八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

サーモンとアボカドのカフェ風ごはん★ハーバル料理教室2013冬[2]

2013年12月12日 15時02分59秒 | ハーブ/スパイス
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風強く後やや強く、晴れ時々曇り、
最高気温は13℃の予報です。
※強風注意報 波浪注意報が出ています。
※本日の定期船・エア便は通常通りです。

今日は船が到着してホッとしました。
最高気温が13℃まで下がりましたが、そんなに寒くないですね?
といってもわたしはめちゃ厚着しておりますが。
あさぬまにはまだ半袖のスタッフがいますよ。
「その半袖はいつ衣替えになるの?」ときいたら、
「自分が『寒い』と判断した日です』とのお返事。
(いつ寒いと思うのかな~)毎日気になって見ちゃいます。


サーモンとアボカドのカフェ風ごはん(1人前)

さて、ハーバルクラブ料理教室のお料理です。
◎こちらが例のタルタル違いだった元レシピのお料理です。
こちらは一人前で盛りつけてありますが、12月パーティシーズンに、
大勢で食べられる大皿の盛り付けもやってみました。


サーモンとアボカドのカフェ風ごはん(3~4人前)

こちらで3~4人前です。
少なく見えても食べてみるとけっこうボリュームありましたよ。



野菜(サニーレタスや水菜等)をリースの様にぐるっと円を描いて並べます。
これだけでもきれいなリースサラダになりますが、中央にご飯を盛りつけます。



前回は酢飯で作りましたが、こちらは温かいご飯です。
サーモン、白身魚、アボカドをサイコロに切ってレモン果汁をたっぷり振りかけ、
お好みでナンプラー、タイの甘い醤油(普通の醤油でもOK)も振りかけて、
刻んだフェンネルを入れてさっくり和えたものも盛りつけます。
ポーチドエッグをのせるので、中央を少し凹ませておきます。



ポーチドエッグ(酢を入れた熱湯でボイルした卵)を中央にのせて、
足りなければお好みで卵黄ものせて、オリーブオイルを全体に振りかけ、
お好みでマヨネーズをかけて完成です。フェンネルを飾ってね。



食べるときには、画像のように卵も野菜も全部一緒にまぜまぜして、
お好みでナンプラーや醤油をかけていただきます。
◎前回のタルタルソース+酢飯バージョンもおいしかったけど、
野菜+ポーチドエッグもおいしいですよ~♪
なにより作るの時間かからないのがうれしいです。

時間かからずパパッと作れるおうちカフェ飯のレシピをいろいろ持ってると、
できる女のかんじがしますよね。ママ友ランチにもぜひお作りくださいね!

年末のご準備お早めに★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする