらしい。
奥さんが中村芳中にどっぷりはまっているから、行ってくればいいのに。
おまえはどうだと言われそうだが、もちろん行きますよ。
宗達、光琳より芳中、雪佳の方が好きだからね。
もっとも行くのは11月の下旬、11月の頭は仕事があるし、半ばは富山へ行く予定だし。
こけしも買いたいしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画家の吾妻ひでおさんが死去実体験の「失踪日記」で大賞

2019-10-21 22:21:35 | Weblog


まずは合掌。
リアルタイムで読んでいた847にとっては「失踪日記」は代表作じゃない。
吾妻ひでおと言えば、やけくそ天使だろうな。
やけくそ黙示録もありだけど。
ふたりと5人は実家に置いてあるし。
阿素湖素子 にご冥福を祈る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何となく回復

2019-10-20 19:00:12 | Weblog
今日は午前中に家事をこなした。
まあ、それぐらいはできるまでに回復。
食はなんか細くなっちゃったな。
食べられないわけじゃないけど、たくさんはいらない。
明日は出社しないと。
ライン仕事は部下がしっかりしているので大丈夫だけど、他の仕事が滞っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回復まで5日ぐらいかかる

2019-10-19 21:21:04 | Weblog
木曜に医者へ行ったんだけど、どうにも回復しない。
37度前後の熱を行ったり来たり。
今日はかなりよくなって、買い物へ行ったけど、行ったら何か具合が悪くなった。
夜自治会の寄り合いがあるので、それは行ったけど。
去年もそうだったけど、5日ぐらいダメだった。
自律神経がへたっているのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国の新幹線車両センター浸水対策が十分か調査へ

2019-10-18 18:25:18 | 時事論評


50年ぐらい前の出来事は記憶の賞味期限切れか!
斉藤雅男さんが、かつて鳥飼(大阪運転所)が冠水したことがあり、その時の対応を詳しく書いている。
ちゃんと手順が決まっていて、それに則って車両を本線上に待避させたそうだ。
経験済みなのに、経験が生きていない。
国鉄からJRに移行した時に消えちゃったのかな?
JR東日本はともかく、JR東海の社長があんなボケた発言してもらっちゃ困る。
50年前と車両数が違うけど、やり方は変わらないだろう。
車両数が多いから手間はかかるだろうけど。
ちったあ先人の知恵を知れよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱が下がらない

2019-10-17 12:43:39 | 生活
15日に医者へ行って薬を処方してもらってきたけど、今ひとつ熱が下がらない。
37度前後を行ったり来たり。
おまけに今朝からのどが痛くなってきた。
しかたないから、休んで医者へ。
薬がプラスされたよ。
同級生の医者だけど、「綱引きと同じでひっぱたり、引っ張られたりで、引ききちゃえば、どんどんよくなるんだけどね」と言ったよ。
なかなか良いことを言うね。
明日は出社したいぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱が出た

2019-10-15 19:34:38 | 生活
昨夜寝ていたら、寒気で目が覚めた。
熱を測ると7度9分、そりゃたまりませんがね。
綿毛布を掛けて、それでも寒いので冬布団を掛けた。
2時間ぐらいうとうと。
そうしたら、熱が下がった。
朝起きたら、熱は下がっていたけど、むやみやたらだるい。
これはまずいねと、有給。
午前中は眠っていてのでよくわからないけど、昼ご飯を食べて少し起きていたら、だるくなってきた。
これはいけません、とまた寝る。
4時近くに目が覚めて体温を測ると38度6分、これはいかんと医者へ。
インフルエンザの検査をして一応陰性。
熱冷ましを処方してもらってきた。
明日どうかな?
去年も今時分、熱が出て休んだだよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あいちトリエンナーレ」閉幕‥表現の自由を訴える「あいち宣言」発表へ

2019-10-14 21:07:26 | 時事論評


センシティブの作品の取り扱いができなかった、津田大介氏の責任は大。
脅迫(暴力)に屈した大村知事も同類。
主張だけして、相手の意見を聞けなかった河村市長は政治を知らない。
東南アジアの作品は政治臭プンプン、ただ、自国じゃないので問題にならないだけ。
政治が絡んだ作品は取り扱いを注意しないとまた起きる。
社会の意識が3歳児程度に後退しているので、なかなか難しい。

何を書いたかわかりにくいでしょうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年(2019)初のサンマ

2019-10-13 19:04:49 | 料理
先にも書いたけど、今日はサンマ。
実家へ行って七輪で焼いてきた。
サンマは七輪で焼くに限るよね。
脂ののりがちょっと悪かったけど、まずまず。
初物だからそれだけで美味しかった。
来週はあるかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする