真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

欲ボケ発言だ

2017-11-29 21:04:31 | 時事論評
八角理事長「大変な損失。断腸の思い」 日馬富士引退

横綱の品格を損なう、欲ボケ発言だよ。
まあ、横審も推挙した責任を取るわけじゃない無し。
なんぼ稼いでじゃ、困るんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品より原種シクラメン

2017-11-26 23:09:01 | 美術館・博物館
新東名を通って、長泉へ。
生命の樹の作品は当然面白かったんだけど、それより庭に咲いている原種シクラメンが気になる。
去年行った時はピンクのが入口側に咲いていたんだけど、今年は庭にいっぱい咲いている。
その上、ピンクのだけじゃなくて、白いのが咲いている。
お!白!白いの欲しいなぁ。
お袋がたぶん白いのだろうと言うことで、お買い上げ。
847は図録と「ガラスとヒカリ」という本を買った。
ここからは沼津ICへ。
16時には浜松ICへ到着。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田子の月お買い上げ

2017-11-26 22:56:19 | お菓子・食品
御殿場にいるので、田子の月を買いに。
先々週、静岡へ行った時にも買ったんだけど。
まあ、もなか好きだからね。
もなかを買ったので、ヴァンジ彫刻庭園美術館へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼は足柄サービスエリア上り

2017-11-26 22:47:48 | お出かけ
珍しく2時間も美術館にいたので、美術館を出たのは11時。
お昼はどうしよう?箱根だと高いしなぁ。
コンビニ弁当かな。
まあ、足柄SAへシウマイを買いに行くから、それから考えよう。
足柄SAまでは思いの外、早く到着、途中乙女駐車場に寄ったんだけど。
それじゃと、足柄SAのフードコートで食べることに。
お袋はミニカレー丼、847は塩ラーメン。
お昼を食べたので、シウマイを買いに。
シウマイを買ったので、もう用はないと、田子の月をめざす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりの庭

2017-11-26 22:33:13 | 美術館・博物館
昨日は箱根の「箱根 彫刻の森美術館」と長泉の「ヴァンジ彫刻庭園美術館」へ。
アートシーンで「鈴木康広 始まりの庭」を見て、見たかったんだ。
どうせ箱根まで行くんだから、ヴァンジ彫刻庭園美術館の「生命の樹」も見てこよう。
当初は来月でいいやと思っていたんだけど、生命の樹が今月末まで。
そりゃいかん、と昨日行ったんだけど。
御殿場まで東名で行って、乙女峠を越えて美術館へ。
去年箱根へ行った時、今年はピーカン、富士山がよく見たなぁ。

帰りに乙女駐車場から見た富士山。
箱根は混むからと3時間みていったんだけど、駒門で水を汲んでも、2時間40分ぐらいで到着。
幸い駐車場が開いていたから、よかったけど。
既に先客が2台いた。
9時になったので、チケットを買って入場。
いきなりエスカレーターで下に降りていくので、どうなっているんだろうと興味津々。
トンネルをくぐって、視界が開けると屋外展示の作品が目に飛び込んでくる。
おぉ~、某BSTV番組でみたのと同じだなぁ。(当然だけど)
屋外展示作品は後回しにして、お目当ての鈴木康広の展示を。
撮影不可なので写真はないけど、思った通り琴線に触れる作品ばかりだ。
紙の葉は観覧者が作って参加できる。
と言うことで、葉っぱを作ってきた。
これで847も作品に参加
自然を測るメトロノームや軽さを測る天秤は思った通りの作品で面白かったなぁ。
あまりにも面白かったので、図録を買ってきちゃたよ。
せっかく来たんだから、屋外展示も見に行くことに。
普通の彫刻はそれほどじゃないんだっけど、目玉焼きやニキ・ド・サンファルはよかったなぁ。


あと塔のステンドグラスが。素晴らしかった。


どうも現代アートのほうがあうようで。



お袋もとても満足していて行ってよかったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咳が止まらない

2017-11-22 19:04:43 | 生活
今朝起きたら、食欲がない、咳が止まらない。
う~ん、これはちょっと出社できんな。
昨日も休んだので、出社したかったんだけど、無理はできん。
寝ている間は咳が出ないんだけど、起きるとダメ。
暖房も入れているんだけどね。
咳が出るので、おかげでゴミ箱は鼻紙の山。
弱い薬を飲んだので、明日は大丈夫かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑っているように見えた

2017-11-21 21:18:04 | 生活
今日は先日亡くなった叔父貴の葬儀。
休みを取って、出席。
昨夜、お通夜へも行ったけど。
昨夜、顔を見た時は死んだ人らしく無表情だった。
ところがだ、出棺前に花を入れていたら、花に囲まれた顔がにんまりと笑っているように見えた。
まあ、植物採集や昆虫採集が好きだった人だから、そう見えたのかな。
棺桶にカブトムシを入れてあげれば、もっとよかったんだけど。

それはそうと、神社が違うと式次第が違って、ちょっとびっくり。
御霊代が二つあったんだけど、一つは棺桶に入れて焼いちゃった。
親父のはお宮にあるんだけどなぁ。
御霊代は裂で包んであるし。
親父のは裂で包んでない。
のりとを唱和させられるし。
神式って、神社によって違うとは聞いていたが、ここまで違うと思わなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップリケと刺繍

2017-11-18 22:03:23 | 美術館・博物館
清須市はるひ美術館は「日常を綴る 宮脇綾子展」と「モンデンエミコの刺繍日記」を。
たぶん、刈谷市美術館か岡崎市美術博物館でパンフをもらってきて、何か面白そうだと見に行ってみたくなった。
で、現物を見たら、とても面白い。
古布を使ったアップリケなんだ。
布の柄の使い方がユニークで面白い。
色紙日記も面白かったなぁ。
宮脇さんってセンスがとても良いんだろうな。
モンデンエミコの刺繍も面白かったな。
布じゃなくて紙に刺繍してあるんだけど、日記になっていてほのぼのした感じがする。
お袋がアップリケが気に入って、初めて図録を買ったよ。
847は気に入ったアップリケの絵葉書が無かったから、何も買わなかったけど。
どっちの展示も楽しい展示だったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレートで駐車券1時間分確保

2017-11-18 21:53:44 | お菓子・食品
エンゼルパークPに車を置いて、M坂屋へ。
モンロワール、ベル アメールとヴィタメールのチョコレートを買いに。
モンロワールはいつものアソートを、と、ふと見ると不思議な生チョコがあった。
お値段を聞いて、お~!安い、買おうっと。
ベル アメールではお袋と847の分、それとK太郎の分、計6個お買い上げ。
ヴィタメールでもお袋と847の分、計4個お買い上げ。
それだけで駐車券1時間分になった
ダメ押しにすやで栗納豆をお買い上げ。
栗きんとんが欲しかったんだけど、6個もいらない、趣向を変えて栗納豆にしてみた。
ツゲさんに行ってから、レオニダスへ。
ここではお袋は板チョコとワッフル、847はマロン(ビター)とマノンカフェ、それにワッフルを。
これで4店舗の味が比較できる。
帰宅してから計算したら、お菓子だけで9000円ぐらい使っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気そうでなによりだ

2017-11-18 21:27:41 | ツゲ電機・テクトロン
今日は清須市にある清須市はるひ美術館へ。
清須市へ行くんだから、名古屋も回ってツゲさんの様子を見てこよう。
当初の予定では美術館へ行って、チョコレートを買いに行って、最後にツゲさんへ。
雨が結構降っていたので、コースをチョコレートを買いに行って、それからツゲさんへ、最後に美術館に変更。
ツゲさん、痩せたけど、元気そうだった。
口の悪さは変わりなかったから、一安心。
バックオーダーをかなり抱えているようで、作業台の上にはトランスケースの山。
M球さんから211's用のPTとCHの値段を訊いてきてくれと頼まれていたので、訊いてみた。
そうしたら、PTは思ったより高かったけど、CHは2個で思ったより安かった。
B1,B2で2個CHが必要だからね。
まあ、何はともあれ、元気そうだったからなによりだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔父貴亡くなる

2017-11-18 20:48:49 | 生活
夕食後、のんびりを見ていたら、実家から
なんだろう?お袋が買った図録を持ってきちゃったことの問い合わせか?
と思ったら、天竜の叔父貴が亡くなったとの連絡。
あ~ぁ、とうとう逝っちゃった。
去年8月に倒れて、その後何も言っていなかったけどね。
従姉妹に虚がきているようで、明日お袋が相談にのることに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖産のカキはやっぱり美味しい

2017-11-12 21:20:56 | お菓子・食品
昨日買ったカキは、昨日のうちにフライに。

一口食べて、浜名湖産カキ特有の味が口の中いっぱいに広がる。
ちょっと苦いんだよね。
あ~、これこれ、浜名湖のカキだなぁ。
子供の頃から食べ慣れている味だ。
一頃はこの苦みがイヤで嫌いになったこともあったけど。
瀬戸内や東北産では味わえない味なんだな。
美味しかったなぁ。
これなら、弁天まで買いに行かなくて済むから楽でいいや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーバルが地元でも買える!

2017-11-12 21:16:33 | お菓子・食品
先日ゴーバルからお歳暮の案内が届いた。
それに取扱店が掲載されて、地元に2軒あることがわかった。
これは行ってみないといけないと、早速昨日行ってみた。
お袋が欲しかった商品はなかったけど、チョリソーはあったので、買ってきた。
浜名湖のカキや土佐の豆腐があって、それも買って来ちゃったので、結構な出費に。
いいものを売っている店なので、しかたないけど。
ゴーバルが欲しくなったら、すぐに買えるので結構なことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく天そば

2017-11-12 21:04:42 | お出かけ
お昼はいつも通りてんや。
ただ、東静岡店ではなく葵タワー店で。
珍しく天丼ではなく、鴨天せいろ蕎麦。
それにアワビ茸の単品。
たまに違った物を食べるのもいいもので、目から鱗だった。
アワビ茸で天ぷらを作ろうと思ったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もなか

2017-11-12 20:53:05 | お菓子・食品
静岡まで行ったんだから、もなかを買わないといけない。
当初の予定ではフェルケール博物館へ行ってから、お菓子屋へ寄るつもりだった。
ところが早着しそうになったので、先に寄ることに。
バラマキ用に13個も買い込む。
たまたま、感謝祭をやっていたので、安く買えてよかったけど。
アップルパイがあったので、お買い上げ。
それは今日のお昼ご飯に食べたけど、美味しかったなぁ。
先に買い物をしたので、博物館へはちょうどいい時刻に到着した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする