八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

トマト缶はいつも買い置き★バジルのポモドーロ

2012年10月03日 18時17分47秒 | パスタ/麺類
みなさま、こんばんは!海風おねいさんです。
今日の八丈島のお天気は、北東の風強く、一日中雨でした。
※大雨警報 雷注意報 強風注意報 波浪注意報 洪水注意報が出ています。
※本日の定期船は到着しましたが、明日は欠航が決まっています。
※エア便は本日は全便欠航しました。

◎台風19号は、明日の未明から朝にかけて、八丈島に一番接近する模様です。

今日は久しぶりにすごい雨が降りましたね。注意報でなく警報が出ました。
風もかなり強くなっていますが、これから更に強まり、最大22メートル吹く予報です。
皆様、どうぞお気をつけくださいね。早く行っちゃってほしいですね。

この台風の影響で、明日もまた定期船の欠航が決まっています。
今度は1日だけで済むでしょうか?どうぞ早く就航できますように。

さて、わが家はトマト缶の買い置きを切らしませんが、他にもいろいろ買ってあります。
昔から缶詰は非常時の心強い味方です。万一に備えて、缶詰の買い置きをおすすめします。
缶詰ももちろん永久保証ではありませんから、台風でお店が品薄のときなどに使い、
また新しいのを補充して、なるべく新しいものをキープできるよう考えています。

今日はトマト缶と乾パスタがあれば簡単にできるポモドーロをご紹介します。


バジルのポモドーロ

ポモドーロとは、イタリア語でトマトの意味。
シンプルなトマトソースをポモドーロといいます。

今回は台風前にハーバルクラブの畑で摘んできたバジルも使いましたが、
バジルの入らない一番シンプルなポモドーロも大好きで、よく作ります。



作り方は、ちょう簡単。
トマト缶の他に使う材料は、にんにくと鷹の爪とオリーブオイル、塩胡椒だけ。
※今回はバジルも使っています。

にんにくのみじん切りをオリーブオイルでゆっくり炒め(弱火でね)、
鷹の爪(わたしは島唐辛子が赤くなったのを使います)のみじん切りも入れて、
香りが出たら缶詰のトマトを入れ、へらできれいに潰します。
缶詰半分くらいの水を入れて、お好みの濃度まで煮詰めたら塩胡椒、
最後にオリーブオイルをぐるっと回しかけて、混ぜて完成です。

※ポイントは、バージンオリーブオイルを必ず使うこと。
シンプルなソースですから、オリーブオイルがおいしくないとだめです。



バジルを入れるときは、火を止めてから、手でちぎって入れます。混ぜて完成。

玉ねぎやセロリなど、お好みの香味野菜を入れてももちろんいいのですが、
トマトとにんにくだけのシンプルなトマトソースもおいしいものです。

特に、台風のときにおすすめですよ。
材料があまりなくても、おいしいお料理が簡単にできて楽しい気分になります。



画像のお料理は、先日の特売時に買い置きしておいたペンネで作りましたが、
昨日は、フェデリーニ、スパゲッティーニ、スパゲッティの3種のパスタが特売でした。
なので今日のランチは、このトマトソースに冷凍のシーフードミックスを加えた
スパゲッティーニを作りました。<麺の太さで呼び方が違います。


バジルのポモドーロ

どうぞトマト缶と乾パスタをいつでもお買い置きくださいませ。

◎パスタ料理の名前あれこれ。とってもわかりやすい解説付き。


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

10月4日あさぬま大賀郷店20周年!3日4日ポイント2倍!特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする