真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

爪切りをいただく

2016-06-28 19:59:54 | Weblog
Tパナさんが関へ行ったらしく、奥さんが爪切りをくれた。

なんか見たことあるような形状、家で昔から使っている諏訪田のに似ている。
関での購入だから、関の物だと思ったら、三条市と書いてある。
三条?諏訪田のあるところじゃん。
だから似ているのね。
S58C製だから、物は悪くないね。
刃の合わせもいいし。
でも、刃のカーブがいまいちだな。
もらいものだから、文句もつけられないけどね。
さて、どうするかな、使うこともないだろうし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は贅沢

2016-06-26 21:49:34 | お菓子・食品
コンサートへ行っちゃったので、晩御飯は手抜きをすることに。
てんやへ行って、お持ち帰りのてんぷらを、毎度おなじみのスーパーでお寿司を買って、それを晩御飯に。
てんやでそのまま天丼を食べればいいじゃないかと思うけど、一杯飲みたかったから、お持ち帰りにしたんだ。
出来合いで済ますなんて、珍しく贅沢だな。
もっともてんぷらの値段を冷静に考えたら、家で揚げるより安いことに気が付いた。
手間をかけた上に費用が掛かっているほうがもっと贅沢かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千住真理子さんのコンサートは楽しかった

2016-06-26 21:30:32 | 音楽
お昼を食べ終えて、リリオへ。
知立駅横の踏切で2回も待ったので、10分ぐらいかかっちゃった。
まあ、それはいいんだけど。
一部は案の定心地良くて、よく寝たなぁ。
ストラディヴァリウスの音、すごく快適なんだ。
席が2階(実際には2階じゃなけど、バルコニーみたくなっていて2階っぽい)の右隅、えらい場所になったとおもっていたんだけど、
リリオは音の響きがよいうえに、演奏者の正面(左向きに演奏するから)になって、バイオリン鑑賞には最適な場所。
音が飛んでくるんだよ。
二部はさすがに一寝入りした後なので、眠くならなかったけど。
二部はリクエストコーナーで、何が演奏されるかわからない。
曲をメモしてきた。
G線上のアリア、愛の挨拶、月の光、荒城の月、愛の悲しみ、愛の喜び、メヌエット、タイスの瞑想曲、チャールダーシュ。
アンコール曲はロンドンデリーの歌、アメイジング・グレイス
なかなかよござんしたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンズはやっぱり多かった

2016-06-26 21:26:19 | お出かけ
お昼ご飯はコメダで。
お袋は何も考えずに、ミックスサンドとサマージュース。
ミックスサンドは量が多くて、必ず一つこっちへ回ってくるから困るんだけど。
だからたいてい少なめのホットドッグにするんだけど、今日はパンズを食べたくて、パンズを頼んじゃった。
美味しいんだけど、量が多いんだよね。
そのうえ予想通り、ミックスサンドも一つ回ってきたし。
これだとコンサート中に寝るぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにレオニダス

2016-06-26 21:18:10 | お菓子・食品
時間調整のためにレオニダスへ。
無料喫茶店ツゲ電機でもよかったんだけど、「今日は何?」と言われるのも嫌だったのとチョコに魅力でレオニダスへ行っちゃった。
暑いからチョコを買うのはリスキーなんだけどね。
行くつもりなかったから、カードは持っていないし。
でも、買ってきちゃったぁ。
ここからは下道で知立へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋ボストン美術館へ

2016-06-26 20:40:27 | 美術館・博物館
今日はリリオコンサートホールへ千住真理子さんのコンサートへ。
知立だけ行くのはもったいないと、名古屋で何かないかとチェック。
そうしたら、名古屋ボストン美術館でルノワールの時代をやっているのを発見。
印象派か、いいな、見に行こう。
初めて名古屋ボストン美術館へ。地理に不案内。
ナビ任せで行ったら、うまい具合に駐車場へはいれた。
展示はまずはバルビゾン派から。
う~ん、悪くはないけど光が好きじゃない。
写真の作品が数点、印画紙がなんと鶏卵紙
当然モノクロだけど、色は出ているし、エッジも立っている。
そのうえ、水洗がいいのかセピアになっていない。
すげぇ~な、保存状態がメチャいい。
ルノワールの作品は2点、モネの作品が1点、印象派の光の使い方は好きだな。
フランス人の作品は、今一つ光の使い方が肌に合わない。
アメリカ人の作品は、明るくて肌に合う。
まあ、光の使い方ってのは好き嫌いが出るな。
なかなか面白かったけど、45分ぐらいで出てきちゃった。
ショップでいろいろ物色したけど、結局何も買わずに撤収。
このまま知立に行くと早すぎるので、本山へチョコを買いに行くことに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人にあらず

2016-06-26 20:02:43 | 時事論評
共産・藤野保史政策委員長「防衛費は人を殺す予算」取り消し NHKでの発言、番組後に「不適切」認める

取り消しって、この人、言霊信仰無いのか。
矜持がある日本人なら、一度口にしたことは取り消せないことは知っているはずだ。
まあ、代々木のトップもだいぶ腐っているから、下々はもっと腐っているのは当然だ。
こんな似非日本人に政治は任せられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクランボをいただく

2016-06-25 17:39:36 | お菓子・食品
先ほどお隣からサクランボをいただいた。
この時期にはいつももらうような気がする。
好きだから、ありがたくいただいちゃうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥を買いに行って、砂糖も買ってきた

2016-06-25 15:55:53 | お菓子・食品
さきほど骨付鳥を買いに行ったと書いたけど、その催事をぐるりと回ってみたら、和三盆を結構安価で売っていた。
ちと色が変なので、お店が愛媛宇和島と言うのが気になったけど、安いから買っちゃった。
松茂で買ったのより安いから、普段使いにするかな。
白砂糖も三温糖もないから、ちょうどいいや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨付鳥を買う

2016-06-25 15:48:48 | お菓子・食品
先日、今年は坂出と丸亀でも行こうかとネットを調べていたら、おう、丸亀と言えば一鶴だよねと、一鶴のHPをのぞいてみた。
で、催事を見たら、地元百貨店に出店すると書いてあった。
おぅ!丸亀や横浜まで行かなくても買えるな、と言うことで、今日親鳥とひな鳥を買ってきた。
今晩は骨付鳥で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED照明を買う

2016-06-25 15:37:32 | 生活
今朝、LDKの照明が突然消灯。
おかしいなぁとごそごそ試してみたら、2灯のうち下の1灯をはずすと消えなくなる。
あ~、とうとう器具がおかしくなったな。
とりあえず、下の1灯をはずして使っているけど、暗い。
12年使うから、寿命かな。
どうせ蛍光灯は先が無いから、LEDの器具を買うことに。
買い物に行った際、量販店に回って買ってきた。
まだつけていないけど、どんなもんかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はかつ丼

2016-06-19 20:00:07 | お菓子・食品
最近とんかつを食べていなかったことに気が付いた。
とんかつを食べてもいいんだけど、かつ丼も作っていないから、かつ丼にすることに。
昨日はかつお、今日はかつ丼、なかなか贅沢が続いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツオを買いに行く

2016-06-18 19:55:55 | お菓子・食品
水曜日にカツオが食べたくなった。
舞阪でもいいんだろうけど、御前崎へ買いに行きたくなった(バカ)
で、今日買いに行ってきた。
合戸(ごうど)にある道の駅にあるかなと思って寄ったんだけど、魚は置いてなかった。
しかたないので、なぶら市場へ。
でも、途中で灯台の方へ曲がらずにそのまま地頭方へ。
地頭方から港へ行けばいいやと港へ向かっている道中に魚屋発見。
寄ってみたら、なかなか良い魚が置いてある。
お目当てのカツオもいいのがあるんだけど、1本はいらない。
親父が達者な頃は半身一人で食べたけどね。
運よく半身になったのを売っていたので、それをお買い上げ。
お袋は男節をチョイス、847は女節を。

もうちょっとねっとりしていると、もっとよかったんだけど、そこそこねっとりしていて、美味しいカツオだった。
やっぱり御前崎まで行った価値はあったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇の目洋傘

2016-06-17 20:03:07 | その他の道楽
お気に入りの傘ね。
ありますよ、福井洋傘の蛇の目洋傘。
1本目は茄子紺、柄は蒔絵だった。
これは出張に行った時、新幹線の中に忘れて、名前入りだったけど出てこなかった。
2本目は杉色、柄と石突は溜め塗、これは今も使っている。

余談だけどの、先日TVでオーダー傘を見たけど、驚くような値段じゃなかった。
蛇の目洋傘はそれなりにするから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この期に及んで公私混同

2016-06-14 20:07:02 | 時事論評
舛添知事「進退は9月定例議会まで待ってほしい」

死に体の知事がオリンピックに行って、どうするつもりだ。
公費でブラジル観光に行きたいらしい。
規範が無いアプレ日本人の典型だね。
まだ前知事の方がましだったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする