真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

三丁目の夕日 夕焼けの詩69

2022-05-31 21:21:07 | 書籍
予約しておいた三丁目の夕日 夕焼けの詩69を取りに行ってきた。
やっぱり面白いな。
温かみもあるし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠田桃紅展は

2022-05-31 05:39:09 | 美術館・博物館
3階へ上がっていよいよ篠田桃紅展へ。

847が初めて篠田桃紅さんの作品を見たのは2017年に菊池寛実記念智美術館。
その時からお気に入り。
どうも現代アートやシュールリアリズムが好きらしい。
ま、写真をやっていた親父の影響で分からない物が好きになったらしい。
それはともかく、素敵な作品が多いね。
ただねぇ、たくさん展示したので、作品を見るのには狭いのだ。
多くの人は作品にひっついて見るけど、847は離れて見る。
それも反対側の絵の線から見るのだ。
だから狭いと困るのだ。
ま、そんな人は少ないと思うので、そんな展示になっていることは少ない。(青森県立美術館のアレコホールは広くて見やすいが)

残念ながら一番気に入った作品はこの中に無かった。
気に入った作品はお袋も同じ、親子だからか、いつも同じ時に同じ物を見ているからか。
鍋屋バイテックのコレクションが多かったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼は東京オペラシティで

2022-05-30 20:48:00 | お出かけ
仙厓さんを見終えたので、バス(白61)に乗って新宿駅西口へ。
新宿大ガードをくぐったら、分かる場所のはずだったけど、40年ぶりぐらいなので思い出横丁以外全く分からない。
新宿駅西口に着いて小田急の駅ビルと京王を見てなんとか位置を確保。
スバルビルは既に無く、大通りよりすっこんだところにあったはずのヨドバシカメラ丸見えになっている。
まさに浦島太郎状態。
バス乗り場から地上を歩いて京王の前へ。
京王バスで幡ヶ谷不動前へ行こうと目論んでいた。
バス停に着くと長蛇の列。これはたまらんと京王新線に乗ることに。
京王百貨店の地下を通って新線新宿へ。
初台までなので一駅。
東京オペラシティ直結、しかも階段が無いので移動が楽。
オペラシティにはいろいろなお店が入っているけど、安心確実な大戸屋でお昼ご飯。
お昼ご飯を食べたので、3階へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭字展の広告

2022-05-30 05:57:26 | 美術館・博物館
朝刊を読んでいたら、「蘭字」の文字が飛び込んできた。
お!蘭字、どこでやるんだろう?と見たら、地元平野美術館だ。
近い、これは近いから、行かなきゃ。
10年ぶりの展示かなぁ、10年前は2回行った
初日は行けないので、翌日に行こう。
早く行くとポスターをもらえるかもしれないからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙厓さんは品の良い漫画だぁ

2022-05-29 22:04:31 | 美術館・博物館
昨日少しだけ書いたけど、永青文庫へ仙厓さん、東京オペラシティギャラリーへ篠田桃紅さんを見に行ってきた。
仙厓さんの絵は出光美術館で2回見ている。
寡聞な847は仙厓さん=出光美術館と思っていたけど、永青文庫も100点ぐらい所有しているらしい。
で、見に行っちゃったんだなぁ。
海老名0818発の小田急快速急行に乗って代々木上原へ。
代々木上原から千代田線で表参道へ。
表参道から半蔵門線で永田町へ。
永田町で有楽町線に乗り換えて江戸橋へ。(書いておかないと、次に行くとき困るからね)
江戸橋からは白61のバス。
さすがに足が弱っているお袋に目白通りの坂を登らせるわけにはいかないからね。
椿山荘で降りて歩いて行ったんだけど、早着。
それでも開館待ちの人が二人いた。
門の左横にあるポスター。

上半分が陰になっていて、撮りにくいことこの上ない。
ストロボ焚いてごまかす。
中は撮影禁止なのでパンフを。

竜虎図がパンフの表を飾る。
龍のグルグルがとっても勢いがあってお気に入り。
裏は

あなたが選ぶ禅画キャラBest10の候補とちゃんとした絵が5つ。
ぶり尻とわんこと悩んだだけど、わんこに投票してきた。

仙厓さんの絵って、漫画チックなのが多いんだよな。
見ているとほっこりする。
白隠さんの絵もかなり展示されていた。
白隠さんの絵も禅画としてはくだけていると思うけど、なんか厳しいと言うか堅いというかちょっときつめなんだよね。
それに引き換えて仙厓さんの絵は柔らかい。
大きな声こそ出さなかったけど、お袋は絵を見て笑っていたもんね。
今回見た絵はどうも全て自前だったようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道雑誌を買ってきた

2022-05-29 21:35:27 | 書籍
今月発売の鉄道ファンはJR車両ファイルだから買わなきゃと思っていたけど、買いに行けたのは金曜日。
行きつけの本屋さんへ行こうかと思ったけど、銀行へ行ったのでその近くの本屋さんへ。
一冊しか残っていなかった
ま、買えたからよかったけどね。

付録にJR旅客会社の車両配置表がついている。

鉄道ピクトリアルもあって、特集が鉄道150年と東海道線だったので、ついつい手が伸びた。

Rail Magazine454が貨物列車2022、貨物列車は好きだからなぁとこれも買っちゃったぁ。

これも付録付きで

薄い貨物列車時刻表が付いていた。
いちいちダイヤグラムから時刻を読み取らなくてもいいので、具合がいい。
出掛ける前日に、本で散財
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計が届いた

2022-05-29 21:22:12 | Weblog
先週金曜日、大須の時計店から会社宛で荷物が届いた。
大須の時計店?心当たりが無い。
ネットオークションで何か落札した覚えも無いし。
なんだろうと開けてみたら、日本電気技術者協会中部支部からの永年功労者表彰の記念品だった。

あ~、表彰式は欠席したから送ってきたんだ。
なになに、表彰状は別途レターパックで送ると。
午後、レターパックが届いた。
開封すると

一見高級そうに見えるけど、合繊のチープな台紙。
中は

永年に渡って会費を納めたからなぁ。
でね、時計が面白かったんだ。
今どきの電波時計、それはいいんだけど、電池ボックスが変わっている。

記念品のマーキングはともかく

2本の電池の向きが同じなんだ。
え?直列じゃなくて並列なの?と思っちゃったよ。
2本入れないと動かないから直列だけどね。
ま、使うしかないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.5.29 東海道本線 天竜川-豊田町 EF210-138牽引 1050レ

2022-05-29 21:02:12 | 鉄道
2022.5.29 東海道本線 天竜川-豊田町 EF210-138牽引 1050レ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.5.29 東海道本線 211系3連 791M

2022-05-29 20:55:19 | 鉄道
2022.5.29 東海道本線 211系3連 791M
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.5.29 東海道本線 天竜川-豊田町 313系3連+211系3連 836M

2022-05-29 20:47:57 | 鉄道
2022.5.29 東海道本線 天竜川-豊田町 313系3連+211系3連 836M
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.5.29 東海道本線 豊田町-天竜川 313系3連+211系3連 971M

2022-05-29 20:42:08 | 鉄道
2022.5.29 東海道本線 豊田町-天竜川 313系3連+211系3連 971M


数少なくなった211系が来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.5.29 東海道本線 天竜川-豊田町 EF210-106牽引 62レ

2022-05-29 20:37:42 | 鉄道
2022.5.29 東海道本線 天竜川-豊田町 EF210-106牽引 62レ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.5.29 東海道本線 天竜川-豊田町 313系3連 444M

2022-05-29 20:32:00 | 鉄道
2022.5.29 東海道本線 天竜川-豊田町 313系3連 444M
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.5.29 東海道本線 豊田町-天竜川 313系3連 787M

2022-05-29 20:22:50 | 鉄道
2022.5.29 東海道本線 豊田町-天竜川 313系3連 787M
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.5.29 東海道本線 天竜川-豊田町 EF210-334牽引1070レ

2022-05-29 20:19:45 | 鉄道
2022.5.29 東海道本線 天竜川-豊田町 EF210-334牽引1070レ


久しぶりに撮りに行ってきました。
昨日から道楽三昧の日が続いています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする