不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

ツゲさんは

2019-06-30 20:43:32 | Weblog
スヌーピーミュージアム展を見終えたので、ツゲさんへ。
先に書いたけど、行ったら奥さんが出てきた。
入院は3日、薬の処方無し。
ツゲさんの話だと、退院した翌日から自転車で走り回っているだって。
まあ、元気になってよかったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分断を超え平和へ板門店で事実上の3回目米朝会談

2019-06-30 20:41:41 | 時事論評


どうせ茶番さ。
なんだかんだ言っても、トランプショーの司会者だよね。
メディアの使い方はうまいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スヌーピーミュージアム展 名古屋

2019-06-30 20:23:45 | 美術館・博物館
スヌーピーミュージアム展は六本木で見たのと違って、新鮮。
入り口は
 
六本木はどうだったか覚えていない(__;)
壁に貼ってあるスヌーピーが面白くて、それを撮りまくってきた。
初期スヌーピーだ。
この絵はどの本で見たんだろう?
宇宙飛行士はすぐわかる。
鳥の真似をしているところだよね。
お人形も少し撮ってきた。
再び壁の絵。
やっぱりこれだよ。
鳥にからかわれた時の絵だよね。
ウッドストックが顔に乗っている絵は知らなかった。
R、R、R
なかなかよござんした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう本屋さん閉店

2019-06-30 07:21:43 | Weblog
2007/10に行きつけの書店が閉店した際、切り替えた書店が8/18をもって閉店だって。
外部資本を入れて頑張っていたのに、とうとうダメになっちゃった。
定期購読しているのはなごみだけだから、今月で止めてきた。
来月からどうしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はスヌーピー、裂、日本刺繍を見てきた

2019-06-29 22:11:21 | お出かけ
来週末、行く予定だったけど、7月の予定の都合で今日行くことに。
まずは名古屋市博物館のスヌーピーミュージアム展へ。
駐車場争奪戦で負けると困るので、9時には到着したいと7時半に実家出発。
いつもなら、途中でトイレへ行くんだけど、今日はノンストップ。
9時ちょい過ぎに到着、それでも駐車場は半分ぐらい埋まっているし、入場を待つ人の列が見える。
チケットを持っていないので、チケット購入の列に並ぶ。
チケットはすぐ買えたけど、買ってから入場の列に並ぶので、入場までに30分ぐらいかかった。
展示を見て、ショップへ。
展示の内容は別のスレッドで。
ショップでは欲しいものが無くて、何も買わずに撤収。
徳川美術館へ行く前にツゲさんによる。
そうしたら、奥さんが出てきた。
やれやれ、回復したね。
で、徳川美術館へ。
その前にココイチでお昼。
徳川美術館で裂を見て、松坂屋へ。
いつもの駐車場に駐められず、若宮パークへ。
松坂屋美術館へ行って、草乃しずかさんの日本刺繍を見る。
その後、お袋のバーミキュラを買いに。
あとは地下へ行ってお菓子を買って帰路へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーミキュラでトウモロコシを蒸してみた

2019-06-29 21:41:51 | 料理
バーミキュラでトウモロコシを蒸してみるとどうだろうと試してみた。
家のは#14の小さいバーミュキュラだし、いきなり1本やってダメにするとショックが大きいので、半分。
お袋も今日バーミキュラを買ったので、試してみるだろう。
ちょっと焦げたけど、うまかったなぁ。
塩も水も入れずに蒸せるからすごいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョエちゃんTシャツ

2019-06-29 21:17:27 | Weblog
先日キョエちゃんTシャツとキョエちゃん帽子を購入した。
帽子は届いた翌日から使っているけど、Tシャツは今日下ろした。
無謀にもそれを着てスヌーピーミュージアム展 名古屋、裂の美と草乃しずか展へ😁 
この前の鳥獣戯画のウサギより目立つらしく、かなりガン見されたなぁ。
M坂屋でお袋のバーミキュラを買った時に店員のオネーサンが「Tシャツが気になるんです。どこで売っていますか?」と訊いてきたよ。
「タワーレコードで買えますよ。」と応えておいた。
そうしたら、ビックリしていたよ😆 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓首脳、G20なのに会談ない異例さ関係打開見えず

2019-06-29 20:39:31 | 時事論評


大人の対応で非公式会談をすればよかったと思うが。
まあ、子供同士だからこんなものかな。
それに非公式会談しても日本としては得るもの無いしな。
宣撫だけがうまい似権派弁護士は半島に降ったと宣伝するだろうし。
困った隣国だわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮「時間的余裕はない」と米を牽制韓国の批判も

2019-06-27 20:13:59 | 時事論評


本題より面白いのは「韓国は口を挟むな」発言だよ。
内憂外患、四面楚歌、文政権はどうなっちゃうんだろう。
歴史は繰り返して、新羅に飲み込まれちゃうのかな。
緩衝地帯がなくなっちゃうのは困るんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサギのTシャツ

2019-06-27 19:00:00 | お出かけ
今回のお出かけはウサギさんのTシャツを着て、キョエちゃんの帽子を被っていった。
どこの地下鉄駅だったか覚えていないけど、ニーちゃんにガンミされちゃったよ。
何?あのウサギのTシャツ?とビックリしたような顔をしていたな。
鳥獣戯画は目立つよな。
もっとも関心の無い奴らは全く気付かないけど。
色違いをまた買おうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ氏の車?「門限」破って伊丹に爆音、住民驚く

2019-06-26 21:05:31 | 時事論評


ダブスタハカマゴロらしい、書き方だなぁ。
国際化、国際化って叫んでいる割に、これじゃねぇ。
交通規制ばかり報道したって役に立たないってっことよ。
非日常なんだから、門限破りは有りだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道の自由、日本に懸念国連報告者、沖縄でも圧力

2019-06-26 20:11:22 | 時事論評


フェイクニュースを流すよりはマシだと思うが。
だいたい、官尊民卑に染まりきっているマスゴミに何を言っても無駄。
タックスペイヤーは立場が対等あるいはちょっと上と言った認識は日本人には無いから、無理。
8月15日から9月2日に進めないような硬直した思考だし、未だ大東亜戦争のことを占領軍に押しつけられた太平洋戦争なんて言っているんだから、外圧がかかっても変わりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不届き親子はクリムト、シーレを見ない

2019-06-26 19:00:00 | 美術館・博物館
ガラスの茶室の写真を撮り終えたので、ウィーン・モダンへ。
国立美術館だから、ここもロハ入場。
クリムトの絵があっても、一切見ない。
素描をサラッと横目で流して通る。
椅子があると、止まってじっくり見る。
何か間違っているような気もするが、椅子や工芸品だけを見に行ったのだからねぇ。
工芸品もいいよね、チェック模様のポットは欲しいなぁと思ったよ。
絵を見なくても30分ぐらいいたかな。
一番気に入ったのは、ショップにあった非売品のコーヒーカップ。
売り物?と思ったら、非売品だった。
もっとも、あれは売っていれば、買える値段じゃなかったと思うけど。
椅子の絵葉書は欲しくないのだけしかなかったので、何も買わずに撤収。
乃木坂駅へ戻って、明治神宮前へ。
そこから副都心線に乗り換えて新宿三丁目へ。
新宿三丁目で新宿線に乗り換えて初台へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ大統領、日米安保破棄の考え側近に漏らしていた−関係者

2019-06-25 19:56:22 | 時事論評


金の亡者に政権を委ねたからだね。
ポリティシャンなら名誉を優先するから、私的でもそんな話をしないんだろうけど。
でも、見方を変えれば、見返り(有り体に言えば金だわな)で転ぶってことだよね。
吉田茂じゃないけど、番犬様に駄賃を出せばいいってことだろう。
スイスを見習って、世界の傭兵になってもらいましょうか。

まあ、一番困ることはお花畑思想に染まっている奴らに勢いがのるってことかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスの茶室 モノクロ編

2019-06-25 19:00:00 | 美術館・博物館
予告通り、ガラスの茶室 モノクロの写真。

当然、赤いフィルターを付けている。
カメラに赤いフィルターを付けて撮ったように変換する機能があるんだけど、それではダメ。
やっぱり最初から透過を変えないとね。
そうそう、カラー編でも書いたけど、WXが悪かったので、ガラスの発色が悪かった。
ベンチ断面が黄色くなかった。
新美術館の建物をバックに。
例のスツール。
向きを変えて。
もう一回向きを変えて。
モノクロでは六本木ヒルズバックを撮り忘れた。
最後は傘置き場の羽目の写真。
次はウィーン・モダンの話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする