真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

1年おつきあい、ありがとうございます

2006-12-31 22:53:59 | Weblog
くだらぬヨタを読んでくださった方々、よくおつきあい下さいました
8月にではねられましたが、血と皮を地面にくれてやっただけで、無事生きていますし。(もっとも、は昇天、合掌)
来年もよろしくお願いいたします。
皆様、よいお年を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローラーはダイエットに効果的(爆)

2006-12-31 22:48:49 | 自転車
今日もまた30分ローラーに乗った。
もう少し乗りたいのだが、独り者の847ですら暮れは何かと忙しくてそれしか乗れない
今日は負荷を一番軽くしてギアを52T*13Tで踏んだところ、だく
乗る前と乗った後の体重を比較したら500gぐらい減っていた
な~んか、30分ばかりじゃ筋力は付きそうにないけど、ダイエットには効果がありそうだよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルナゴウィンタージャケット

2006-12-31 22:42:22 | 自転車
今日は大晦日、皇紀2666年も今日で終わり、明日からは67年。(なんか変だぞ、太陽太陰歴じゃないのか)

暮れの忙しい中、先日落札したコルナゴのウィンタージャケットが届いた
本編のHPに書いたが、サイズがちょっと不安だった。
されど、胸囲と着丈はバッチリ
例によって、裄丈は長かったけど
やっぱ、西洋人は腕が長いのかなぁ
それにしても、メーカーが違うと同じL表示でも大きさがえらく違う
まぁ、背中はでそうにないからいいけど
襟の高さがビアンキのに比べて低いから、あごを押すことはないけど、風が首に当たりそう
まだ着て乗っていないので、どうなことやらちょっち不安
着用時の感想は後日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もあと1日

2006-12-30 23:04:05 | Weblog
早いもので2007年もあと1日、ガキの頃は月日の経つのが遅かったが、40過ぎりゃやたらに早い

グチはおいといて、昨日からやたら寒い。
今朝は特に寒くて、起きてからも体の動きがとろい
やることはあったのだが、体を温めてからとローラーに30分乗る
この前は負荷を一番軽くして乗ってイマイチだったので、今日は一つ重くした
一つ重くすると、回転数が落ちるね(脚力不足)
通常72rpmぐらいなのだが、今日は57rpm
まぁ、体が温まってきてからは72rpmで回せるようになったけど。

郵便局へ年賀状を出しに。
で行くとメチャ混んでそうな気がしたので、ピスタ君で。
案の定、郵便局周辺はメチャ混み、「で行ってよかった」と思う瞬間
帰りに本屋へ寄って航空情報をもらう。
本屋の駐輪場にスペシャライズ(だったと思う)のロードが止めてあった。
サイドスタンドが取り付けてあったので、通勤仕様かと思いきや、ヘッドライトが無い。
それにしても、久しぶりにマースパーでスタンドを付けているを見た。
なんかいにしえのロードマンを見るような気がした

郵便局から帰ってきてから、で買い物へ。
昨日買い忘れたものと今日の安売り品を買いに
安売り品は大手スーパーなので駐車場の心配がなかったのだが、買い忘れの方は地元スーパーで駐車場が小さい。
行ってみると、駐車場が満杯でとても入れない
午後にママで出直すことに
再び帰宅すると、ヤフオクで落札したビアンキのサイクリングキャップが届いていた
早速被ってみると、具合が良い
デザインも派手、色遣いもブルー(青じゃない)と補色の黄色の組み合わせで感じが良い
通勤にはこれを被ろうっと

さて、今日は掃除が全部できなかった。
明日はちゃんと片付けよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィンタージャケット2

2006-12-29 21:53:12 | 自転車
さすが心臓に毛が生えている847でも、ビアンキの看板を背負ったウィンタージャケットで、コルナゴに乗るのははばかられる
例によってヤフオクで探しまくったら、コルナゴのウィンタージャケットを発見
ビアンキのような派手さはなく、どちらかと言うとシック(珍しい言葉使ってる
まぁ、色遣いは胴の部分が青、袖が黒と、蛙色とは全然違う(爆、そのうちアップできるでしょう)
昨夜遅くが終了時刻となっていて、「できることなら欲しいぞ。」と頑張って起きていて10分ちょっと前に入札。
もう一人入札していた人がいたのだが、敵は油断していたらしく(それとも飲みに行って不在か)、847が落札

あ~ぁ、ちょっと無駄遣いが多いなぁと思ったりするけどね
冬は着る物に金がかかるのは仕方ないかなと自分を誤魔化す

それはともかく、早ければ年内、遅くとも年明け早々に届くでしょう。
ところで、昨夜遅くまで起きていたおかげで、今日は眠くてかないましぇん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンタ

2006-12-29 21:33:49 | Weblog
今までほったらかしておいた年賀状をようやく作ることに。
プリンタは実家に置いてあるし、実家の分も作るので実家で作ることに。
まぁ、そこまではよかったんだけどね、1年使っていなかったら、プリンタ故障
あ~ぁ、やっぱりだめかぁ
しかたないから、安めのを買うことに
カンノンカメラ(精機光学ですな)、信州精機(美人の案内がいた諏訪精工舎ではない、爆)とLEXMARK(これは素姓を知らない)の三つがあって、どれにしようと思案。
カンノンカメラはある理由(秘密)でボツ、LEXMARKが一番安かったのでそれでよかったのだが、QEがらみと店員の薦めで信州精機の一番安いのに。
と、思ったら、なぜか複合機をプリンタと同じ値段で売ると言いだした
ハァ~、どういうこと???
まぁ、それでいいやとそれに決定。
無事、年賀状は完成しましたけどね
プリンタ、使わないとへたるから、年が明けたら会社へ持って行って使おうかな。
もち、インク代は会社持ちでね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィンタージャケットの感想

2006-12-28 21:58:27 | 自転車
昨日、今日とウィンタージャケットを着て出勤した。
前にも書いたが、裄丈が長いので、腕には密着せずシワシワで浮いた状態
まぁ、それは無視して
どんな織りになっているかよくわからないが、ともかく軽い。
素材はポリエステル86%、ポリウレタン14%ってのはタグからわかったけど。
おもてはすべすべで、裏は起毛になっていて、とても暖かい
どんな具合なのかわからないけど、風を通さない(これがありがたい)
感想は一言で、買って良かった
今までは下着、ユニクロの長袖Tシャツ、タートルネックのセーター、その上に着丈の長めのパーカーと4枚も着ていたのが、セーターをやめて、パーカーがウィンタージャケットに替わった。
つまり、3枚になった上に、化繊のジャケットになったものだからメッチャ軽くなった
昨日、今日と西高東低の気圧配置のおかげで西風がド吹いているにも関わらず、上半身は寒くない
それどころか10分も走ると汗をかく始末
それと後ろが長いので、丸くなって走っても背中がでなくてとても助かる。
さすが用と言ったところかな
おかげで用のウィンドブレーカーを欲しくなったけどねえ?ウィンタージャケットがあるのに、ウィンドブレーカーをどうするのかって?
あぁ、防水スプレーを施して、合羽の代わりにしようかと思ってね。
この前降りにニコンのウィンドブレーカーを着て帰ったら、背中がでていてずぶ濡れになってね

ところで、ネットで検索していたら、「ウィンタージャケット、派手なので通勤には使えない。」との記述を見かけた。
847としては、「派手だから、通勤に使って、に注意を促す。」と考えているんだけどね
通の場合(通勤じゃなくても)、目立たないと不利だよね。
月曜にヘッドライト、1個点灯、1個点滅で走っていても、突っ込まれそうになったモンね。(全然見ていないのがわかっていたので、ゆっくり行った。で、「バカヤロー」と怒鳴っておいた)
まぁ、そんなわけだから、少しぐらい派手でもかまわないと思うけどね。

さて、ともかく通勤に最適だった。
そうそう、今まではリストストラップをしていたが、それもいらなくなった
リストストラップ、サポーターと風除けの役目を果たしていたのだけど、風除けはウィンタージャケットで間に合うようになったので、冬の間はお休みに。
冬はスピードを出さない(と言うか、出せない)ので、手首にそれほど衝撃がこないから、サポーターの必要もない

困ったことは、ビアンキの看板を大きく背負っているので、コルナゴ マスターピューの時には使えないことだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう

2006-12-25 22:57:15 | 自転車
今までさんざん普通のなりでに乗っていたが、寒くなってきて厚着するようになったら、今ひとつ乗りにくい
「なんかええもんないかいな。」とヤフオクを徘徊していたら、ビアンキのウィンタージャケットなる物を発見
実はノロちゃんにやられる前に見つけたのだが、その時は落札できず(その時はサンティーニ製だった)
その後で同じ人がナリーニ製サイズMを出品。
これも競り合いに負けて落札できず
ほいで、また同じ人がナリーニ製サイズLを出品。
今度こそはと意気込んで、鼻息も荒く待ちかまえていたら、忘年会シーズンたけなわの金曜日が終了予定に設定されていて、847以外の入札が無く、あっさり落札
それがめでたく今日到着
どれどれ試着してみましょうと、タグも取らずに着てみると、胸囲はばっちり
着丈もちょうどいい
ところが裄丈が長いぞ
腕まくりしても余りそう
う~ん、西洋人は胴が短くて腕が長いらしい
まぁ、いいや、どうせ裄はグローブの下に入っちゃうし
これで通勤はバッチリだぜ
あ゛マスターピューの時はこれ着れないぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローラーの感想

2006-12-25 22:36:36 | 自転車
昨夜でできあがった状態でも、気合いで(そんなとこで気合いを入れるなをセット。
とは言うものの、さすがに乗る勢いはなかった
てなわけで、今日試乗。
負荷の加減がわからないので、とりあえず一番軽い負荷で。
取説には自転車の変速を使って細かい調整をと書いてあった。
まぁ、マスターピューはそれでもいいけど、ピスタの時はどうすりゃいいんだ?ア~ン?
ま、そんなんで怒ってもしょうがない
さてさて、インプレッションをば
端的に言って、面白い
脚力を鍛えるのにはいいね
腕と上半身は遊んでいるけどね
イメージとしてはアスレチックジムに置いてあるエアロビバイクって感じかな。
道路を走るの違って、上半身は使わないな。
そのかわり、振動や衝撃が無いから、体は楽だね
それとゴーストップが無いから、コンスタントにこぎ続けることができて、かなり快適
30分しか乗らなかったけど、汗がポタポタ
風を受けないから、かなり汗をかくね。
脚の疲れと汗の量からすると、街道(おや、この言い方は。爆)を1時間ぐらい走った感じだな。(おおげさかな
まぁ、前日のスレッドへのコメントに書いたとおり、固定ギアの練習にちょうど良さそう。
それとが降った時のストレス対策になるな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうローラーを

2006-12-24 19:28:05 | 自転車
寒くてなかなか昼間乗らない(全く寒がりは困る、
まぁ通勤は寒くても我慢して行っているが。(本当か?乗るが好きだからじゃないのか、ア~ン)
乗らないとせっかく太くなった太ももが細くなっては困るので、ローラーを買うことに。
昔ながらの3本ローラーはちょっと怖いので、固定式を。
例によってヤフオクで買うのが一番安い(どういうことだ
正月休みは暇(年内は掃除やら雑事が多くて忙しいが)なので、アンプ作りとローラーに乗るのが一番とばかりに、ヤフオクを物色。
セコハンでもよかったのだが、おニューが安かったので、それを買うことに。(他の入札がありませんように
めでたく落札して、昨日振込に。
に入金を確認してから発送とあったので、火曜日過ぎの着だよなとたかを括っていたら、さっき届いた
飲んだので、とてもに乗れないけど、組み立てることに(アホ
ハブ芯を付属の替えた方が良いらしいが、ちょっと面倒。(根が横着者なので
さて、ブログを書いていたら酔いが覚めてきたので、ちょっとをセットしましょうかね
踏んだら酔いが戻りそうなので、試し乗りは明日かな
そうそう、防振ゴムを買ってこないと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1枚歯のお仲間

2006-12-24 13:53:46 | 自転車
水曜は買い物で、木曜は仕事で遅くなって、
金曜と昨日は
まぁ、それは言い訳で。
昨日の晩ご飯、またカキフライ。
お好み焼きでも作ろうかと思っていたのだが、日切れ間近で半額で売っていたのでつい
カキだけじゃなくて、アジも日切れで半額
いつもだと、これにエビとチーズも揚げて、多くなり過ぎて実家へ持って行く羽目になるので、カキとアジだけで我慢することに
で、ふとパン粉はと見ると、パン粉が無い
しかたないからパン粉を買いに。
午後だから道が混んでいるので、(それもピスタ)で
国道の交差点へ向かっていたら、その交差点の右から見慣れた色のが。
「お!ビアンキ」その人はちゃんと今時のメット被って乗っていた(847は相変わらずチノパン、ノーヘルで乗っている
何だろうとよく見ると後輪左側にギアが付いているじゃないか
お~ぉお仲間
市内でビアンキを見たのは片手ぐらいだが、ピスタを見たのは初めて。
ハンドル周りまでは見えなかったので、06モデルか07モデルかまではわからなかったけど、びっくりしたよ。
その交差点は地元民しか使わないような道だから、おそらく近くの人だろうな。
町内か隣町の人かな?
相手は角度的に847を見ることができなかったと思うので、気が付かなかっただろう(残念)
それにしても1枚歯のお仲間が近くにいるとは重ね重ねびっくりだよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はパス

2006-12-19 23:01:13 | Weblog
出入りの設備業者の担当者のお父上が亡くなったとFAXが。
えらく世話になっているので、お通夜ぐらいは行かないといかんと、17時からの打合せを蹴っからかして、お通夜へ。
悪友I君のご近所なのでそんなに遠くはないのだが、やっぱりお通夜へ行くと気分的に疲れる。
と言うことで、きょうはこれで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はママチャリ出勤

2006-12-18 22:16:59 | 自転車
週間天気予報だと木曜からまた
う~ん、水曜までの3日間はで行かないと
寒いなぁ、と思いながらもで出勤。
多少脚がぎこちないが、のたのた(ブンブン行くと風で寒い
天竜川を渡り終える頃には、結構体は温かくなっている
若干の追い風もあって、疲れず会社着

帰りはダメだね、向かい風、とてもブンブン行くわけにはいかない
それでも、エアロリムじゃないから、横風に煽られないだけでも助かる
天竜川の橋の上は渋滞のの列を尻目に快調に走っていく。
いくら渋滞で足が遅くなっているとはいえ、を抜いていくのは爽快(爆)

ところで、今日は行きにロード1台、帰りは山1台、ロード1台とすれ違った。
寒くなってもいるモンだね。(おまえもそうだ
会社には見慣れぬ山がいたし。

さて、入って、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も乗れなかった

2006-12-17 22:14:33 | 自転車
今日は電気工事で休日出勤
先週は全然乗れなかったので、今日ぐらいはと思っていたのだが、朝
これじゃ、乗れんなぁ。
せっかくのんびり出勤すればいい日にじゃねぇ
結局工事をやっている間はで助かったのだが、に乗れなかったぞ
12月というのにが多くて変
こうなってくると、模型の電車を買うよりローラーを買った方がよかったのでは思う
冬の間に乗らないとせっかく付いた筋力が落ちそうで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝動買い

2006-12-16 21:27:15 | Weblog
今日はアンプの師匠へ年末の挨拶に。
はったりの効く松前漬をお歳暮に

久しぶりに一人で名古屋へ行ったので、のんびりと買い物へ。(これがよくなかった)
某洋傘店がデパートの催事に来ていて、つい覗いたのが間違えの元。
2年ちょっと前になくした傘を再び購入することに
10年ぐらい前に購入した時は蒔絵の柄に名前を蒔絵で入れても値段が変わらなかったのだが、今度は傘単体の値段は上がっているわ、蒔絵の柄にすると値段が上がる、その上、柄に家紋をプラチナ、または銀で入れると2万5千円アップ
おいおい、そんなん買えるわけ無いぞ
そんなわけで今回は柄を溜塗りに(と言っても、傘の柄ごときに溜塗りってのがそもそもおかしい)
柄を溜塗りにすると、そのまま石突きも溜塗りになるそうで
前のはなす紺だったが、今度は杉色に。
今日頼んで、納入は来年3月
まぁ手作りだでそんなもんだね。
今度はなくさないようにしないと。
傘屋に言わせると「傘をなくすというのは、厄払いになっている。」だそうだ。
そんなもんかね

まぁ、ともかく衝動買いだね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする