八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

小さくても大切な釣果★小魚の南蛮漬け

2013年06月19日 15時39分23秒 | 島料理/島の幸
◎昨日は貝をとってきた人の話を書きましたが、今日は釣ってきた人の話です。


小魚の南蛮漬け

東京から来た知人が釣りに行きましたが、小魚しかつれなくてがっかりしていました。
小魚といっても夏ムロとかでなく、ほんとのチビちゃんたちばかり。たいそう凹む知人。
だから唐揚げにして、半分は南蛮漬けにしてあげたらとっても喜びましたよ。

◎三根婦人会の321!南蛮漬けのたれの作り方はこちらです!
あっさりした醤油風味の南蛮漬けは、男性にも好評です。



捨てちゃおうかと思ったそうですが、そんなことは絶対におやめくださいね。
こんなにおいしそうですもの。イワシやムロアジの子、シマアジの子らしきもいました。
「大きいのよりこっちの方がウマいかも!」と周囲にいわれて、やっとニコニコになりました。

ちょっと手をかけるとなんでもおいしくなりますよね。その手間をかけられるかどうかだけです。
島外から来た方が困っていると気の毒で、わたしがついやってあげるのですが、
そうするとわたしが時間がなくなってバタバタなんですよねー仕事してるからね。
だから、海風おねいさんの前で、なるべく困った顔をしないでね。


お天気+就航状況ウィジェット付けてます★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丈島産生きくらげ「ふくみみ」入荷しました!

2013年06月19日 14時10分32秒 | 今日のあさぬま/気になる商品
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風強く、曇り、最高気温は25℃の予報です。
※強風注意報 波浪注意報 濃霧注意報が出ています。
※本日の定期船・ANA1便2便は到着しました。

◎台風4号が発生しましたね。気象庁の台風情報はこちらです。
またもや東にぐぐっと曲がり、八丈島を直撃するようなコースが予想されています。
予想通りだと22日(土)の朝に、八丈島を直撃する模様。やめてー!
台風の影響で梅雨前線が活発化して、本土も大雨の予報のようですが、
八丈島も明日・明後日は雨の予報です。
農家の方々には恵みの雨ですが、どれくらい降るでしょうか。心配ですね。

さて、入荷のお知らせです。


八丈島産生きくらげ「ふくみみ」

昨年もあさぬまで販売しました八丈島産生キクラゲ「ふくみみ」を今季初入荷しました!



「ふくみみ」というブランドが生産・販売している大変珍しい国産生キクラゲですが、
八丈島にも2軒のファームがあり、九州産の菌床を使いハウス内で栽培しています。
大きくてぷりぷりと食感のいい八丈島産の生キクラゲ。どうぞお試しくださいね。
サッと湯がいてポン酢で「きくらげのお刺身」が絶品です。
他にもいろんなキクラゲ料理をご紹介しますね。いろいろ試作中です!

※キクラゲの表面が白く粉をふいたようになっていますが、
これはキクラゲの菌糸ですので食べてもまったく無害です。
また、いしづき(根元の部分)も白くなっていますが、これも同じです。
カビではありませんので、どうぞ安心してお召し上がりください。


お天気+就航状況ウィジェット付けてます★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする